goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこのにくきゅう「泣き虫おかん日記ー星が笑えばー」

あかいねこの
       ひとりごと 

講演:誰も自殺に追い込まれることのない社会を目指して

2013-09-13 13:24:11 | 日記

自殺予防と自死遺族支援のための府民・市民公開シンポジューム

  学ぶ・活かす 自殺実態白書2013
日時 2013年9月15日日曜日 13時00分~16時30分 (開場12時30分)

会場 京都商工会議所 3階 講堂
 京都市営地下鉄 「丸太町」駅下車 南6番出口スグ
内容 基調講演
 「誰も自殺に追い込まれることのない社会を目指して」 
  講師    :清水 康之 (NPO法人ライフリンク代表)
シンポジウム
 「学ぶ・活かす自殺実態白書2013 ~私たちができること・きょうの取り組み~」
  コーディネーター : 田島 徹(NHK京都放送局放送部長)
  シンポジスト   : 石倉 紘子 (こころのカフェきょうと(自死遺族サポートチーム) 代表) 
           : 野呂 靖   (NPO法人京都自死・自殺相談センター副代表)
          : 波床 将材 (京都市こころの健康増進センター所長)
           : 山口 士 (京都府健康福祉部長)
参加方法 直接会場にお越しください。(予約不要・先着順)定員(340名)
参加費用 無料  
主催 「こころのカフェ きょうと」・京都府・京都市・「京都自死・自殺相談センター」
後援 京都府教育委員会,京都市教育委員会,京都労働局,京都府医師会,(独)京都産業保健推進センター,(一社)日本産業カウンセラー協会関西支部,京都弁護士会,京都司法書士会,日本司法書支援センター京都地方事務所,京都商工会議所,(福)京都府社会福祉協議会,(福)京都市社会福祉協議会,京都府臨床心理士会,(福)京都いのちの電話,NPO法人京都府断酒連合会,京都市自殺総合対策連絡協議会,京都府相談・支援ネットワーク「京のいのち支え隊」

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。