大切な 大切な宝
目で 見えて
手で さわれた
つかの間
見ることも
ふれることも
声を 聴くことも
できなく なって しまった
残像は 焼き付けて ある
目を つぶっても
心には 見えて いる
あの時の 年齢の まま だけど・・・
そこから 時が
自然が 木々と ともに
星々と ともに
未来を 切り捨て
私を 置き去りに した
行きかう 道の
地図に ない
極楽浄土 を
探し あぐねて
つかの間 立ち止まる


チョコレートコスモス、チョコモカ
花がチョコレートの香りがするコスモス。ほんまに、するのよ。
またその香に癒されたり、チョコが食べたくなったり(笑)
食欲の秋だわね。
目で 見えて
手で さわれた
つかの間
見ることも
ふれることも
声を 聴くことも
できなく なって しまった
残像は 焼き付けて ある
目を つぶっても
心には 見えて いる
あの時の 年齢の まま だけど・・・
そこから 時が
自然が 木々と ともに
星々と ともに
未来を 切り捨て
私を 置き去りに した
行きかう 道の
地図に ない
極楽浄土 を
探し あぐねて
つかの間 立ち止まる


チョコレートコスモス、チョコモカ
花がチョコレートの香りがするコスモス。ほんまに、するのよ。
またその香に癒されたり、チョコが食べたくなったり(笑)
食欲の秋だわね。
また台風が来ようとしていますね。これが去ればまた一段と涼しくなるか寒くなるのではないでしょうか。
私の心は祥月命日のザワザワですでに冬の気分です。
お花で気を紛らせて、水をあげるのを忘れて枯れかけています。日中はまだ暑い時があります。
若い姿のままだけど時々50歳代を妄想しています。
しろいねこさんに参考になるかわからないけれど
講談社『ひとりで生きる』伊集院静さんの本と『助けてが言えないSOSを出さない人に支援者が何ができるか』日本評論社松本俊彦さんという本があります。私も立ち読みしてみるか図書館に行ってみようと思います。読書の秋だからね。
そんな事で、誤魔化して生きてます。
涼しくなって風邪をひかないようにね。
たまたま今日 車に乗ってる最中に 墓地の近くを通り過ぎて。
石に彫ってあったのが
「未知との遭遇」って。
何となく何回か読み返しましたわ。
そう、知らない世界なのよねぇ〜 わからない世界なのよ。
でも 何となくだけど 自分より年上の人に送った言葉じゃないような気がした。
じゃないのかしら?前向きに考えてるような。。。
ごめんなさいね、生意気言って。。。
久しぶりのコメントありがとうございます。
パソコンからのコメントの返信が出来なかった原因は不明のままですか?
墓石には〇〇家の墓と刻まずによくそういった言葉が刻まれているのをよく見かけるようになりましたね。
その方の想いなので、メーメーさんなりに感じたまま想像していればよいのではないかと思います。人の気持ちを理解するのは、なかなか難しいですからね。って、私がメーメーさんのコメのリコメが気持ちの理解してないかもです(笑)