お問い合わせ
2013年わんこにゃんこカレンダー
売り上げが保護活動資金となります。
※カレンダーはまだまだ発売中です!
ぜひお求めくださーい
詳しくはこちらからお申し込みください。
ごっち&ごっちの里親さんより、
猫たちにベットにタオル、ホッカイロ&フリマ物資いただきました
ありがとうございます
ごっちからのお手紙と、
中には・・・・
ヒャッハーーーーお菓子だ!
そうとう食べたかったけど、我慢我慢
ボランティアスタッフのみなさ~ん、保護主さ~ん、
明日の23日の譲渡会に持って行きますぞ!
みんなで頂こうね
水泳高飛び込みはたまた、ネコモナイトなごっち
ごっち、みんなに差し入れありがとうね!
ごっちの里親さん、三國青葉先生は、
今年度のファンタジーノベル大賞優秀賞を受賞!
「かおばな憑依帖」、新潮社より絶賛発売中じゃ
byにゃーも
ナルト:「寝る子は育つ、ムニャムニャ・・・」
いや!そんなに急いで大きくならなくていーからね!
できれば当分、子猫体型で頼む
トラ猫がトラ柄の・・・このアニマル柄クッション、10年前だかのコスプレ忘年会で、
「うる星やつら」のコスプレした時の布で作ったクッションだったりする・・・ぐはっ
明日12月23日(日)は「猫だけの譲渡会」来てね!
2013年1月は1月16日&27日開催。
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
1月15日(土)までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
2013年わんこにゃんこカレンダー
売り上げが保護活動資金となります。
今日の売り子は「ダミアン君」!
めずらしく写真うつりが良いぞ! 絶賛里親さん募集中ぜよ!
※カレンダーはまだまだ発売中です!
ぜひお求めくださーい
詳しくはこちらからお申し込みください。
枯葉が舞う・・・譲渡会。ヒュルリラ~~~
寒いのに、来てくれたみなさま、ありがとうございます
足長さんより、フードいただきました
皆勤賞参加の足長さん、いつもありがとう
千穂さんより、あったかい飲み物とお菓子いただきました
カレンダーお買い上げも、ありがとん吉です
「竹千代」の里親さんが、ご親戚も連れて猫たちに会いに来てくれました
「子猫時代のたけちー。」
い、一年ですでに体重が6.8キロだそうです・・・ぎょええ
写真を見せていただいたら、
顔は上の写真の竹千代なんだけど、身体が巨大なつちのこだったよ・・・ふふふ。
里親さんから頂く近況報告は、ホントに楽しみです(笑)
さらに、うちの赤子にクリスマスプレゼント頂きました
長年、ず~~っとご姉妹で応援して下さる、長尾さんも来てくれました
カレンダーには、長尾さんちの猫が5匹も載っていますよ~
また遊びに来て下さい
ごめん~~、写真撮ってないけど、
ボランティアスタッフのTさんが、手作りのPOPたくさん作ってきてくれました!
すごい助かります~~ありがとう
みなさま、ありがとうございました!
「僕のお母さんになってくれる人、現れるのかな・・・」byてんご君。
毎回毎回、寒い中手伝ってくれるボランティアスタッフ&保護主さんたち。
お疲れさまでした!そして、ありがとうございました
分かってくださっていると思うのだけれど、あえてもう一度感謝
譲渡会のお手伝いは、設営や片付けで、地味です。
保護猫の世話は保護主さんがするので、譲渡会の間は結構ヒマです
でも、ボラさんがいないと、譲渡会はできないです。
ボラさんは、縁の下の力持ちなんです。
ひとつ前の冬なんか、のりたま嬢とにゃーもの2人だけで譲渡会した時ありました
差し入れを持ってきてくれた足長さんが、見るに見かねて、
途中から一緒にやってくれてね・・・あの時は助かりました
ボラさんの活動は地味で、表には出ないけれど、
この人たちがいなければ、猫たちがもらわれる機会である譲渡会もできません。
どうしても主催者である、のりたま&にゃーもが表に立ちますが、
猫のために頑張ってくれているのは、いまいるボランティアスタッフさんたちです。
猫たちに代わり、お礼申し上げます
「ありがとう」byトラオ
ボラさんへ
毎回日曜に手伝うのは大変だし、自分の時間も大切です。
無理をして手伝って、しんどくなってボランティア自体をやめてしまうのは、
とても残念なことなので、無理なく参加していただけたらと思います。
理想としては、うちの活動に参加するしないに関らず、
細く長く「猫のために」、なにかして行っていただけることです
のりたま&にゃーも
12月23日(日)は「猫だけの譲渡会」来てね!
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
12月22日(土)までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
2013年わんこにゃんこカレンダー
売り上げが保護活動資金となります。
※カレンダーはまだまだ発売中です!
ぜひお求めくださーい
詳しくはこちらからお申し込みください。
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
12月1日(土)までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
毎年「暮れ~の元気なご挨拶~」
というわけで去年の今頃も支援物資と近況報告を頂戴し
今年は「大河の動画10本立て!!」にグレードアップして
頂戴しましたw毎年有難う御座います。
一部をお見せしたい所ですが・・なんせ動画をアップ
出来る術も無く・・・(どんだけ・・・・ww)
毎年の近況報告、大変嬉しく有難いです。
9月のカレンダーの2千円枠に登場してますw
(冗談ですwそんな枠は存在しませんw)
性格の大変良い猫で今でも「あいつは良い子だった・・・」と
語られる猫です・・大人しく餌が目の前に出てくるまで待てる猫で
食べるのに苦労しなかったのかちょっとぼんやりなのかは
今となっては不明・・・待てるけど量はがっつり食べてたな・・・
支援物資も沢山有難う御座いました。
おもちゃが好評で鳥の羽部分があっという間に
毟られてしまい・・・ニョッキになってしまった・・・。
ものの5分の出来事で儚いおもちゃに合掌・・・
犯猫は未成年により伏せておきます・・ww
沢山のおやつは譲渡会で頑張る猫に差し入れとして
使用させて頂きますね。
譲渡会場があまりに寒いので練炭とか七輪を購入して
使用しようかと思ったら片付けがすごい手間と持ち運びが重くて
断念・・・(当たり前ww)準備も手間だし・・・
デカイだるまストーブが物置に眠ってるんだが
これまた重い・・・(涙・・・
家の倉庫に眠るビニールハウス用のビニールを
10年ぶりに目覚めさそうかと・・未使用だから
生きていると思う・・
加工がメンドクサイ・・・
寒さが勝つかものぐさが勝つか現在不明・・・
「こたつむり」が冬の形態ののりたまでした。
さすがに布団は敷きこまないw
浦安鉄筋家族の父になりそうなんでww
12月16日(日)は「猫だけの譲渡会」来てね!
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
12月16日(日)は「猫だけの譲渡会」来てね!
譲渡会に猫を参加させたい保護主さんは
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
※参加希望の方は、12月15日までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
2013年わんこにゃんこカレンダー
売り上げが保護活動資金となります。
※カレンダーはまだまだ発売中です!
ぜひお求めくださーい
詳しくはこちらからお申し込みください。
12月2日の譲渡会は、雨にもかかわらず、
差し入れや支援物資を持って、皆さん来てくれました
「てんご」君から、感謝の熱いチューーーーをば
アズキさんより大判焼き
お友達も誘ってきてくださって、さらにカレンダーの宣伝もしてくれて感謝
足長さんさんより大判焼き
足長さんよりフードもいただきました
シマ猫3兄妹の「じゅに」ちゃんの里親さん&保護主Tさんより、
差し入れいただきました
Yさんよりフード頂きました
W松さんより、猫トイレとフード頂きました
カレンダーお買い上げも有難う御座いました
メグちゃんの里親さんもお嬢ちゃんと来てくれて、
メグちゃん近況を聞かせていただき、ほっこり
里親さんからいただく幸せ便りは、うれしいものです。
みなさま、ありがとうございました
ダミアン:「ありがとんきち!」
by のりたま&にゃーも
あ~~室内で譲渡会がしたいよ~。
愛媛県では、公共の施設も動物となると場所を貸してくれないので、
かなり場所探しが厳しいのだ。
駐車場とか野外スペースですら貸してくれないので、室内なんて無理!
ま、これは全国どこの譲渡会も抱える悩みなんだけどね。
都会は動物可のレンタルスペースも有料であるけど、
1回の使用で2~3万円くらいかかるから、運営が大変なんだよ
ま、愛媛県にはないし、金もない宝くじ買わねば!
猫成分が足りないので、これでもかダミアン!
ダミ:「走れーーー!」
寝る時にダミが布団の中に先にいて、秀吉状態でいつもビビる
Byにゃーも
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
2013年わんこにゃんこカレンダー
売り上げが保護活動資金となります。
※カレンダーはまだまだ発売中です!ぜひお求めくださーい
詳しくはこちらからお申し込みください。
12月の「猫だけの譲渡会」は、
12月2日・16日・23日開催!
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
12月1日(土)までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
11月25日の譲渡会にて差し入れ有難う御座いました。
カレンダーお買い上げや足を運んでいただいた皆さんも
寒い中、有難う御座いました。
ビニールでテントを覆いたい季節になってきました・・
風さえなきゃそうするんだが・・・
炊き出しするために一斗缶工作すべきか?とか
毎回このシーズンになると考える所・・・
ポットの湯もすぐ冷めるんでコーヒーも作成出来ず・・・
日が当たればマシなのに・・「おのれ後ろのビル・・・(怒・・」
夏は直射日光で冬は完全日陰。呪われてるんだココ・・w
次回はもっと完全防寒してお越し下さい・・。
Nさんより
フードとシュークリーム
MAKIさんより
Mさんより
Tさんより
Tさんより
Nさんより
猫成分少ないのでトライアルの決まった「マヨ」ちゃん
載せとく。
次回は接待係として頑張る「ダミアン」
すごくベタベタ甘える猫なんでケージだと個性が出ず
もったいないヤツ・・・
着ぐるみ着せてリードで表に出す予定。
お時間あれば「ダミ」を構って下さいw
今日は寒くて足の裏の感覚が無いのりたまでした・・
今年一番の寒さらしい・・・
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
11月21日、ボランティアさんたちとカレンダーの発送作業をしました
※カレンダーはまだまだ発売中です!ぜひお求めくださーい
詳しくはこちらからお申し込みください。
今日の売り子は「トラオ」!25日の譲渡会に出るぞ!
「飼ってくれ!」と「買ってくれ!」 をかけてるらしい
11月21日(水)まで受付分のカレンダーを、22日(木)発送しました。
早い人だと23日(金)にお手元に届くと思います
お楽しみに~~~~
発送作業は、場所がないので私(にゃーも)の家でしました~~
うちにはマーキングする猫がうじゃうじゃといるので、みんなカバンを椅子の背に置いて、
おしっこから荷物を守りつつ作業するという悲しい現場
そして猫好きが集まると、必ず始まるアレが始まり・・・そう、うちの猫自慢です
今回はうちのデブ猫自慢でした。
みんなが「しーちゃん」の柄、キジ猫は将来絶対デブになると脅すんだよ~
しーちゃん:「失礼ね!あたしこんなにスリムよ!(怒)」
しかし、将来は・・・
ボラのみなさん、お仕事帰りに時間を作ってきてくださって、
本当にありがとうございました
アズキさん
meifanさん
K林さん
銀河の保護主Nさん
遅くまでありがとうございました
また、他にも参加したいと言ってくださったボラの皆様、
ありがとうございますまた次回お願いしますね。
お手伝いいただいたボラさんたちより、フリマ物資&フード頂きました
みなさま、助けてもらいっぱなしですみません
でも懲りずに、またお手伝いくださいませ
「みんにゃあ、お疲れ様!」
しーちゃんとアメちゃん・・・顔のでかさが
byにゃーも
こちらはK林さんがボランティアみんなにと持ってきてくれた、手作りみかんジャム
みんなで歓喜絶賛
K林さん、のりたま嬢にも渡しましたよ
あと明日、銀河くんのお届けに同行するので、Nさんにも渡しますね。
25日(日)は、「猫だけの譲渡会」だよ~来てね~!
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
2013年カレンダー販売開始
詳しくは写真をクリック!
売り上げが保護活動資金となります。ぜひ、お求めくださいませ~
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
※参加希望の方は、11月24日までにご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
今回2013年度のカレンダーも到着して沢山カレンダーを
購入していただき有難う御座います。
まだまだ沢山御座いますのでw引き続き宜しくお願い致します。
譲渡会にて物資と差し入れ頂きました。
が
忙しくて画像を撮る暇が無く(汗・・・撮った画像がサイズ
違いで再度取り直しとサイズの加工をしていたら
現場保護主さん達に配布出来ませんでしたので
また次回にでも・・・
温かい差し入れを食べるのに頑張っていたわけですが(汗・・・
差し入れを頂く暇も無いくらい忙しい事で有難い事です。
沢山の差し入れ有難う御座いました。
K様より
T様より
F様より
H様より
M様より
S様より
T様より
お手伝いさんもいつも有難う御座います。
来週25日もお時間ありましたら宜しくお願い致します。
かなり寒くなってきましたので
防寒をしっかりしてお越し下さい。
カセットボンベのストーブが気になるが多分暖は取れ無さそう・・・
あそこで炊き出ししたい所・・・おでんとか汁物煮ながら
暖を取る・・趣旨変わっとるがなww
なぜかメンバーが増えるか勝手に食べてる人が増えそうで
怖いから止めておこうww
「饅頭貰ってもいいですか?」がいまだに
ツボに入るのりたまでした・・・。
たまにメンバー増えて差し入れ食べてる不思議な人が
現れるんだが・・なんだろう?お貰い妖怪かも・・・
託児妖精さんとか物の怪だらけの異空間なんだなあの場所・・
自分達は怨霊猫奴隷婆という哀れな種族・・・
メガテンのようなパラメータを妄想して泣き笑いw
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように
ランキングに参加してまーす
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
2013年カレンダー販売開始
詳しくは写真をクリック!
売り上げが保護活動資金となります。ぜひ、お求めくださいませ~
マッチ売りの少女ならぬ、カレンダー売りの子猫。今日の売り子はメスちゃん。
保護主のTさんが、新たに子猫(白黒ちゃん)を保護しました。
18日の譲渡会にメスちゃん兄妹と一緒に参加しますよ
さて、11月4日の譲渡会、寒い中沢山の人が来てくれました。
ありがとうございます
支援物資も沢山いただきました。
半魚人さんより、差し入れてんむすうま~~
Yさんより、猫たちにフードとホッカイロ。助かります
F原さんより、フードいただきました。遠い所、ありがとうございます
足長さんより、フードいただきました。猫シャツが素敵でした(萌え~)
みなさん、ありがとうございました
保護主さん&ボランティアのみなさま
保護主Tさん
半魚人さん
makiさん
Shinoさん
Yさん
Yさんのお友達さん
W松さん
T田さん
お疲れさまでした!そして、ありがとうございました
右の方から、オスくんの魂の叫びが聞こえますね・・・
次回の譲渡会は、18日(日)です!来てね!
byのりたま&にゃーも
おまけ
寒いと猫はあったかい場所を求めて・・・
しーちゃん:「この毛皮、あったかーい」
しーちゃん:「ちょっと揉んでみようかしらね。」
しーちゃん:「毛皮に顔もうずめちゃう。あったかいわ~」
この風景を見て、うちの旦那が、
「良かったなー、さぶ。友達できて。」と言っていた。
この世の中でもっとも性格の悪い猫のさぶは、誰からも相手にされないので、
いつも1匹なのだが、しーちゃんとは遊んであげたり優しいのでびっくりした
でも、もう少しでお別れなんだよ・・・ひひひひひ。
by にゃーも

ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
<マヨちゃんとトラオ>
21日はなんと、あの強烈な伝説を残した「竹千代」と「ぶたどん」の里親さんが、それぞれ来てくれたんです
(詳しくは「ぶたどんと竹千代♪」(前編)と、(後編)マンガを見てね)
なんと竹ちーの里親さん、4匹目の猫さんを迎えられたそうです!気になるお外の猫をです
子猫の頃の竹ちー。
小さい身体で、横隔膜ヘルニアの手術をしたあの竹ちーが、
3匹目&4匹目ちゃん、2匹の面倒をせっせと見ているそうです大人になったね~
竹千代の里親さんより、フードいただきました今度はお嬢さんも一緒にきてくださいませ~
今もファン多数伝説のぶた猫「豚丼」いや、「ぶたどん」の里親さんが来てくれました。
もうね、もう里親さんてば強烈に「福どん」LOVEなのです
携帯の中が「福どん」の写真でいっぱい!動画もある!いや~~愛されてるわうれしいです
「ぶたどん」時代地域猫フリマでは店長もこなす人気者でした
でも、この頃は目つきが鋭いよね。
見せていただいた最近の「福どん」の写真は、顔がね、優しくなってたのしあわせなんだね
「福どん」里親さんよりフード頂きました
そしたら、譲渡会の時に「ビッ子嬢」の里親さんからメールが来て、
「びちこ姫は今日、(先住猫)ぷりんさんとひなたぼっこしていました
初めて見ちゃいました」
と、リアルタイムにうれしいご報告も頂き、もうたまらんち
み~~んな、幸せそうで、顔がほころびます
<物資&フード&人間に差し入れ
頂きました~
>
フリマの女王、フリマの母の名を持つN山さんより、フードいただきました
フリマまた、お願いします~~~
H田さんより、フードいただきました
今度は保護主さんとして参加予定です~~。共にがんばりましょー
先日、保護猫ちびちゃんに里親さんが決定しましたよ保護主Yさんより、物資いただきました
Yさん、ここんところフリマもフルで手伝ってもらってます助かってます、ありがとうございます
ダンボール3兄妹の保護主Tさんより、物資いただきました
Tさんの3兄妹の男の子、22日からトライアルに入りました
私も同行したのですが、里親さん、もう猫愛がダダ漏れ!溢れすぎるくらいご家族皆さんが猫好き
子猫に里親さん(家)が見つかる=人の家族が新しい家族(猫)と出会う瞬間は、ホントにうれしいよ
「ちっちゃいちゃん」保護主の半魚人さんより、物資&差し入れいただきました
にゃんと!「ちっちゃいちゃん」も24日にトライアル行きます!がんばってこいよ~~
くぴさんより、差し入れいただきました~中は焼きたての焼き菓子
なんか私は対応に追われちゃって、結局おいしそうな匂いしかかげなかったぐは、かなしー。
いつもダンディー足長さんより、フードいただきました
長く応援し続けてくれる人のありがたさを、最近つくづく感じますいよっ!足長色男!
青野さんより、物資いただきましたタオルとフリースは猫たちに
北海道展のメロンゼリーも頂きました。次回の譲渡会でみんなで頂きますぞ~(ボラさんお楽しみに
)
旦那さまと息子君も、準備のお手伝いもしてくれてサンキューベリーマッチョ
meifanさんより、フードいただきました~
ご、ご、ごめんなさい。写真を取る前に、保護主さんに渡してしまいました
ボラさん募集の際には、ぜひ申し込んでくださいませ~~~(勧誘)
頂いたフードは、保護主さんたちに現場で分けさせていただきました
ありがとうございました
10月21日の譲渡会には、元公園猫たちの里親さんたちや、
いつも応援してくれる人たちが、たくさん来てくださって、
のりたま嬢も私も、うれしい悲鳴てんてこ舞いでした
(てんやわんやで、お1人づつゆっくりお話ができなくて、ごめんなさい)
ちなみに3日の地域猫フリマのボランティアさんも、沢山の人が集まってくれて、
ホントにありがたいです
譲渡会や地域猫フリマに来られた方はご存じのように、
私、にゃーもは赤子(魔の2歳児)がいるため、戦力外になることも多いです。
(突然ですが第二子妊娠しましたでも産むまで、活動もTNRもしますよ
)
ボランティアさんたちが、自発的になんでも頑張ってくれるからこそ、
譲渡会も地域猫フリマも、日々の活動もできています。
本当にボラさんたちや、応援してくれる人たちに支えられています
ありがとうございます
by 凶暴きなこにやられて両腕に生傷が絶えないのりたま&にゃーも
スペシャルサンクス
ねこのて にいはまのMさん&旦那さま
猫倉庫の改造をかって出てくださって、
譲渡会の後、猫倉庫で夜遅くまで下準備してくださいました
お二人も忙しいのに、ありがとうございます
(ゴーヤくん、里親さん決定したそうです!おめでとう)
チビちゃん:「てな訳で、3日は地域猫フリマだにゃ。遊びに来るにゃよ!」
11月3日地域猫フリマ!大街道献血ルーム前で11時からお待ちしております
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす
ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は
こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。
里親になりたい方
こちらをご覧ください。
10月7日は、久々の地域猫フリマでした~~~
朝早く(朝8時)から準備スタートで、9時開場なんだけど~~も~~、
荷物を会場に運ぶや否や、勝手にダンボールを開け、中身を物色し始めるおばちゃんの大群に
襲われました
てんやわんやの大騒ぎ状態で、おばちゃんパワーの恐ろしさがもう強烈すぎる
9時開始のはずなのに、9時にはすでに、ひと仕事終えた感が漂ってます・・・
この日は午後から譲渡会があったため、11時でフリマ切り上げましたが、
ブログを見て、訪ねて来てくれた人もいましたうれしいです。
物資も売れましたよ~~~
物資を提供くださった皆様、買い物してくださった皆様、
ありがとうございました
売り上げは、野良猫の不妊・去勢手術代や医療費に使います
スペシャルサンクス
朝早くからおばちゃんたちにもまれた、ボランティアのみなさん
N藤さん
k林さん
チビの保護主Yさん
えっこさん
高橋さん
ありがとうございました助かりました~~~
フリマで支援物資もいただきました
高橋さんより、フライパン(大人気!売れて写真がないの~)と猫たちにフード。ありがとうございます
K林さんより、園芸用品(のりたまが食いついてたよ)と猫たちにフード。ありがとうございます
Oさんより、フリマ物資(いつもありがとうございます)と猫たちにフード。ありがとうございます
ここより、<7日譲渡会のありがとう>です
ぶるさんより、頂きました身体壊してるのに来てくれて、ぶるさんいつもありがとうございます
くぴさんより、ハロウィーンデザインが可愛い菓子パンの差し入れ~こじゃれたセンスなり!
ブログを読んでくださってるMさんより、猫と人に差し入れ~子猫フードは、会場で子猫の保護主さんに渡させていただきました
足長さんより、白じーにと流動食をいただきました白じー食べれなかったけど、天国でありがとうって言ってると思います
私たちも、猫たちも、沢山の人たちに応援してもらって、
支えてもらって、頑張れています。
みなさん、ありがとうございます
by昨日からの捕獲で疲れきっているのりたま&にゃーも
7日譲渡会に、TNRの相談に来られた方がいました。
お話を聞くと、すごくやる気のある方でした、でも、
「県と市の保健所、病院に相談したがダメだった。」そうです・・・。
野良猫問題への取り組み意識が、まだまだ浸透していない愛媛県。
やる気のある人の思いも、このままの状態では潰れてしまう可能性があり、
行政に話に行かないといけないな・・・と思うのでした。
そうするとまた、書類とか資料作らないといけないのよ仕方ない。
相談者さんには、TNRの方法と協力病院の話をして、私の連絡先を渡してお別れしたけれど、
うまくいってると良いなあ
今朝は赤子の運動会で、昼から夕方までは、のりたま嬢と捕獲した猫たちの不妊去勢手術で病院
私が狙った野良猫は捕まらず・・・疲れた。
by にゃーも
11月3日地域猫フリマのボランティアさん、大募集です!
準備や片付けだけの参加、1時間だけの参加でも助かります
お手伝いくださる方は、メッセージか、こちらにメールください
neko-nyarazu☆mail.goo.ne.jp(☆を@に変えてね)
よろしくお願いします
沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす