とても飼い猫とは思えないニシ。怖がりでももらわれて今ではみんな懐いてすっかりウチ猫なのに、ウチのニシは一向に馴れません。いったい、どうしてでしょうか。なので、猫相も悪く、目つきも鋭い。近づけば逃げるか、固まるかなのです。
今年の目標はニシを抱っこすることです。
どんな抱き心地なんだろうな~
とても飼い猫とは思えないニシ。怖がりでももらわれて今ではみんな懐いてすっかりウチ猫なのに、ウチのニシは一向に馴れません。いったい、どうしてでしょうか。なので、猫相も悪く、目つきも鋭い。近づけば逃げるか、固まるかなのです。
今年の目標はニシを抱っこすることです。
どんな抱き心地なんだろうな~
母が大掃除の手伝いに来てくれました。ベトベトの台所をサササット片付けていってくれました~
やった!!
ところが、母もウチに来るのは実は1年ぶり。近所なので、意外と来ないのです。なので、当然ネコたちも警戒!サンちゃんだけは、覚えていてそばにいっていましたけど、あとのコたちは、完全拒否。アミ、チャミはコタツの中に避難して、1回も出てこないし、カメキチだって、ニシにピッタリ。結局、母はダッコはおろか、ろくに姿さえ見れずに帰って行きました。母が帰ってからも、機嫌をそこねていて、ずっとプンプンしていました。特にアミちゃん、ゴハンも食べずにプリプリ
もう知ら~ん
遊び疲れた2匹は、並んで休憩中です。
ネコはいいな~。好きに遊んで、疲れたら休んで、寝て、あ~あ、うらやましい・・・こちらは、万年寝不足ですよ・・・
ようやく、ニシのワクチンに行きました。捕まえようとすると、すごく怒って、引っかくし噛むし、部屋中走り回って、手に負えないニシ。何度かチャレンジしていたのですが、いつも、こちらが挫折・・・でも、昨日は、一発奮起で、なんとか挑戦。キャリーでは絶対無理なので、ちょっと邪魔くさいけど、ケージに追い詰めました。
病院では、今度は固まってジーっとして、動きません。ワクチン注射もニャンとも言わない。
帰ってきたら、一目散にいつもの定位置(写真)に駆け込んでました。
お疲れ様~。
ニシ、シマちゃんがいなくなって、ガッカリしていたくせに、もうキビダンゴに手を出してる!悪いオッサンだな~
でも、この写真、なんかキビダンゴ、ニシのこと嫌がっているみたい・・・そっぽ向いてます。フフフ、モテないニシ。
落ち込むニシ・・・
ついこの間、このチーズベッドでシマちゃんと仲良く2匹で寝ていたニシ。シマちゃんが、里子に出て、先住猫ちゃんとラブラブらしいのに、一人落ち込むニシ・・・同じベッドに寂しく寝ています・・・
わかっているのか、わかっていないのか、なんだか寂しそうに見えます。
かわいそうなニシ。それなら、私のところに来ればいいのに。でも、それだけは、絶対にしないニシ。かわいくないんだからっ!
私も急に仔猫が3匹もいなくなって、ちょっと寂しい気もします。(お世話は楽になりましたけど) でも、3匹の仔猫は、新しいおウチでそれぞれ愛情たっぷりに 過ごしているようで、嬉しいです
ニシってば、シマちゃんを抱っこして、寝ています。前にもこの2匹が一緒のところを書きましたが、他にもネコがいるのに、相性みたいなのって、あるのでしょうか・・・ でも、メスならわかるけど、ニシ、オスだし。よくわかりませ~ん。
と思って、横を見ると・・・
カメキチがおニューベッドで、ぐーすか寝てました。(でもさみしくひとり・・・)
ものすごい雨と風!台風みたいな日です。ベランダがあるので、そんなに激しさは感じないのですが、なんだか肌寒いし、こんな日は、猫同士寄り添って眠ります。
中でも、やっぱりニシローのところにはシマちゃん。
シマちゃん、里親さん募集中ですが、ニシも一緒に・・・なんておっしゃる方は・・・いませんか? いませんよね・・・(笑)
手の平から、ニシとカメキチにおやつをあげていたら、ニシが私の小指を「ガブッ」
私「イッタ~イ」
ものすごく痛かったです。みるみるうちに血が溢れ出し、あわてて止血し、消毒しました。ニシは・・・私の悲鳴に驚いてどっか行っちゃいました。もう~
その後、朝になったら、痛みも増し、小指もパンパンに腫れているのです。調べると、放っておくと、大変なことになりそうな感じなので、医者に診てもらいました。やはり、猫の噛まれ傷や、ひっかき傷はあなどれないということでした。
いくら、飼い猫とはいえ、猫の習性について、理解が足りなかったな~と思います。
「でも、ニシ、少しは手加減してくれ~」