goo blog サービス終了のお知らせ 

きょうのできごと?

制約だらけの公務員。行政マン道を極めるため(?)、公・私の生活の中の発見、感想を書いていきます。

坦々麺

2006年10月02日 | 
昨日、坦々麺を食べに行った。

坦坦っていう店。

めちゃくちゃ辛いのかと思ったけれど、
ラーメンのたんぽぽくらいかな。

おいしかった。

意外にクセになりそうな辛さでした。

最近、親の体のこともあって、あっさりしたものばかりしか食べてないから
たまにはこういうのもいい。

アクセス解析

UNITED ARROWS, BEAMSも出店!今話題のショッピングサイト「ZOZOTOWN」

茂庵

2006年06月27日 | 
この間、同期にテキトーに教えてもらった「茂庵」へいった。
なにがテキトーかというと、
名前が違う。

はじめに「庵庵」。

次に聞いたら「庵屋」

どれも検索したけど、なかった。
あたりまえだけど。

場所は、吉田山山頂。
住所がそうだった。
晴れてたらもっと景色がよかっただろうな。
すごく落ち着きました。

消防士さんがうろうろしてたけれど、
火事になったらどうしようかと考えておられたんだろうか・・・?
アクセス解析

UNITED ARROWS, BEAMSも出店!今話題のショッピングサイト「ZOZOTOWN」

オ・グルニエ・ドール

2006年06月04日 | 
チーズケーキとかプリンが好きで、
たまに家族が買ってきたのを食べる。

この前、オ・グルニエ・ドールへ行った。
行った時間が悪かったのか、20分くらい並んで待った。
チーズクリームタルトやプリンを食べた。

濃厚でよかった。

でも、待っている人がいると思うとゆっくりできないなぁ。
アクセス解析

UNITED ARROWS, BEAMSも出店!今話題のショッピングサイト「ZOZOTOWN」

牛丼

2005年11月01日 | 
アメリカの牛肉の輸入が再開される見通し。

おそらく、日米首脳会議までに再開しろという政治的な理由があるんだろうけど。
すき家は見合わせるらしい。

さて、俺は牛丼は好きだけど、
米国牛を使ったものは少し抵抗がある。

アメリカのチェック体制が信用できないし。

ほんまに大丈夫なのかな?
アクセス解析

卵かけ御飯の日

2005年10月30日 | 
今日は、卵かけ御飯の日になったらしい。

俺はこれ大好きです。
よく考えたら最近食べてないけれど。
それも鳥インフルエンザ以来かな。

小学生の低学年くらいのころは、卵かけ御飯って我が家独自の食べ方なのかと思ってました。だって、すごくてきとうな食べ方だし。
あまり上品とはいえないので。
クラブの合宿かなんかで、みんなが卵かけ御飯を知っていて、みんなで食べたときに、うちの家だけじゃないんだとホッとしたのを覚えております。

そういえば、ちばてつや作の「あした天気になあれ」で主人公が海外で食べてるシーンがあったのを思い出しました。英語でエッグライスボールとか言ってたような・・・

それくらい日本に伝統のある食べ方だったんだなぁ。

卵かけ御飯についてはここをみてください。
アクセス解析

北海道土産

2005年10月26日 | 
この間、同期から北海道のお土産ってことで、
ジンギスカンキャラメルをいただきました。

とても美味しくないものでした。
でも、いただきものだったので、
不味いとは言わずにいただきました。
言ったかもしれないな。
それくらいの味です。

でも、俺が北海道で食べたジンギスカンは美味しかった。
俺の良い思い出をつぶされた感じがする・・・

探してみたら、ネットで買えるみたい⇒ココ
紹介文もとても食品を売るにはふさわしくないのが印象的ですが。

サッポロビールキャラメルが食べてみたいなー。
誰か俺に買ってください!

このキャラメルをくれた方から、以前、塩ラーメンキャラメルもいただきました。
個人的には何とも思わず食べれたけれど、他の人は不味いと言っていた。
やっぱり俺の味覚はおかしいのかな?
アクセス解析

料理ができるとは?

2005年09月09日 | 
今日は、高校の友達とかと飲みました。

高校よりも仲良くなった気がします・・・

楽しかったです。

料理の話題になったけれど、料理ができる、できないの判断ってなんなんやろ?
下手でも食べれたらできるうちになるのかな?

教えてくれー!
アクセス解析