goo blog サービス終了のお知らせ 

猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

”「制服向上委員会」を今朝 の「朝日新聞・多摩版」が紹介”という投稿を転載

2012-01-09 11:13:02 | NO NUKES
以下、「九電本店前ひろば」に投稿された前田 朗さんの記事をそのまま転載しました。(青柳様から1月9日に配信されました)



前田 朗 さんから:

6月に「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」をリリースした制服向上委員会を、今朝
の「朝日新聞・多摩版」29面が大きく取り上げています。
リーダーの小川杏奈さんの思いを紹介。5段150行以上の記事で、写真付き。
ネット上では見つけられませんでしたが。
制服向上委員会が歌う「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」
http://www.youtube.com/watch?v=ByP8m3XOZdw

BARA さんのコメントを転送します:
前田さん
これですか?
*新聞記事につき「転載禁止」 ねんのため
---------------
〈いま、ここで。〉歌わせてよ「脱原発」 東京

アイドルの話を、もう一つ。

 12月初旬、京王線初台駅前のライブハウスは熱気に包まれていた。
 女子中高生でつくるアイドルグループ「制服向上委員会」恒例の年の瀬ライ ブ。切りそろえた黒髪と、ひざ丈の赤いチェック柄のプリーツスカートが揺れる 度に歓声が上がる。
 客席の盛り上がりは、「ダッ!ダッ!脱・原発の歌」で最高潮に達した。
 ♪それはそれは習わない言葉が溢(あふ)れ ベクレルセシウム メルトダウ ンにタービン建屋
 ♪忘れないから原発推進派 安全だったらアナタが住めばいい
     ◇

 あの日。グループのリーダー、高校2年の小川杏奈さん(17)は、家でレッ スンに行く支度をしていて大きな揺れを感じた。自宅で待機している間、テレビ で福島第一原発が爆発する映像を見た。
 「ただちに人体に影響はありません」。ニュースでは、政治家や専門家が「大 丈夫」と繰り返す。難しい言葉が並んでとても理解できない。途中で考えるのを やめてしまっていた。
 「原発事故のこと、どう思う?」。しばらくしてメンバーで話が持ち上がる と、疑問が湧いてきた。
 「ただちに影響はない」って、いつかは影響があるっていうこと?
 報道されていたいろんなことがストンと落ちない。もっと自分の頭で考えな きゃ――。そんな時、新曲として出来上がった「脱原発の歌」を聞いて、「歌いた い」と思った。発売2カ月前の6月、動画サイト「ユーチューブ」にライブのビ デオ映像を掲載すると、閲覧は3日間で3万を超えた。
     ◇
 制服向上委員会は、「社会派」が売りの一風変わったアイドルグループだ。 1992年の結成で、今のメンバーは13人。地デジ化や戦争、いじめといった 問題をテーマにした歌も多い。ニューヨーク・セントラルパークでのゴミ拾い、 福祉施設への訪問、いじめ追放を訴えるデモ行進……と様々な活動に取り組む。
 そんな中でも、今回の「脱原発の歌」は今までにない波紋を呼んだ。
 最初に反応したのはメンバーの親たちだった。「テレビでは安全と言ってる じゃないか」「自分たちも電気を使ってきたのに筋違いだ」。親の反対で活動を 控える子も出た。

 CDを売り出すと、今度は外から拒否反応が上がった。駅のホームに貼るため に用意したPRポスターは、鉄道会社から「これは意見広告だ」と拒まれた。あ るイベントは、会場になった大手ショッピングセンターが主催のテナント店に 「自主規制」を求め、中止に追い込まれた。大手のCD店チェーンは店頭に置か ない方針を決め、現在、販売はもっぱらネットか注文による取り寄せだ。

 その一方で、脱原発を訴えるイベントやデモには参加依頼が相次いだ。昨年の 6月以降、出演は50件を数え、1日に3カ所をかけ持ちしたことも。大江健三 郎さんらが呼びかけた「さようなら原発集会」では、6万人の前で歌い、「みん なの党」で脱原発派という若手政治家の公開討論会にも声がかかった。すでに 11月の予定も入っている。
     ◇
 グループはCDの販売直前に脱原発を考えるイベントを開き、村ごと避難して いる飯舘村の酪農家・長谷川健一さんを招いた。
 高い放射線量が出ているのを知らず、避難が遅れた村の十代の若者たち。「結 婚できるの?」「子供は産めるの?」。将来に不安を抱えている子が多いとい う。「どうにもできず悔しい」。長谷川さんは言った。
 何も悪いことをしていないのに。住む場所が少し違うだけなのに。胸が痛ん だ。「こんな犠牲を払って、原発を続けるのっておかしい」
 高校の友だちとの会話に原発を持ち出すのは、まだためらいがある。「急にど うしたの?」と変に思われそうで、少し怖い。でも、同世代の子たちに少しでも 考えてもらえるよう、「脱原発の歌」は歌い続けたいと思う。

 12月18日。都内の高校生が「東京の高校生平和のつどい」を港区の正則高 校で開き、福島や沖縄の生徒らとともに制服向上委員会もゲストで招かれた。
 小川さんは舞台から語りかけた。「『子どものくせに』『何も知らないじゃな いか』って言われたこともあった。でも、私たちの将来に関わる大きな問題で す。自信を持って歌っていきたいと思います」
 ♪もう忘れないよ 原発事故のこと 覚えておこう 被害の大きさ 大地と海  2次災害 人の心にまで♪
 同世代の前で歌うのは初めて。高校生たちは最初は顔を見合わせていたが、演 奏が終わると、ひときわ大きな拍手を送った。(中村真理

前田 朗 さんのコメントを転送します:
榊原さん
ありがとうございます。
なお、制 服向上委員会の新曲は「悪魔・野田・TPP」
http://www.youtube.com/watch?v=0EAoYO_D8SE&feature=related


米 もダメ 肉もダメ 野菜ダメ 全てダメ
  民主党 野田ちゃん TPP No Good

公 約ダメ 政策ダメ 内閣ダメ 全てダメ
  民主党 野田ちゃん TPP No Good

...........................(転載終わり))

福島第一原発から200km離れた地で子どを守る

2011-12-16 21:06:27 | NO NUKES
Twitter / 堀田伸永〈現代史ライター・書評家〉

Nobunaga_Hotta

茨城県守谷市の子どもの未来を考える会守谷(龍田浩行代表)は15日、市長に「18歳以下対象の超音波による甲状腺検査」「未就学児、妊婦の尿検査」「授乳中の市民の母乳検査」の3項目を盛り込んだ要望書を提出: 茨城新聞ニュース ibarakinews.jp/news/news.php?…

12月16日 20時31分 Tweet Buttonから
http://twitter.com/Nobunaga_Hotta/status/147640058739036160

FRYING DUTCHMAN humanERROR - YouTube

2011-11-26 13:29:12 | NO NUKES





この訴えを聴いて涙がでてきました。(-"-;A

(齢を重ねると涙もろくなるとは言いますが...)


後世に恥ずべき原発
いま、原発を肯定しない「善良な人々」が沈黙で無関心であることの罪は大きいのです。


と、これまで原発にはまったく無関心で呑気に暮らしてきた人(私)は思います。



>社会が激動している今この時 > 歴史に残る最大の悲劇は > 「悪しき人々」の過激な言葉や暴力ではなく「善良な人々」の沈黙と無関心 である > 我々の世代が後世に恥ずべきは > 「暗闇の子」の言動ではなく > 「光の子」が抱く恐怖と無関心である (M.L.キング牧師


「さよなら原発!福岡1万人集会」をネット中継(転載)

2011-11-15 20:53:01 | NO NUKES
(転載)

青柳行信。11月15日。

【転送・転載大歓迎】
原発とめよう!九電本店前ひろば第209日目報告
呼びかけ人(4月20日座り込みから11月14日現在総数1873名)
 ★原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】11月14日22名。
 藤田久美子 相良好章 稲永信子 加藤洋子 越智 純 片渕久義
 八木恭子 鈴木かおり 草野教子 牛島孝典 白水弘美 神湊
 長田篤利 近藤加奈子 うみ ゆず タク 松崎文夫 簑口季代子
 内藤進夫 匿名2名

  <ひろぱ・想い・感想・ご意見等 嬉しいです>
 ★私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★








植田謙一 さんのコメントを転送します:
「さよなら原発!福岡1万人集会」に僕は行けませんでしたが、
自宅のパソコンでUstreamでのネット生中継を見ていました。主催者のカメラと IWCのカメラとで四元中継。

その中継動画の録画がUstreamにあります。
主催者の中継 http://www.ustream.tv/user/goodbye-nukes/shows 

IWJの1カメ http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukuoka1 集会のいろいろ な模様とBコースのデモを中継

IWJの2カメ http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukuoka2 Aコースのデモを中継

IWJの3カメ http://www.ustream.tv/channel/iwj-fukuoka3 Cコースのデモを中継

旗幟を目印に、単位団体ごとにはまとまっているのでしょうが、デモの順序など はごちゃごちゃ。各派総参加であったうえ、「想定外」の参加者数になってこん なことに。
若い人たちサウンドデモ、ママたちのデモ、脱原発運動や市民派グループと、 平和センター加入労組と、「共産党系」諸団体のそれぞれの旗幟が入り交じりな がらの様子は壮観でした。

大分のみなさんが映っているところをピックアップ。
 http://www.ustream.tv/recorded/18491199 

Aコースのデモを中継してきたカメラです。デモ終了後、九電本社前へ移動して 本社前行動をまでを中継。
最初のほうに主として映っているのは脱原発大分ネットワークののぼりの周辺に 集まった大分の方々。
コールは島田雅美さんの声ですね。島田さんは「原発いらない 今すぐ止めて  九電大分支社毎日要請行動122日」の大きなプラカードを持っての参加です。
着物姿でよく通る声を出しているのがサムライ菊の助さん。その隣りの野良着の 方がそのつれあいさん。
その他にも、矢田さん、永山さん、高井さん、中山田さつきさんとかがはっきり 映っています。
真ん中あたりの雑談も面白い。共産党員としては耳が痛い内容もあります。以 前、賛否両派を同列に批判しているのはいかがなものか、と東本さんがおっ しゃっていた、香山リカさんの文章の言いたかったことは、ここで「共産党の人 でも~」と言われていることだったと思います。
19分ごろから、大分のしめくくりの集まりが始まったようです。中山田さん、菊 の助さん、島田さんの声がはっきり聞こえます。22分ごろから始まる中山田さん のコールと唱和、中山田さん、ノリノリです。
ちなみに25分40秒から映る「原発絶対反対」(絶対が赤字)ののぼりはあの祝島 島民の会のもの。広島の方が持ってこられたようですね。

http://www.ustream.tv/recorded/18490845 

Aコースのデモの様子です。中継の大半が先頭を追っかけていますが、その先頭 は沖縄統一連(沖縄の「共産党系」団体の連絡団体)です。
10分すぎから大分県労連などの隊列が映ります。横断幕を持っている向かって右 の人が僕の母(笑) ここは画質が粗くて個人識別が不可能。

http://www.ustream.tv/recorded/18491165

Cコースのデモを中継したカメラが、デモ終了後の九電本社前の様子を映してい ます。
19分40秒ごろに脱原発大分ネットワークののぼりの周囲の方々が到着。みなさん が往来する様子が映っていますし、しめくくりの集まりも映ります。
24分すぎからカメラの方に話しかけて、「サウンドデモがいたら楽しいなあ」と 言っているのは中山田さんの声。

http://www.ustream.tv/recorded/18488938

主催者のカメラです。集会後のデモは、公園近くの定点でBコースのデモを中継 しました。
先頭のサウンドデモと、2時間24分ころから映る「ママは原発いりません」の 隊列が、反原発運動の新たな参画者を象徴するものになっています。
特に、「ママは原発いりません」のベビーカーや子どもたちは、この運動のシン ボルたりえるかと。ここのハンドマイクでのコールの声は大分のデモでも聞いた 声。僕は大分でこの声に唱和しました。 植田謙一のホームページ」  http://www.geocities.jp/uedaken_ichi/

  「さよなら原発!福岡1万人集会宣言
3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波によって、東京電力 福島第一原子力発電所は大量の放射能を環境中に放出する大事故を引き起こしま した。放出された放射
能は、放射性セシウム137換算で広島原爆168.5個分とも言われています。大地も 水も空気も放射能で汚染され、多くの人々が被曝する事態となったのです。
 東北地方太平洋沖地震は天災でした。しかし、福島原発事故は明らかに「人 災」です。国土面積が地球上の0.3%しかない日本に、地球の全地震のおよそ1割 が発生するこの日本
に、54基もの原発が存在するという厳然たる事実の前に、政府や電力会社は原発 の過酷事故は起こり得ないと「安全神話」を振りまいてきました。しかし、1979 年アメリカのスリー
マイル島原発事故、1986年旧ソ連チェルノブイリ原発事故は私たちに原発は事 故を起こすこと、ひとたび事故を起こせば、その被害は甚大であることを教えま した。また日本にお
いても2007年7月、マグニチュード6.8の新潟県中越沖地震で、柏崎刈羽原発全7 基がすべて運転停止に追い込まれるなど、これまで原発の危険性については十分 な警告が出されてきま
した。そうした警告に耳を貸すこともなく、事故や災害の想定を過小評価し、本 来とるべき対策を怠ってきたことが、今回の原発事故の最大の原因であると言え ます。
こうした状況の中で、多くの市民の「もう原発はやめよう」という切実な声を背 景に、私たちは、九州・沖縄・韓国に住み、そこにくらしている市民として、脱 原発の一点で一致す
る人々が声をあげるための集会を準備してきました。この間、各地から賛同と激 励の声が寄せられ、大きく運動は広がっています。
 この集会の目的は、①現在世論調査などで示されている7割の脱原発の意志をゆ るぎのない、継続的なものとすること。②韓国・アジアの人々にも呼びかけなが ら、日本に住む人々
の多数の意志を示し、脱原発の大きなうねりを起こすこと。③幅広く、既存の団 体・個人の結集をはかるとともに、これまで原発を容認してきた人々へも参加を 呼びかけるなど行動
を広げること。④今まで交流のなかった団体・個人が集会を通じて交流する機会 とし各団体個人が相互に励まし合い、今後の自らの取り組みの力ともすること。 ⑤原発推進の政党・
政治家は全市民の支持を失うという状況を作り出すことです。
 今、九州電力の「やらせメール」問題を契機に、電力会社と立地県・市町村と の「緊密な協力」関係や、規制当局であるはずの原子力安全・保安院自らが電力 会社を指導し、原発
推進の世論形成を推進してきた経緯が明らかになるなど、日本の原子力行政は根 底から揺らいでいます。
福島原発事故は未だその原因は不明のままです。原子力安全委員会は事故の教訓 をふまえ、安全設計審査指針や耐震設計審査指針、防災指針などを見直すことを 決めました。従っ
て、現在行われているストレステストは、テストの前提となる耐震設計の想定自 体が根拠を失っており、テストに合格することが再稼働の前提となり得ないこと は自明の理です。
二度とふたたび悲惨な原発事故の悲劇を繰り返してはなりません。私たちは今 日、ここに集った1万5千を超える人々の意思として、全ての原発廃炉を求めます。
2011年11月13日「さよなら原発!福岡1万人集会」参加者一同 

原発いらない!福岡1万人集会の様子〜ブログ「風じゃ〜」〜(転載)

2011-11-15 20:41:58 | NO NUKES
(転載)
青柳行信。11月15日。

【転送・転載大歓迎】
原発とめよう!九電本店前ひろば第209日目報告
呼びかけ人(4月20日座り込みから11月14日現在総数1873名)
 ★原発とめよう!の輪をひろげる【呼びかけ人】11月14日22名。
 藤田久美子 相良好章 稲永信子 加藤洋子 越智 純 片渕久義
 八木恭子 鈴木かおり 草野教子 牛島孝典 白水弘美 神湊
 長田篤利 近藤加奈子 うみ ゆず タク 松崎文夫 簑口季代子
 内藤進夫 匿名2名

  <ひろぱ・想い・感想・ご意見等 嬉しいです>
 ★私たちの声と行動で原発・再稼働は止められます。★






片山 文博 さんから:
こんばんは。
青柳さん
一万5千人が集まった舞鶴公園の光景は、壮観でした!
私のブログに集会の様子をアップしました。

http://whosanf.exblog.jp/