goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうのできごと?

制約だらけの公務員。行政マン道を極めるため(?)、公・私の生活の中の発見、感想を書いていきます。

県庁の星

2006年02月02日 | 映画・音楽・本
『県庁の星』を読みました。
織田裕二、柴崎コウが出てる映画「県庁の星」の原作。

面白かった。
現場をみずに書類だけで分かったように仕事をする県庁職員が、民間企業に派遣されて、1年間研修を受ける話。

現場をしらずに、仕事をしている俺もこんな風になりかけていそうな気がする。
考え方が公務員的になってきているようにも思うし。

ほんま、イヤだ。


さて、映画は香川県庁でロケがあったらしい。
公務員試験を一緒に勉強した仲間が、
香川県で仕事をしている。

元気でやっているのかな?
アクセス解析

UNITED ARROWS, BEAMSも出店!今話題のショッピングサイト「ZOZOTOWN」

白夜行

2006年01月13日 | 映画・音楽・本
ついにドラマ『白夜行』がはじまった。

といっても、仕事でみることができなかった。
一応、録画したので、こんど見ようとおもっているんだけれど。

本を先月から読み始めて、今日までに読もうと思っていたのだけれど、
まだ1/3残ってます。
もう一ヶ月経っているのに。
仕事が忙しくて読む時間があまりない。

ほんと分厚い本ですが、面白い。

さてドラマはどうなんだろう・・・

アクセス解析

UNITED ARROWS, BEAMSも出店!今話題のショッピングサイト「ZOZOTOWN」

映画「スーパーサイズ・ミー」

2006年01月02日 | 映画・音楽・本
映画「スーパーサイズ・ミー」をみました。

一日3食マクドで食べるというもの。
アメリカにはスーパーサイズというものがあったらしい。
とてつもなくでかいみたい。
今もあるのかどうかわからないけれど。

そういえば、アメリカを旅行したとき、俺はファーストフードのハンバーガーのでかさに驚いたのを思い出した。

食べながら、アメリカ人が太る理由が分かったような気がしていた。
それが検証されたカタチになった。

今回の映画では、
被験者が一人ではあるが、
なかなか面白い実験であると思う。
これだとすごく面白い論文が書けるだろうなぁと2年前の今頃修士論文で苦しんでいたことを思い出しました。

しかし、マジでマクドには行きたいと思わなくなる映画です。
アクセス解析

UNITED ARROWS, BEAMSも出店!今話題のショッピングサイト「ZOZOTOWN」


大きな古時計

2005年12月31日 | 映画・音楽・本
音楽を聴きながら掃除をしていました。
平井堅の『大きな古時計』が流れた。

この曲大好きです。
それも保育園に通っていた頃から。
まあ、昔から自分が音痴だと分かっていたので、
保育園のときもみんなで歌うとき、あまり大きな声では歌を歌わなかったのだけれど、この歌だけは、頑張って歌っていたのを思い出します。

通っていた保育園に、
振り子のついた時計があって、
もしかしたら、おじいさんの時計ってこんなんだったのかな?なんて考えたりしてました。
だから、この曲が好きなのかもしれない。
その当時の俺にとってその時計はすごく大きな時計でした。

背が伸びた今みると、小さいのかもしれないけれど。


今でも動いているのかな・・・あの大きな時計。

アクセス解析

UNITED ARROWS, BEAMSも出店!今話題のショッピングサイト「ZOZOTOWN」

大晦日の悩み

2005年12月31日 | 映画・音楽・本
T・Bいただいたブログにありました。

漫画で読むドラえもんの最終回です。

少しくるものがあります。

さて、18時からドラえもんのスペシャルをみるか、PRIDEをみるか、紅白をみるか、レコ大をみるか贅沢な悩みをもちつつ2005年の最後を過ごしております。

アクセス解析

UNITED ARROWS, BEAMSも出店!今話題のショッピングサイト「ZOZOTOWN」

ドラえもん

2005年12月25日 | 映画・音楽・本
ドラえもん最終話です。

作者は亡くなられて、実際最終話がないのだけれど、
同人誌の方がつくられた話らしい。

結構いろんな最終話があって、その中のひとつ。

FLASH版しかみれませんが。

俺は、映画のドラえもんはテレビで放送があるといつも観てます。

ファンの一人です。

アクセス解析
UNITED ARROWS, BEAMSも出店!今話題のショッピングサイト「ZOZOTOWN」