goo blog サービス終了のお知らせ 

楡日記 

今日も一日 なんとかやっていこう!

その後と重要なお知らせ

2025-05-17 09:26:47 | 日記

華々しく、

実に華々しく 仕事に復帰した。

疲れる、、、

異様に疲れるなあ。 週に2日しか行ってないのに。

3日目の朝は 顔と手が浮腫んでいる。

10時間くらい寝る(笑)

 

出勤の2日間は 全力でその場にいる。

まあ、休んでいた期間が長いので、暇だと ぼやーんとしてしまうが、

外から見ている分には 依然と変わらず仕事しているように見えると思う。

 

皿洗いのベンが、

「ケイコは病気で長いこと休んでたって聞いたけど、

 いったいどこが悪かったの?」 と 改まって聞いてきた。

そう、彼は こう言いたいのだ、

( 休む前と 変わったようには見えないけれども、本当に病気だったのか?)

 

ははははは。

いや、自分でも、

寝たきりだった自分が信じられない(笑

今は 動ける自分が楽しくて仕方ない。

しかし 気持ちに体が付いてこないってのもあって、

全力で仕事した後は、

抜け殻のように転がっている。

(裏のお宅の奥さんが撮ってくれた虹、写っているのが我が家)

 

さて、

この現在使っているgooブログ、秋に終了して使えなくなるそうです。

時代の波ってのは凄いもんですね。

 

それに伴い、私のこの楡日記も引っ越しせにゃなりません。

 

もうしばらく ここに書いていきますが、

夏の間には 新しい引っ越し先 (多分 はてなblog) を決めて

準備しようと思います。

ブログタイトルは このまま「楡日記」 で 継続する予定です。

 

よろしくお願いします。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界で一番の幸せ者

2025-04-30 02:20:24 | 日記

4月28日 月曜日

ついに 仕事に出てみた。

 

何度も 料理長と打ち合わせをして、

この日 135人の貸し切りパーティーがあって、

寿司を沢山 出すというので

この仕事を 数時間やって、

片付けは 他のスタッフに任せて帰る、

初日にしては 様子見の、

もし 途中で座り込んでしまっても

代わりがきくという状況で 安心して復帰した。

 

 

自分の部署に入ると、

花束とカードを渡され、

「こっち向いて!」 と 写真を撮られて (笑

みんなに

「よく戻ってきた!!」と 歓迎された。

 

その写真は すぐに 店のインスタグラムにアップされて (いいんか)

ハートのついたコメントがついた。

それがこれ ↓

10 Acres- Farm and Restaurants (@eat10acres) • Instagram photos and videos

 

わー、みんなありがとう。

 

仕事してると ウエイトレスの女の子たちが 喜んで駆け寄ってくれて

パーティーの時間が迫ってくるのに合わせて 仕事をこなしていくと、

自分でも

(ああ、戻ってきたんだ)

と 嬉しくて 涙が出そうになった。

 

インスタグラムの写真を単独でのせるが、

 

妹に送ったら

「父さんにそっくりだ」 と 笑われた。

年取ると みんな同じような顔になってくるんだよなあ(笑

55歳の春、ゆっくりですが しっかりと、

まだまだ頑張ります。

皆さん ありがとう。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日に友を想う

2025-04-15 05:38:11 | 日記

明日の誕生日を前に、

高校の時の同級生 A子からバースデーカードが届く。

 

去年届いたカードもまだ飾ってある。

今年のもいろいろあって、ジンと来た。ありがとう、A子。

 

2023年に帰省した際、彼女に会ったのだが、この時 体の話にをしたが(50代あるある)

「自分の病気を心配してネットで調べるのは良くない」 と 彼女から名言をもらった。

本当かどうかもわからない情報にあふれていて、心配事が増えるだけなので、

これは本当にやってはいけないと思った。

ついでに お義母さんから言われるアドバイスなるものも、

医者に確かめると全く意味はなかった。

 

療養中もA 子とのやり取りは参考になるものが多く、

とても心強かった。

 

カードと一緒に コーヒーも入っていた。

 

初めてみるアノトキコーヒー、

(これ?どこのかな?)

なんとなく、

本当に、なんとなく 調べてみた。

 

そうしたら、

アノトキ

北大の 伐採された木を利用して、コーヒーを燻しているんだそう。

(へえええええーーーー)

 

 

北大、

北海道大学、

言わずもがな、北海道札幌市にある国立大学である。

 

2004年9月 北海道を襲った台風18号は

北大にあった木々を倒していった。

その倒木が 廃棄処分になると聞いて、

私の大先輩であり、友人の堀尾さんが 

「廃棄せずに、何か記念になるものを作ったらよいのではないか」 と動いたら、

「国の財産であったものを 民間の手でどうこうすることはできない」 と

だいぶん揉めたそうだ。

 

結局 ハルにれが中心だったそれらの倒木から鉛筆たて が作られて、

堀尾さんが持っていたものを一つ譲ってもらって

私が持っている。

 

鉛筆たてを眺めつつ、コーヒーを入れてみた。

燻したコーヒーははてさて、、、と思ったが 非常に飲みやすくて美味しかった。

個性を主張したがるこの街の焙煎珈琲とは違い、

とても繊細だ。

 

 

月日が流れて、

北大内で伐採された木々が、

今ではこんな素敵な商品になっていることを知ったら、

今は故人となってしまったが 堀尾さんも喜んでいるに違いない。

 

A 子、素敵なプレゼント、ありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらば ブラジル2号

2025-04-08 08:49:40 | 日記

春はお別れの季節です♪

みんな旅立って行くんです。

淡いピンクの桜・・・

 

はなびらもお祝いしてくれます♪

 

秋元康って、

なんか得体のしれない人なんだけど、

良い歌詞書くよなあ。。

 

 

私が 仕事を休んでいた間、

私の部署を困ることなく維持してくれていた

優秀なブラジル2号が今日で辞めた。

 

(夏前には辞めるだろうな)

とは思っていた。

彼女が ホテルの調理の仕事をしたいというのはずいぶん前から知っていたし、

探していたのも知っていた。

でも、私の復帰を待っていてくれるのではないか、

という淡い期待もあった。

彼女の細やかな仕事は 安心するものだったし、

非常にやりやすかったため、

復帰して また一緒に仕事をしたいと思っていた。

 

同僚というのは 難しいものだ、

自分では選べない。

合わない人もいる、なんか間違って来ちゃったような人もいる。

 

以前 働いていたブラジル美人1号が居た時、

 

(こりゃー、10年に1度の逸材)

 

と 思ったが、

その1年半後に ブラジル2号が入って来た。

実力で行ったら、ブラジル2号の方が上で 知識も豊富、経験も素晴らしいものだった。

 

この4年 どれほど私が楽したことか。

 

今日 店に行って、

彼女にお礼を言って、記念の品を送り、

抱き合って 別れを告げた。

 

さらば ブラジル2号、ありがとう。

10年に1度の逸材が立て続けに来たから、

もうこの先20年は クズしか来ないと覚悟してるよ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のアレコレ

2025-03-29 07:40:05 | 日記

ぼんやりしていたら、

季節は 八重桜の季節になっている。

毎日の散歩も楽しい。

歩ける距離が 目の前のスーパーで息切れしていたのに、

いまや往復3キロも問題なく歩けるようになった。

 

(いったい、あの心臓がおかしいのでは、と思うほどの動悸は何だったのか・・)

 

人間の体とは不思議なものだ。

 

散歩は午前中、ビタミンDを意識して歩いている。

最近 注目のビタミンD、これ、サプリメントも効果あるように思う。

なんか、元気になる気がする。

 

歩いている途中に 変な音が聞こえるので、

電信柱を見上げると、クマゲラと思われるキツツキが居る。

頭の部分が赤くて可愛い。

 

友人から カニと鮭届く。

友人はメキシコに居るんだが、

私の病気を聞き、「魚 食べたらいいから」 と 

彼がこの街に住む釣り仲間に連絡してくれて、届いた。

実際 やっぱり魚は サバ、イワシ、鮭、マグロなんかが体に良いらしい。

 

本当に、みんな良くしてくれる。

今、少しずつ お礼を言って歩いている。

会うと、

「病気前のケイコさんに戻ってる!」 と 喜んでくれる。

いや、自分でも

(どうしてあんなに 病気だったのか、訳が分からん)

と思うほど、病人だった。

 

 

連れが、お義母さんに呼ばれて、屋根の掃除をしに行った。

帰ってきた連れは、

「お母さんにもらった」 と 新品のスエットパンツをもらってきた。

いくつになっても 母親なんだな、買い物行ったついでに

紳士コーナーも見て歩いたんだろう。

 

「ケイコのもあるよ」 といって

出されたものは、

お義母さんのおさがりの、チョイとくたびれたスポーツソックス。

なんか モヤモヤするが、

気にしていたら、体に良くない気がするので、

ここはすっきり、処分することにする (笑

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする