goo blog サービス終了のお知らせ 

猫 乃 眼

猫に癒され、旅で癒され、マイペース。~おぐにゃん~

轟音に漂う静寂

2006-10-09 19:54:58 | 屋久島
10月7日。

$チビ&ゴンのきままな生活 ■□■□■

大川(おおこ)の滝。
滝の前に佇むとなぜか謙虚な気持ちになるのは私だけだろうか?
流れ落ちる水量と轟音に圧倒される。

滝が紡ぎだす轟音の波動をトンボが静かにスイーッと切り取る。何度も何度も繰り返し静寂が続く。静かな思索の時間。
ただこのままボーとしていたいと思うこのときが最高に幸せだ。

贅沢な旅は有り余る時間にあると思った。

ガジュマルと猫

2006-10-09 17:58:14 | 屋久島
10月7日。

$チビ&ゴンのきままな生活 ■□■□■

屋久島に着いて最初に訪れたガジュマル園で猫に会った。
猫らしく自由奔放。なかなか被写体になってくれない。
ようやく撮れた一枚がこれ。

掃除をしていたおばちゃんに聞くと、入れ替わりいろんな猫が来てウンチをするので困るとのこと。
南国の島は猫にとってもパラダイス(^^)/なのかも。

ちょっと通してね

2006-10-08 20:02:11 | 屋久島
10月7日。
屋久島に来て良かった!(^o^)/
実際に来て見て、島全体が山から海に一気に高度を下げる急峻さと山の奥深さに驚きだった。

$チビ&ゴンのきままな生活 ■□■□■

西部林道ではヤクザルに出会う。
最初の対面は感動でしたが、車が進むとその先々でヤクザルの群に出会うので、これは野生ではなく観光客による餌付けのせいなのかなと思った。

人間を警戒しないお猿さんたちを見ると、かわいいんだけども、どうもやり切れない。
野生猿は野生猿らしく生きることが出来てこそ、世界遺産屋久島ではないのか?と感じた。

こう言いつつも、人間に慣れたお猿さんを、嬉しがって写真を撮っている自分は、なんだ?
自己ムジュン・・・

どうしても屋久島にいくっ!

2006-09-30 20:12:39 | 屋久島
9月に予定していた屋久島行きは、台風直撃と重なり、鹿児島からあえなく撤退。
悔しくて気が収まらないので、10月の休みに再チャレンジ。

屋久島での遊びのメインは、ガイドの中山さんに指導してもらうリバーカヤックである。
初めてなのでワクワクする。
残りの日は、島巡りドライブと、屋久杉観察で3日間があっという間に終わりそう。
休暇は多ければ多いほどいい!

ところで話はガラッと変わるが・・・
最近痩せてスリムになった。

8月初めに「高血糖」が判明し、即、心を入れ替えて食事制限と運動を心がけた。
1ヶ月後の検査で、脂肪、肝機能が正常値になり、血糖も下がり経過としてはいいようだ。
その副産物というべきか、ウェストが7センチ細くなった!
劇的な変化。
運動がキーポイントだと実感したので、今、片道20分ほどかけて自転車通勤。
いつもは三日坊主ならぬ二日坊主だが、今回は、もう1週間以上続いているので、このまま災い転じて福になるよう、がんばろうっと!