goo blog サービス終了のお知らせ 

映画、ドラマな日々

見た映画、ドラマの感想をつづります。

マルロー警部 まやかし

2024-08-28 15:07:00 | ドラマ
フランスの刑事ドラマ、マルロー警部のエピソード7。

今回は犯人があらら…
容疑者だらけで最後まで分からなかったけど、最後に判明。
おもしろい構成だった!✨

今回の話はとてもおもしろく…楽しめた。
小説家の主人が出て来て、犯人ちっくなことを言うので惑わされる。
たぶん犯人じゃないんだろうな〜と思って見ていたけど最後までだまされた。

ユーモアがあって、なかなか。
笑えたし。
マルロー警部はいつもおもしろいけど、今回は特別楽しかった。

2時間なのですが、短く感じました。
このシリーズ好きだわあー🥰

2016年の製作みたいだけど、あまり古さを感じさせない。
携帯電話も出てくるし…
ノートパソコンも出てくるし…

次の話が楽しみだ😊

本日は

2024-08-27 08:31:27 | ドラマ
ドラマ見るデイです。
更新はそこそこにドラマを消化したいと思います。

昨日は撮影がんばっちゃいました。
ほぼ半日やっていたので、今日は休みます。

イコライザーのシーズン3を見終わってしまおうと思っています。
あとはシェトランドのシーズン5を見てしまいたい。
マルロー警部の新作がたまっているので、これも見ておきたい。

台風来たらどうせドラマ見るデイになるんですけど、その前に今日は見ておきます。
古いのをあさってたら、メジャー・クライムが出てきて、これまだ見てないんだよな~
見たいなぁ…

あとリゾーリ&アイルズのファイナルシーズンがあったので、あれも見ないとな~
古いレコーダーは電源を切ってるので普段見ないんですけど、改めて見るといろいろ出てきます。

早く見ないとな~
がんばります✨

いろいろ見てます

2024-08-17 14:33:39 | ドラマ
海外ドラマいろいろ見ました。

シェトランド
シーズン4を視聴中。
主人公の俳優が好きでつい見てしまううちに、はまった。
ヴェラと同じ原作者でストーリーは重く社会問題をテーマにしている。
家族や友人などがたくさん登場し、ひとつの村的な話になっている。

ヴェラ
シーズン12を視聴中。
主人公のヴェラのキャラがよくて見ている。
ストーリーはあっという感じで驚かされる。
1時間半で1話が描かれ、見た感がはんぱない。

クリミナル・マインド エボリューション シーズン16
最後まであと1話。
言わずと知れたクリミナル・マインドの続編。
みんな健在で楽しい。
チームで動くので登場人物の多彩さがおもしろい。
犯人捕まるかな~

アーバス教授の殺人事件講座
2話目を見ている。
大学教授が事件を解明するというフランスのドラマ。
教授がくせが強くてどうなるのか…先が気になる。
フランスのドラマなので街並みがきれい。
けっこう描写が残虐でグロテスク。

UNIT ONE
マッツ・ミケルセンが昔出ていたドラマ。
ストーリー自体は古いが、マッツがかっこいい。
マッツの母国のドラマで、英語ではない。
刑事ドラマだけど今風のスピード感はない。

けっこういろいろ録画して見てますが、なかなか時間が長いものが多くて見きれない。
シェトランドは1話2時間だし、3話で完結で見るのが大変😕 
でもそのかわり、見た感はすごい。
楽しいけど疲れるドラマたちでした。

ティールとベルネ ミュンスターの事件現場

2024-08-08 12:23:48 | ドラマ
ミステリーチャンネルで6月に放送したドイツの犯罪捜査ドラマを見ています。

これがとてもおもしろい!
期待しないで見てみたのですが、古いドラマですが、ドイツのドラマはじめて
見ました。
女性がとてもキレイ✨
でも活躍してる女性は年取ってる。

主人公は小太りの男性刑事ですが、少しコミカルで笑えます。
でも本編はいたってマジメな刑事ドラマ。

犯人が意外性があって楽しめる。
古さを感じさせない。
服装とかは古いけど…
ヨーロッパってこんな感じなのかと思いました。

いままでイギリスとかアメリカ、フランスくらいしか見たことなかったので、少し田舎な感じとか、都会の感じとか、いろいろ描かれていて興味深い。
街の感じもとてもきれいで、見てて飽きません。

かっこいい人は出てこないけど、見れるドラマです。

やはりストーリーと登場人物が個性的でいいんですかね~
続編をまたやってくれないだろうか…
ドイツでは長寿番組らしいので、ぜひやってほしいです。
イギリスで言うドクター・フー的なドラマなんでしょうね。

最近は海外ドラマだと字幕が多いんだけど、字幕はずっと見てないといけないので正直吹き替えの方が見やすい。
他のことができるので…
字幕の方が製作費安いんだと思いますけどね…
時間かかるかもしれないけど、吹き替えも作ってほしいですね~

仁ーJINー

2024-07-28 16:28:21 | ドラマ
日曜劇場 仁 を見始めました。

昔から見たかったのですが、見る機会を逸していた作品です。
懐かしい俳優陣の面々が出てらっしゃる…
それでいて皆若い!

大沢たかおさんが若い…
内野さんも若い…
山本耕史がちょい役で出てる…
びっくり。

2011年の作品だそうですが、時代劇なので古さを感じません。
いつまでも楽しめる、見れる作品だと感じました。

花魁は吉原から出られなかったから、家にいるのが好きな人たちなのかもしれませんね~
生まれ変わったら家好き人間になるかもね~

それにしても医者が主人公だから基本マジメだよね~
手術のシーンはグロテスク…
そこだけ嫌に生々しい…
漫画だから忠実に再現しているのかしら?
そこだけ飛ばして見ています。

手術シーンをリアルにする意味ある?
あまりないような…
どうせ演技なんだし、演技だとわかって見ているわけだから、そこにリアルは求めない。
ピアノ弾くのと同じなんだよな…

勝海舟が小日向文世さんなんだけど、全然変わってなくて笑える。
綾瀬はるかが若くてあまり可愛くない😕 
いまの方がきれいです。
まだなまってなくて、いい感じのセリフ回しですけど。