今年もそろそろ終わりそうなので今年一年の総括を兼ねて日ごろ
話せないような内容について語ってみます。
私はいわゆる「積みゲーマー」(※1)で、
今年は私と「積みゲー」(※2)との戦いをここで書いてきたつもりです。
何でこんなに遊んでいないゲームを積んでしまうか、というのは実に
シンプルな理由です。
やりたいゲーム(買う予定のゲーム含む)>クリアするゲーム
この状態が続けば自然とゲームはたま . . . 本文を読む
こんにちは。ゲーム以外ろくな趣味のないネモことくまどりやろうです。
このブログは、元々はネットゲームのことを色々語ろうという目的で
始めたブログなんですが、最近はあまりネットゲームをやっていないので
(実はやっているものもありますが、語れるほどやっていないので
当分は名前を伏せておきます)、
色々なコンピュータゲームの話(特に積みゲー話)をしてきたのですが、
「ネットゲームの話をする」という当初 . . . 本文を読む
コツコツと進めている「弁慶外伝 沙の章(以下『沙の章』)」ですが、
まだちゃんとした紹介をしていませんでした。
いつも通り箇条書きで「沙の章」の紹介をしていきます。
・ドラクエ型のロールプレイングゲームです。
敵を倒し、レベルを上げて、武器防具を買い、少しずつプレイヤーキャラクターを
強くしていってストーリーを進め、最後には最後の敵(ラスボス)を撃破する、
というありふれたものです。
(逆に . . . 本文を読む
今度こそ今年最後の挑戦になる……と思います。
いや、そりゃ沢山消化できればその方がいいに決まっていますが、
いくらなんでも、今年が後2週間ほどしか残っていない状態で
一本ゲームを消化できるとは思っていません。
今回挑戦するのはスーパーファミコンの「弁慶外伝 沙の章」
というゲームです。実はこのブログで以前紹介してるんですよね。
その時の記事はこちらです。
身も蓋もない言い方をすれば、前回はギ . . . 本文を読む
色々ありましたが、とにかくクリアです。
前回の記事で長々と紹介しましたが(前回の記事はこちら)、
主人公の属性がニュートラルの状態でのエンディングを迎えました。
想像していたよりも遥かにあっさり風味のエンディングでした。
あれほど強大な敵を撃破した後のエンディングとは到底思えません。
この辺が昔風味なんでしょうか。今時のゲームならエンディングに
10時間ぐらいかけてもいいようなストーリーでした . . . 本文を読む
もちろんダンジョンメーカーのプレイをひたすら続けているのですが、
私は基本的にニンテンドーDSは家でしか遊ばず、
外出時はもっぱらゲームボーイ(ゲームボーイアドバンス)で遊ぶ人なんです。
そのため、私の家では未だにゲームボーイが現役だったりします。
そんなわけで今回紹介するのはゲームボーイアドバンス用のRPG
「真・女神転生2(ゲームボーイアドバンス版)」です。
いつもどおり箇条書きで特徴を挙 . . . 本文を読む
ここの所家では毎日ダンジョンメーカーばかりやっています。
苦労はしましたが、ようやっと地下4階への階段が口を開けました。
ただひたすらダンジョンを作成していくだけの
実に淡白なゲームで、とても今時流行りそうもないですが、
私はこういうの大好きです。
明らかにいいように利用されている事を自覚していながら、
「仕事だから」という理由で不満一つ漏らさずコツコツとダンジョンを作り
黙々とモンスタ . . . 本文を読む
「ダンジョンメーカー 魔法のシャベルと小さな勇者」
の攻略を進めています。
このゲームの紹介記事はこちら
戦闘の部分は今時あるまじきシンプルさ(古いドラゴンクエスト並みの
シンプルさです)であるためか、ボスはかなり苦戦します。
事前準備が整っていなければ確実に敗北します。
戦略の失敗は戦術では取り返す事はできません。
逆に言えば十分な準備さえできていればよほど大きな失敗をしない限り
ボスに . . . 本文を読む
正しい名前は「ダンジョンメーカー 魔法のシャベルと小さな勇者」です。
例によって箇条書きで特徴を、と思ったのですがまず
ゲームの全体的な流れから説明したいと思います。
(ゲームスタート)
ストーリーを読む。
最初にもらった軍資金で武器防具、薬他アイテム、「部屋」等を買う。
↓
(1)ダンジョンへ入る。
・「シャベルMP」を消費してダンジョンの通路を作る。
「部屋」を持っている場合は「シャベルM . . . 本文を読む
あまりゲームセンターに頻繁に行ける身分ではないのですが、
「オトメディウス」を遊び続けています。
オペレッタちゃんに密かに萌えてきました。
という前振りとは全く関係ないゲームを紹介したいと思います。
「シューティングラブ2007。」と題されたこのゲームは
「エクスジール」(普通のシューティングゲーム)と
「シューティング技能検定」という奇妙なシューティングゲーム
の二本が同時に入っているゲ . . . 本文を読む