一年前の三連休は青森にいっていたが今年はここにいきました。


2月9日は京セラドームにてファンクラブイベントのライブ開催。
某アーティストは東京より大阪開催のほうがもりあがっていますがEXILEはどうなんだろう。。。
いつもは一人で遠征していますが今回は幼稚園から幼なじみのYことワンコさん。(友人で
Yは多いので今回はニックネームで呼びます)ワンコさんとはa-nationやEXILEのライブに一緒に参戦している、気心しれた友人です。
一緒に遠征してくれてうれしい。🎵😍🎵
今回はファンクラブ限定のライブ、席は天井席に近い(最近アリーナに縁がなくなったー!今までの席がよすぎた)
京セラドームに行く前にホテルに荷物を預ける。2月の三連休ということもあり、大阪環状線ないのホテルは空き部屋なし。
今回は南海本線沿線のホテルに宿泊となったがやはり遠いわ。
ちなみにホテル周辺は住宅街で食べるお店がない。夜はどうしましょ。
京セラドーム着
グッズ売り場は相変わらずの大混雑。ドーム前のイオンフードコートも満席
イオンのお店ではメンディーのグッズが売っていました。

混雑は
東方神起の時よりすごいかも。。
今回はフラッグつき。(右側のものです。左のは昨年10月の時に購入したもの)

SHUNちゃんからお花が届いていました。




17時過ぎライブ開始
ノリノリの曲ではじまる。
Head or tails
Party all night
EXILE SECONDの曲やらショーキチくんのソロ曲などノリノリの曲ばかり。
今回はファンクラブ会員限定のため第1章の曲をメドレーでうたった。懐かしい曲ばかり。でもやはり昔の曲はSHUNくんの歌声がいいです。忘れられない。(TAKAHIRO ごめんなさい。)
TAKAHIROが加入した1曲め
everything、なつかしー!!
道も2番までしっかり歌ってくれました。ATSUSHIとTAKAHIROがしっとりとうたってくれて、聞き入ってしまいました。
昔、一緒に札幌遠征にいったYに聞かせてあげたかった。
その後は通常通りのライブ開始
がんちゃん、直人くんがスクリーンにうつると歓声がさらに大きくなる。
終わりにMCが40分ほどあり。
LDHでクラブ活動やら大学をはじめるとのこと。
(AKIRA➡映画部、TETUYA➡コーヒー部、アラン➡筋トレ部など。)
おもわず会社退職してLDH
UNIVERCITY
に入学しようとおもったよ。
最後は銀河鉄道999
でしめました。
4月からは三代目のライブがはじまるし、ショーキチくんのソロライブ、TAKAHIROやATSUSHIのバンド活動もはじまるのでEXILE本体のライブは2年くらいみられないかな。残念。
ちなみに来年はLDH ファミリーでライブをやるそうです。
SMTOWN みたいに三代目、E-girlsやらドーベルマン,JayedなどLDHのアーティストが総出でライブをするんでしょうね。
(来年はオリンピック開催だから会場とれるのだろうか。。また遠征する人はホテルとかとれるのかな。)
EXILEはやはりATSUSHIが引っ張っていることを強く感じました。
ATSUSHIはEXILE脱退しないでよー。
帰りは大正駅近くで沖縄料理を食べた。
翌日2月10日
友人が通天閣にいったことがないとのことなので通天閣へ行く。

あの新世界の商店街の雰囲気はなんともいえないですね。
午前10時すぎなのに、店内ぎっしり人がいる立ち飲み屋、や長蛇の列のお店、ワンカップ片手であるいているおっちゃんなど、
独特の雰囲気があります。
通天閣の地下にあるぐりこやでアウトレットのポッキーを購入。

その後京都へ行く。
伏見稲荷

雪がちらついて寒い!
人もたくさんいました。

根あがりの松

株など値(根)があがるご利益があるそうです。

さらに奥まで歩く。
山の頂上まで鳥居はつづいていますが時間がないのとさむいので途中で戻りました。

電車がくるまでのおやつ

おもちだがお饅頭のような感じです。中身はみたらし、あんこ、抹茶あんの三種類です。小さいのでペロリとたべました。
嵐山 渡月橋


嵐山駅でうどんをたべてその後は念願の湯豆腐を食べた。



暖かくておいしかった。お腹いっぱい。
その後は京都駅へ戻りのぞみに乗って東京へ戻りました。

お団子
きなこをかけて食べます。

缶ビール二人で二本かったのですが当初「二本は飲めないね」といっていたのにいざとなったら全部飲みきりました。(笑)
ワンコさんのおかげでとても楽しい二日間をすごしました。
今度はいつ遠征できるかな。


2月9日は京セラドームにてファンクラブイベントのライブ開催。
某アーティストは東京より大阪開催のほうがもりあがっていますがEXILEはどうなんだろう。。。
いつもは一人で遠征していますが今回は幼稚園から幼なじみのYことワンコさん。(友人で
Yは多いので今回はニックネームで呼びます)ワンコさんとはa-nationやEXILEのライブに一緒に参戦している、気心しれた友人です。
一緒に遠征してくれてうれしい。🎵😍🎵
今回はファンクラブ限定のライブ、席は天井席に近い(最近アリーナに縁がなくなったー!今までの席がよすぎた)
京セラドームに行く前にホテルに荷物を預ける。2月の三連休ということもあり、大阪環状線ないのホテルは空き部屋なし。
今回は南海本線沿線のホテルに宿泊となったがやはり遠いわ。
ちなみにホテル周辺は住宅街で食べるお店がない。夜はどうしましょ。
京セラドーム着
グッズ売り場は相変わらずの大混雑。ドーム前のイオンフードコートも満席
イオンのお店ではメンディーのグッズが売っていました。

混雑は
東方神起の時よりすごいかも。。
今回はフラッグつき。(右側のものです。左のは昨年10月の時に購入したもの)

SHUNちゃんからお花が届いていました。




17時過ぎライブ開始
ノリノリの曲ではじまる。
Head or tails
Party all night
EXILE SECONDの曲やらショーキチくんのソロ曲などノリノリの曲ばかり。
今回はファンクラブ会員限定のため第1章の曲をメドレーでうたった。懐かしい曲ばかり。でもやはり昔の曲はSHUNくんの歌声がいいです。忘れられない。(TAKAHIRO ごめんなさい。)
TAKAHIROが加入した1曲め
everything、なつかしー!!
道も2番までしっかり歌ってくれました。ATSUSHIとTAKAHIROがしっとりとうたってくれて、聞き入ってしまいました。
昔、一緒に札幌遠征にいったYに聞かせてあげたかった。
その後は通常通りのライブ開始
がんちゃん、直人くんがスクリーンにうつると歓声がさらに大きくなる。
終わりにMCが40分ほどあり。
LDHでクラブ活動やら大学をはじめるとのこと。
(AKIRA➡映画部、TETUYA➡コーヒー部、アラン➡筋トレ部など。)
おもわず会社退職してLDH
UNIVERCITY
に入学しようとおもったよ。
最後は銀河鉄道999
でしめました。
4月からは三代目のライブがはじまるし、ショーキチくんのソロライブ、TAKAHIROやATSUSHIのバンド活動もはじまるのでEXILE本体のライブは2年くらいみられないかな。残念。
ちなみに来年はLDH ファミリーでライブをやるそうです。
SMTOWN みたいに三代目、E-girlsやらドーベルマン,JayedなどLDHのアーティストが総出でライブをするんでしょうね。
(来年はオリンピック開催だから会場とれるのだろうか。。また遠征する人はホテルとかとれるのかな。)
EXILEはやはりATSUSHIが引っ張っていることを強く感じました。
ATSUSHIはEXILE脱退しないでよー。
帰りは大正駅近くで沖縄料理を食べた。
翌日2月10日
友人が通天閣にいったことがないとのことなので通天閣へ行く。

あの新世界の商店街の雰囲気はなんともいえないですね。
午前10時すぎなのに、店内ぎっしり人がいる立ち飲み屋、や長蛇の列のお店、ワンカップ片手であるいているおっちゃんなど、
独特の雰囲気があります。
通天閣の地下にあるぐりこやでアウトレットのポッキーを購入。

その後京都へ行く。
伏見稲荷

雪がちらついて寒い!
人もたくさんいました。

根あがりの松

株など値(根)があがるご利益があるそうです。

さらに奥まで歩く。
山の頂上まで鳥居はつづいていますが時間がないのとさむいので途中で戻りました。

電車がくるまでのおやつ

おもちだがお饅頭のような感じです。中身はみたらし、あんこ、抹茶あんの三種類です。小さいのでペロリとたべました。
嵐山 渡月橋


嵐山駅でうどんをたべてその後は念願の湯豆腐を食べた。



暖かくておいしかった。お腹いっぱい。
その後は京都駅へ戻りのぞみに乗って東京へ戻りました。

お団子
きなこをかけて食べます。

缶ビール二人で二本かったのですが当初「二本は飲めないね」といっていたのにいざとなったら全部飲みきりました。(笑)
ワンコさんのおかげでとても楽しい二日間をすごしました。
今度はいつ遠征できるかな。