goo blog サービス終了のお知らせ 

猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

Totoronさんと東京散歩:銀座〜日本橋

2010-11-11 20:24:19 | 【雑記帳】-Tagged-
約束の午前10時、ゴンマーサがちょい遅れて新橋駅到着。
SL広場前にはすでにTotoronさんが待っていてくださいました。

堂々たる体格の方でした。
ゴンマーサをみてすぐにニッコリ笑顔で迎えてくださいました。
初対面の方は特に第一印象が大事ですよね。
予想していたとおりの楽しそうな方だと笑顔で瞬時にわかりました。
早速シェイクハンド

Totoronさんは、散歩のコース、時間の細かい行程を作ってくださってました。
素晴らしい!

すぐに行動開始。
銀座から散歩を始めました。
ほとんどのお店が11:00OPENなので、歩き始めた頃は人出もまばらで寂しい銀座でしたが、11:00頃にはどこからともなく人が出てきて銀座らしい雰囲気になってきました。

11e2e7db.jpg



c5e33ce4.jpg



6cad54e2.jpg



5242d0de.jpg



いろいろなお店を紹介していただき、いくつかのお店には中に入ってみました。
日産の話題の電気自動車も展示してあったので、ちょっとだけ見てきました。
LEAFというんですね。

0ef953cb.jpg


0fa6b1c7.jpg



銀座のZoffで眼鏡を作りました。
福岡にもあるんですが、横着でズボラな性格なので、こんなときについ衝動買いをしてしまうんです。(笑)

そして次は日本橋
洗浄でリニューアルする工事中でした。

5c088166.jpg



f9b4dfe7.jpg



チビ&ゴンのきままな生活


チビ&ゴンのきままな生活


567845f7.jpg




そのまま歩を進めて、三越本店。


チビ&ゴンのきままな生活


46aaabea.jpg



4ab153a0.jpg




そして予定通りにお昼の時間です。
Totoronさんおすすめのお店「小洞天」でお昼ご飯。


$チビ&ゴンのきままな生活


シューマイがもっちり、ぐっしりでボリューム満点でした!


4026c9be.jpg



e99a3c8a.jpg



昼食後、東京駅までブラブラ散歩。
駅で時間があったので、お茶しながらおしゃべりをしました。

Totoronさんが飼っているペット?はAIBOだそうです。(笑)
そのAIBOのことを話しているTotoronさんはほんとに楽しそうで、しばらく相手にしないとすねるんですよ、とその様子を事細かくお話しされると思わずこちらも大笑い。

ブログのこともいろいろお話が聞けて、ほんとに楽しく過ごさせていただきました。

そして、「銀の鈴」前で記念撮影。
東京駅の待ち合い場所として有名だそうですね。

Totoronさんです。
優しい笑顔ですね。
お互いにブログに公開していいと確認しました。


チビ&ゴンのきままな生活


駅のホームまでお見送りいただき、軽くシェイクハンドでお別れしました。


今回Totoronさんとお会いする事ができましたが、ゴンマーサが他のブロガーの方と実際にお会いするのは、夏のManamiさんに続いてお二人目でした。
実際にお会いできて、いろいろなお話をする機会があるとブログやってて良かったなと思うし、実際にお話ししてはじめてわかる部分もあるんだなと思います。

ゴンマーサの日程に合わせて、お付き合いいただいたTotoronさんに感謝!の充実した1日でした。


ペタしてね

Totoronさん、ありがとうございました。

2010-11-11 14:51:01 | 【雑記帳】-Tagged-
今日は、アメブロのブロガーTotoronさんに、銀座、日本橋をガイドしていただきました。
Totoronさんは初対面でしたが、まるで旧知の友のように歓待していだきました。
快活で明朗で、ブログそのままの人となりでした。

ゴンマーサの出張に合わせて時間を取っていただき、スケジュールも完璧でさすがTotoronnさんですね。
銀座では、眼鏡を作ると急に言い出したゴンマーサの我がままも笑って受けていただき銀座のお土産に無事眼鏡もゲット。(5250円也)

とにかく楽しくあっという間の3時間半でした。
もっとゆっくり時間を取れば良かったかな?と少し後悔。

でもまた機会があるでしょうと思い、帰路につきます。
あ、AIBO犬のお話がとてもおもしろくて、大笑いでした。

のちほどあらためてアップします。

三越本店前にて(Totoronさんが撮影)


8cedaaae.jpg


ペタしてね

明日の神話

2010-09-29 21:43:48 | 【雑記帳】-Tagged-
今日、出張で渋谷に行く機会があったので、

アメブロのTotoronさんの記事


で教えていただいた、岡本太郎さんの壁画「明日の神話」を見てきました。


写真で見るのとナマで見るのとでは、迫力が全然違いました。

じ~っと見ていると、逆にこちらの心の中を凝視されているかのような不思議な呪縛感にとらわれました。


神話というのは過去形です。

では、岡本太郎さんがこの絵に込めた「明日の神話」とは何でしょうね???


壁画も大きくてビックリしましたが、それ以上にいろいろ考えさせられる強烈なメッセージとスケールの大きさに圧倒されました。


Totoronさん、すばらしい作品をご紹介いただきありがとうございました。



ペタしてね