夏休みです~
もう大変です
小学五年生の宿題がなかなか進みません。。。
お姉ちゃんは、中学三年生だし
私は、7年間働いた職場の部署が7月で終了したため職探し中。
みんなで家にいます~。
いつも平日の昼間は、猫たちだけで静か~に過ごしているんだろうと
思うのですが、急に騒がしくなりました
宿題は、机でやろう
ベルちゃん、どきなさい~
知らんぷり~(笑)
寝姿も自由なベルちゃん
最近、なぜか私の歯ブラシをガジガジしてしまいます。
注意してやめてねと言い聞かせますが
どんどん歯ブラシの裏がキズだらけになってます
ベルちゃん用の歯ブラシ買って、一緒に立てておこうかなぁ
夏休みのはじめ、息子の誕生日でした
野球少年らしく、誕生日のプレゼントは野球帽
大谷サンの背番号と昨年の成績が入った帽子だそうです
夏休みで張り切る野球少年
土日の野球練習も真っ黒になって頑張ってます
母はなんやかんやで、もうすでにバテバテですが。。。
こないだ買ったこの紅茶
猫の紅茶
先っぽにかわいい猫の切り絵がついてました
味は普通の紅茶です。。。(笑)
この夏も、猫を癒しに頑張りたいと思います
皆さんもお家の猫たちも、熱中症に気を付けて
お元気でお過ごしくださいね~
蒸し暑い日が続きますね~
ベルちゃんもだらけています
クーラーがあまり好きでないレオも、今年はクーラーのついた
部屋にいることが多いです。
足腰が弱りつつも、モリモリごはんを食べてます
でもトイレ(小)の時にオシッコが全部外にでてしまうことが
続き。。。
たぶん焦って手前ギリギリでかがむので、外に出てしまうみたいで。
トイレも変えてみたりしました
ニャンともでなく、デオトイレの方です。
つぶつぶが膨らまなくて、なかなか良いです
だんだんと上手にオシッコが収まるようになりました
レオ~上手上手~
それから、レオの爪がどんどん太くなってしまっているので
爪切りの時に痛いみたいで、すごく嫌がっていました。
でもすぐ伸びて肉球に刺さったら大変なので、爪切りは必要だし
人間用の百均のやつだったので、こちらも違うのに変えました
楽天で、1500円ぐらいのよく切れるのを買いました
サクッと切れて、指の方にパチンと響かないので
(個人の感覚です)レオも嫌がらずに爪切りが出来ました
良かったね~
ミミちゃん達の爪は、針のように細くて切りやすい~
若いってスゴイ
羨ましいわぁ
私は視力がいいのが自慢だったのに、すっかり老眼が進んで
老眼鏡がないと近くの物が見えにくくなりました
私も、若者に負けずに頑張りまっすこれから熱い夏が本番に入ります
皆様、にゃんこ達~、熱中症に気をつけて
お元気でお過ごしくださいね~
お久しぶりです
ひと月以上放置してしまいました
仲良しトラトラコンビ
ベルちゃんの誕生日から一週間ほど後に生まれたミミちゃん。
(このふたりは兄妹ではありません。)
ミミちゃんも、4歳になりました~
小さい頃のミミちゃん、可愛い~
懐かしい~
大きく成長しました
最近、暴れん坊のベルちゃんはミミちゃんに遊んでもらえず。
だいたいお外の見張りしてるか
私にくっついてきます
なぜかすっかり母さんっ子になってしまいました
もうひとりの母さんっ子は。。。
お姉ちゃんの朝ご飯をねらうレオ
元気にしています~
先日コンビニに行ったらこんなに可愛いスイーツが
この猫の顔~~~
もう買うしかないっっ
ほんとに中も猫型だわぁ
レオに狙われました(笑)
ごちそうさまです~
GW後半は、お天気が良くて過ごしやすいですね
お姉ちゃんがとってきたタンポポのフワフワ
季節も、春から初夏に。。。
暖かくなったからか、レオが活発に動き出してます
食欲も出てきて、またカリカリも少しづつ食べられるようになってきました
ベル・ミミの食器に残り物がないかのチェックもしてはります(笑)
こちらは、ベルちゃん。朝の日課、お外の見張り番。
なぜか、早朝に「アオーーーーーーンアオーーーーン」と
外に向かってすごく大きな声で鳴き叫ぶ。。。
どうぞお静かにお願いします
ベルちゃんのお誕生日は、4月の終わり頃です
早いもので、もう4歳
生まれてすぐに保護されて、大切に育ててもらったので
とても甘えん坊のベルちゃん
膝に乗って甘えたいので、そのタイミングをいつも狙っています
座った瞬間に走り寄って喜ぶベルちゃん
すっかり大きくなって筋肉モリモリのベルちゃん。
こんなに小さかった時が懐かしいです
いつも笑わせてくれるベルちゃん、ありがとうね~
お久しぶりです~
春休みになりあっという間に新学期
ひと月ほど、ブログ放置してしまいましたぁ
春休みの間に、仲間が増えました
大ちゃんとドラえもんの映画を見に行った帰りにキティランドで出会ってしまい
「黒猫がベルちゃんひとりやから絶対に買う~」と言うし…
私も可愛くて気に入ってしまったので連れて帰ってきました
2200円也
ミミちゃんお気に入りの紐を持たせてみました
このぬいぐるみがよく出来ていて、ベルちゃんとよく間違えます
存在感ありすぎ。。。(笑)
他にも、トラ猫・ミケ・ロシアンブルー・スコちゃんとか色々種類
ありましたよ~
外を見つめる黒いぬいぐるみ。。。
外を見つめる黒い猫。。。
どちらも姿勢が良いのが笑えます
お久しぶりの最近のレオさん
ほとんど寝て過ごしていますが、たまにひょっこりと出てきてベルちゃんがご挨拶
またカリカリが食べれなくなったので、歯茎が痛いのか
なにかできものができているのかと病院に行きましたがはっきりした
原因がわからず…
血液検査は異常が無いようなので、抗生剤をもらって飲んでいます。
ゴハンはウエット中心に
カリカリ大好きなのでまた食べられるようになったらいいなぁ
おじいさんになっても可愛いレオ。大好き~
やっと暖かくなるぅ~
と思ったら、金曜からの雨に気温の低さ。
まだまだ上着は冬のままです。
でも朝、子供を送りに河川敷に行ったら…
つくしが一面に~
あ~春だわぁと元気になりました
近くの公園には桜の花が
これからどんどん咲いていきますね~
家に帰ると、まだまだ寒がりなレオさん。
入り口が潰れて入りにくいので洗濯ばさみでつまんでいます
長いしっぽが自慢のレオさん。
まだまだミカンの中で温まっています
こちらは寒さ知らずのミミちゃん。
最近のお気に入りは、バレンタインチョコの箱に付いてた紐が
大好きでずっと遊んでいます。
ひっぱってもらうのを待つ。
「わたさないニャ」
ミミちゃん、ずっと持ち歩いています。
寝るときも近くに置いて寝ています
今はこの半分ぐらいの長さになってしまったんですけど…
安上がりな可愛いミミ子さんでした
3月に入り、すっかり暖かくなりましたね~
2月の後半から、レオがゴハンを食べにくそうだったり
一粒食べてやめたりしていたので、心配になり病院へ行ってきました。
ほぼ歯はないのですが、下の奥の歯茎に傷が出来ていたみたいで
そこが痛くて食べれないとのことでした。
先生がお薬を作ってくれました。
ほとんどこんな感じで一日寝室で過ごしていたのですが。。。
お薬を↑コレに混ぜてあげていたので
大喜びで食べていました
最近はトロトロの液体状のパウチがたくさん出ているので
お薬を確実に飲むことができるので助かります
レオは若くして尿路結石になってしまい、噂の『ちゅ~る』も
食べたことがありません
今回初めて(お薬入りですが)あげてみました
良かったねぇ
カリカリは、ロイカナから粒の小さなドクターズケアに変更
結石仲間のベルちゃんも大好きです。
あとウエットは、初めてヒルズのを買ってみました。
まずそうですけども レオは食べやすかったみたいできれいに
食べることが出来ました
そんなこんなで、オロオロ心配してる間にレオも元気になって
きました
今日は、私におねだりしてくれました
「う、う、嬉しい~」
ミミちゃんも心配してそばにいてくれました。
レオ~ 若い娘に心配してもらって幸せだね~
もうすぐ猫の日ですね~
しかも今年は2022年
今日買ったメロンパンの賞味期限を見たら
わーい にゃん✕5 でございます~
テンション上がって、キャンドゥ(100均)に行ったらこんなものが
猫の箸置きです
100均に行くと、どんな小さな物でも何か猫のものを
みつけてしまう私です…(笑)
さてさて、我が家の猫たち。
毎日寒いけど、それぞれ元気にしています
ミミちゃんがすっぽりと入っているのは、少年野球に持って行く
お弁当の保温バッグです
この寒いのに、毎週河川敷で軟式野球の練習を頑張る弟くん
温かいカレーやスープを持って行ってます
「ぬくぬくになるようにさきにバッグをあたためてあげてるのよ」
さすがミミ子 『信長と秀吉』的なやつね~
(草履を温める話)ちょっと違うかなぁ。。。(笑)
あったか弁当出来上がり~
頑張れ野球少年
話変わって、先日お姉ちゃんと『げんこつラーメン』に行きました
食べ終わり、壁に飾っているねこの絵に気づいてパチリ
ねこちゃん達、ありがとう
一歩一歩進んでいきます~
節分もすぎましたが、今日も寒いです~
お久しぶりのミミ子さん
急に学校が休校になったり、パート先の人手不足があったりで
バタバタとしていましたが我が家はありがたいことにみんな
元気です
レオは日によって食欲にムラがありますが。
元気はあるので自分で調節しているのかなぁと見守っています
この日はホットケーキを作った後のボウルを味見しに来て
おでこと鼻をカピカピにしていました(笑)
お気に入りのみかんの中で毎日温もっています。
この写真を見てて、前にも同じような感じで写ってたのがあったなぁと
思い出して探したところ発見いたしました~
うちに来た頃のレオさん
久しぶりに見たけどなんて可愛いんでしょう~
今も変わらずに可愛さを保ってるなんて羨ましいかぎりです
ミミちゃんは毛布がお気に入りなので、夜寒くないように
クッションを増やしました
毎日スヤスヤと寝ています
私の近況はというと、昨年の10月に買ったものの花も咲かず背も伸びず
とりあえず水だけあげていた植木にやっと花が咲いたので
毎日見て喜んでいます
つぼみもいっぱいです
あと近所の方が、奈良の橿原神宮に行かれるとのことで
子供達のお守りを頼んだのですが、それとは別でありがたい干支盃
まで買ってきてくれました
もう箱からありがた~い感じがします
干支の寅?なんですが、なんか猫みたいですごく可愛い
大事に飾っています
年と共に、草花や神社仏閣が好きになりますね。
どちらも全然詳しくないのですが、もう神頼みしかないような
コロナ過でなんとか細々と楽しみを見つけています
ますます大変な状況が続きますが、皆さんもご飯をモリモリ食べて
免疫力をあげて元気でお過ごしくださいね~
毎日寒い日が続きますね~
おじいちゃんのレオが寒くないかと心配になり
猫ベッドのドーム型だと背中が冷えなくて暖かいかなぁと思い
楽天で頼んでみました~
みかん到着~ (子供の推薦
)
とりあえず、新しい物好きのベルちゃんが独り占め
でも。。。このみかんちょっとビミョーかも(笑)
最初このシンプルなのが気に入ったのに売り切れで…写真より現物は、カボチャっぽい(笑)
でも、ホットカーペットに置いていたらレオが気に入って
入ってたぁぁぁ~
(中のクッションは出して使ってます。)
日曜の午前中の三匹の様子です
とにかくレオさんが使ってくれたので良かったです
ちなみに、リンゴもありましたよぉ~(楽天に)