ねおん写真記

街猫、街草のページ

仕事帰りにカシャッ!!

2020年05月11日 | 仕事猫
四時過ぎ迄仕事をしたため帰りながらの撮影でしたが
作業着が潮模様でした・・・ジィ~様頑張っています

そのため初猫🐈でしたので、相手から見れば「あんただれっ??」















私も連休終わりだす!

2020年05月10日 | コウチャ公園
明日より仕事が続きますので撮影は出来るか分かりませんが
出来るだけ更新したいと思います・・・また時々見てくださいネ!!

































「マツゲ」と「パト」は相変わらず仲の悪いままです、毎日来られなくなりますが仲良くネ!!




あまりなめていると・・・バキュュ~ん!!




あ~~~~っ  ヤラレタ~~~




ハハハハハハハハッ!うっそ~




ん~!アイツメ~~~!!




また始まったかぁ



街中の草花たち

2020年05月09日 | 街花
「仕事の打ち合わせ」の帰りながらの撮影

この週末はいつも通りに街の中は人が行き来していたような感じでしたが
ホントの連休明けの来週からはどうなってしまうんでしょう





































オールドレンズのゼニット社「ヘリオス44-7 58mm/2.0」をもって「コウチャ公園」へ
気温が快適だったのか皆さん私が行ってもグ~グ~















CANON FD 50mm f3.5 Macro

2020年05月08日 | オールドレンズ
私が写真を始めたフィルムカメラしかなかった頃は「あなたはどっち派?」というのがありました
「ニコン派」「キャノン派」が主流でしたがちょっと凝った方は「コンタックス派」

ちょっとお金をかけられないし~という方は「ペンタックス」「ミノルタ派」でしたかね~
その他コンパクトカメラを造らせたら「コニカ」でしょうか

わたしはどちらかというと「ニコン派」でした・・・ということで
キャノンレンズはフィルム時代は数本使用した程度でした

さてこの数少ない私のFDレンズはどんなもんだったでしょうかぁ~


































この当時50mm/3.5というチョット暗いレンズでしたがマクロ本来の性能を出すために作られただけに
カッキリ、クッキリ描写をする目的で作られていたようです・・・が
私は当時ではお勧めできない絞開放で撮ってみました
「悪くありませんネ~・・・」このクラスのマクロは先日載せました「ミノルタ50mm」の他
「ニコン55mm」「シグマ50mm」等、持っていますので順次撮影したいと思います

*標準50mmマクロをマイクロフォーサーズに使っていますので100mm相当の画角になります


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰りに「コウチャ公園」へ

















コメント (2)

TAMRON SP90mm f2.5 (52BB)

2020年05月07日 | オールドレンズ
朝方だけで終わる仕事だったため、間に合わせでないカメラを持って出掛けました

オールドレンズ部類に入れている本日の「タムロン90mmマクロ(52BB)]」は1988年製
私の場合はオートフォーカス以前のレンズを「オールドレンズ」にしています























・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ここからは動物瞳フォーカスでカシャッカシャッ・・・・便利~ちゃぁ便利!!




























先ほど一杯飲んでいると「月」が~「マイクロフォーサーズ機」
長いのを探すと「トキナー300mm」を発見

ここで写真教室~~~
月及太陽を写す場合フルサイズ(36mm X 24mm)の場合「焦点距離の100分の1」に写ります
ですのでこの写真をノートリミングで撮るとしたら1200㎜レンズが必要だったわけです
(トリミングで約2倍に拡大しています、マイクロフォーサーズでしたら600mmのレンズです)









MINOLTA ROKKOR MC MACRO 50mm f3.5

2020年05月06日 | オールドレンズ
現場写真のプリントに行きながらの撮影です・・・・・・
もっともっと遠出をして撮影をしてみたいものですが
私のような老人にはリスクが多すぎます

その老人が老レンズを引き連れての撮影です(ミノルタ 50mm  f3.5 マクロ)
すべて開放のマニュアルフォーカスです・・・
ん~この描写!・・・今では3000円ほどの価値の描写力ってこんなに凄いんです!!!!

























































ちょっとだけ「あちっ」

2020年05月05日 | コウチャ公園
午前中の仕事後「コウチャ公園」へ行ってみました
直ぐに「マツゲ」「パト」「ハナテン」「リーダー」が来てくれました

初めはワイワイしていましたが直ぐにグテェ~
私はひと汗かいてきましたので暑く感じませんでしたが
猫たちにとっては「何!この暑さぁ~」ってとこでしょうか





































近くの公園のカルガモたち
















そして昨日






コメント (4)

OLYMPUS ZUIKO MC AUTO-S 50mm f1.4

2020年05月04日 | オールドレンズ
オリンパスのオールドレンズの中でもマルチコーティングされてるレンズですので
まぁ人で言えば私のような「外から見れば年寄りだけど、気持ちだけはよ~若ぇ~んだよっ!」
というレンズに「二倍のテレコンバーター(ケンコー製)」を付けての背伸び撮影してみました
































そして現代の最新カメラ「動物瞳AF」という人ではなく犬猫の顔を判断してしまうカメラでの撮影です

















眼を閉っていたって「あんたの眼はここです」ってカメラが勝手に判断・・・ありがとう!
しかし「楽しいっ?」って聞かれたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ん~微妙、美妙、貧命!!!


オールドレンズ神話

2020年05月03日 | オールドレンズ
2種のオールドレンズを持って運動がてら近くの公園へ

「レオタックス レオノンS 5cm f2.0(ライカL39マウント)」レンズを
テックアート社「LM-EA7」とL-M変換アダプターにてオートフォーカス撮影





























オリンパスE-M5に「ミノルタ MC テレ ロッコールPF 135mm f2.8」レンズを
変換アダプターにエクステンションチューブ16+10mmを介してのマニュアル撮影



























昔々のロッコール135mmを使ってみましたが・・・「え~~~~っ!4~5年前2000円程で買ったレンズですけど~~~!!!」
それに中間リングをかませたりして年寄り虐めをして、この写りっ・・・え~~~~ごめんなさい!!!!開放だしー

PS, マイクロフォーサーズでの使用のため270mm(35ミリ版換算、フルサイズ)となります
レンズ真ん中の一番性能が良いところのみを使用していることも影響しているのかも知れません
今度フルサイズ機(ソニーα7系統)でテスト撮影をしてみましょう
オールドレンズの望遠系は人気がありませんが、おすすめです・・・si~っ!!






HERIOS 44M-7 58mm/2.0 (M42マウント)

2020年05月02日 | オールドレンズ
オールドレンズの定番「ヘリオス 44Mー7 58mm f2.0」をAF(LM-EA7)で撮ってみました
カール ツァイス(ドイツ)のビオター58mmf2.0(1930年代~1959年)のロシア製コピーレンズです





「パンキズ公園」へ行くと遠くの方に猫が
一応手招きをすると・・・来てくれました「よっ!キズく~ん!!」




































そして「コウチャ公園」へ
















このレンズは新品で購入しましたが箱や説明書がまた古き良き時代・・・ということで昔の「ポンポン丸」と記念撮影

ちなみに中古だと一万円程ですが、少し高いかなと思いましたが「閉じこもりご褒美」で2万円程出費