人工知能

2050年までに、、、、

第22回 WBA勉強会

2018-07-01 21:33:14 | 人工知能
6月28日に定時で退社をして、急いで東京大学に行きました。

22回のテーマは、自律性と汎用性 なので、楽しみです。

一人目は、津田 一郎(中部大学創発学術院)がされました。

数理モデルで、脳を構築する。
そのモデルは、ニューロンが成長することを想定されているのだろうか?

それとも、成長されたものを想定したモデルなのだろうか?
出来上がった神経回路モデルにより連想記憶のシミュレーションされるのかどうなのか

優れた個人の機能としての集合知はミクロからまたは、マクロからか

so(自己組織化)はミクロ→マクロにより時空内秩序形成が起こり、

soc(拘束条件つき自己組織化)は、マクロ→ミクロだという。

数学で、ニューロンを作るということは、どういうことが、
その計算式に基づいて何が作成されるのか。



二人目は、sonyの藤田さんでした。