会社ネコ「タヌキ」土日の会社休みの日もゴハン待ちしてるので、会社まで行かなくてはなりません。しかも、こんなに暑いのに、食欲はあいかわらずなんです。同じ会社ネコの「チョモ」は、大分バテてる感じで、あまり食べてくれないのに、タヌキはホントすごい。いや~感心してしまう。
なんていってる私も、夏バテとは、無縁。暑い~疲れた~だるい~とかばっかいってるのに、なぜか食欲は落ちない。なんで?タヌキくん、教えて。
会社ネコ「タヌキ」土日の会社休みの日もゴハン待ちしてるので、会社まで行かなくてはなりません。しかも、こんなに暑いのに、食欲はあいかわらずなんです。同じ会社ネコの「チョモ」は、大分バテてる感じで、あまり食べてくれないのに、タヌキはホントすごい。いや~感心してしまう。
なんていってる私も、夏バテとは、無縁。暑い~疲れた~だるい~とかばっかいってるのに、なぜか食欲は落ちない。なんで?タヌキくん、教えて。
決して快適では、ないと思うんですけど、会社ネコのチョモは、昼間この倉庫の下で過ごすことが多いです。風通しも良くないし、暑いだろうに。でも、土って意外と涼しいのかな?
そういえば、最近はどこもみんなアスファルトばかり。土のところってなかなかないです。ネコにも厳しい社会になったもんです。人間の都合でネコも迷惑しているんだろうな・・・
昨日、???な体調不良で、病院へ行った元会社ネコ「シマちゃん」 注射、点滴、薬で元気になってきたそうです。ゴハンもちゃんと食べて、元気出てきたみたい。よかった~もう!心配させて~~~
もう、結構おばあさんみたいだから、このままゆっくり余生をのんびりすごしてもらいたいです。
会社ネコだったシマちゃん、今はおうちでの~んびり。
でも、、、なんか元気ないんです。食欲不振で、口内炎みたい。。。かわいそうで、お医者さんに行きました。いろんな検査やレントゲンしても、???注射と点滴で、様子見だって。なんなんだろうな~?里親さんも心配してます。
クロガリと仲良しだった会社ネコ時代
会社ネコ「チョモ」なんですが、会社の出入り口のマットの上が気に入ったようで、すっかりおくつろぎです。
先日、会社の近所の多頭放し飼いのお宅の方とお話できました。はたから見るより、きちんとネコのことを考えておられました。諸事情で、ネコが増え(不妊手術は適宜行っているが、捨てる人が後を絶たないそう・・・)完璧なお世話というわけではないかもしれませんが、意識を持ってやっていました。私も、「何かあったら、お手伝いさせて下さい」と申し出たら、「そのときはお願いします」といってくださいました。まあ、考え方や、やり方はそれぞれ違いますが、ネコを想う気持ちは一緒だということを、改めて感じ、そして、心強く思いました。
会社ネコ「タヌキ」 最近、急接近できるようになって、ナデナデ~~~。タヌちゃんも嬉しそう?です。とりあえず、ゴハンもちゃんと食べれるし、まあ、まずまずかな?
今朝は、切花のカサブランカが満開でした~
←カギッコくん
←シリブチ
会社のエサ場に写真のコをはじめ多くのネコが集まるようになってしまって、ついに社長が「エサあげない宣言」を出してしまいました。もう、誰にもいっさいあげないとのこと。。。いつも来ていたタヌキとチョモにもあげないそうです。今まで、ずっと毎日あげていたのに、そんなことって。。。「絶対にあげたら、ダメだ。ウチであげなきゃどっか行く」とか無責任なこと言っちゃって。ウチの社長はほとんど会社にいるから、こっそりあげるのも出来ないし。。。本当に困ってしまいました・・・いっそのこと、保護して、里親様を探そうか・・・でも、タヌキは、まだまだ馴れていないし・・・
あーあ、、、どうしたら、いいんでしょう。
会社ネコのタヌキちゃん、背中のハゲがなかなか治りません。。。治療しようと触ると、痒いみたいで後ろ足で掻いてるしぐさをしたりします。皮膚病ってすっかり、治るまで、時間かかりますよね。私の手の指の湿疹やかゆみだって、しょっちゅうです。
タヌちゃん、早く治るといいね。
昨日、敷地内でネコ数匹にゴハンあげていて、避妊手術がまだのコが仔猫3匹生んだというところを見てきました。かわいい~仔猫が3匹いました~まだ、2ヶ月くらいかな。ちっちゃい、ちっちゃい。思わず抱き上げると、「ギャオ~~~~」と叫び、生意気に爪なんか出しちゃって、生えたばかりの歯で、ガブ~~~。痛くないよ~だ。
お世話さんとお話すると、もう少し仔猫が大きくなって乳離れしたら、母ネコの避妊と仔猫の里親探しを考えているそう。思ったより、(失礼!)きちんとされていたので、一安心。と同時に私の出番はなさそうでした。
それにしても、仔猫ってかわいい~~~私も・・・・・・
会社の近所に、いっぱいのネコにお庭でゴハンあげてるお宅があるのですが、なぜか最近ここのコたちが、ウチのゴハンを狙ってるんです。
写真のコの「スーニッコ」のほかに、「カギッコくん」、「シリブチ」、「シマネー」といろいろ来て、困ってます。全部のコにあげれないし、今までいる「タヌキ」と「チョモ」も嫌がっているみたいだし・・・タヌちゃんも、お皿の前で、寄り付かないように、がんばっているけれど、「カギッコくん」という強いオスに睨まれちゃう。。。それにしても、そのお宅はどうしたんだろ?ゴハンあげてないのかな?それとも、たくさんいるから、いきわたらないのかな。
ちょっとかわいそうに思うけど、ぐっとガマンして、あげないでいると、元のおうちに帰って行くようです。は~何か妙案はないかな・・・
お外ニャンコの戦いはつづく・・・・・・
最近、夫のエサ場に現れるようになった「クロナガ」胴体が、ビヨ~ンと長いので、そう呼んでます(わかるよ)ママさんとチャイロちゃんという親子ネコの後ろに並んで、ゴハン待ちをする姿がかわいいニャンコです。でも・・・飼い猫ではなさそう、どこから来たのか・・・
先日も、お外ニャンコにエサをあげてる人からで、「ゴハンあげてるコに仔猫が生まれたので、里子に出したい」というお話がありました。その方法を教えてあげて、母ネコの避妊手術を促すと、黙ってしまいました。ただ、ゴハンあげてるだけなのに、そこまでやれない・・・って。でも、そうしないとどんどん増えていっちゃうんですよね。。。なんとか、説得できないものかな。。。仔猫のことも気になってしまう・・・