ねこにゃらーず@広報

猫の譲渡会やイベントの告知です♪里親募集中の猫たちも紹介します♪

ツイッター

https://twitter.com/NekoNyarazu

お問い合わせ

猫に関する相談は現在メールでは受け付けておりません。直接譲渡会にてお話は伺いますが猫の保護相談、丸投げ案件はメール対応いたしません。譲渡会現地で確認して下さい。メールで対応するものは、フリマ物資提供・里親募集のみです。→neko.nyarazu☆gmail.comまで(☆を@に変えてください)。 お返事は遅くなることがあります。

安く簡単に作れる「猫のごはん台」

2018年02月15日 | 暮らしの知恵w
 
 
 
まずは、トレーを用意します。
 
今回は100均でサイズ違いの2タイプを6枚購入。
 
 
トレーには歪みがあるものも多いので、
 
購入時には品質要チェックです。
 
 
足となる木材は
 
ホームセンターで1820mmの長さの棒を購入しました。
 
約300円でした。
 
 
 
 
のこぎりでまず6等分して、
 
それを更に4個に切り分けます。
 
一つ約8cmくらいになります。
 
 
トレーと木の接着には両面テープ(強力タイプ)を使いました。
 
 
ちなみに、両面テープには、
 
弱・普通・強力・超強力と種類があるんですよ。
 
 
 
 
最初は瞬間接着剤で付けようとしましたが、
 
トレーの素材と木片を接着することはできませんでした。
 
 
 
 
足と台それぞれにテープを貼り
 
 
接着していきます。
 
 
両面テープだから片方で良い方な気もしますが、
 
片方だけで試したところ少し弱かったので、
 
両方に付けることにしました。
 
 
完成
 
 
 
 
 
 
 
~納品後のようす~
 
 
良い感じです。
 
 
台を使うようになって、
 
吐く回数も減ったとのこと♫
 
 
 
 
良かった良かった。(^▽^)♪
 
 
以上、猫ごはん台報告でした。
 
 
 
 
 
 
 
チャリティーカレンダー2018絶賛販売中!
 
 
 
 
かわいいおまけ付で
 
送料込1,200円で全国発送いたします!
 
詳しくはこちら→
 
 
 
 
 
 
譲渡会以外の日のお見合いのご希望承ります。
 
メールにてご相談ください。^^

neko.nyarazu☆gmail.com
(☆を@に変えてね!)
 
 
 
 
 
飼い主募集中の猫たくさんいます。
ペットのおうち」サイトに掲載していますので、ぜひご覧下さい。





多忙によりご報告が遅れがちですが、
保護猫カフェも春のオープンに向け
少しずつ進んでいます。

シェルターの猫たちを人に慣らすため、
猫と遊んでくださるボランティアの方も募集中です。
ついでにお掃除なども手伝っていただけるとありがたい!
 
よろしくお願いします!( ̄▽ ̄)ゝ



 
  
 

 
沢山の人に見てもらって、素敵なご縁がありますように


ランキングに参加してまーす

 
 

 
猫 里親募集ランキング←文字をクリック!
人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疥癬猫を保護したら

2013年11月08日 | 暮らしの知恵w

11月の猫の譲渡会は10・17・24日です。

場所は伊予鉄高島屋前の「坊ちゃん広場」

13時~17時開催予定。(小雨決行)

※猫の譲渡会は、元野良猫や捨て猫だった猫たちに、

新しいお家と家族を見つけてあげるための里親探し会です。

猫を家族に迎えたいと考えている人は、ぜひ会いに来てくださいね!

保護猫を参加させたい方

こちらご覧いただいてメールにて事前にご連絡ください。

neko-nyarazu☆mail.goo.ne.jp(☆を@に変えてください)

11月9日(土)までにご連絡ください。

里親になりたい方

こちらをご覧ください。

 

 

 疥癬猫の保護過程を、マンガで紹介します

疥癬は怖い?どんな風に保護するの?

 

疥癬は知らないと怖い病気です。

でも、知ったらどう対処できるか分かるから、怖くないよ。

昔と違い、疥癬は今は注射で治ります!

 

疥癬ダニは獣医の先生曰く、弱いダニで、人が疥癬猫にさわった場合は、

手を石鹸(食器洗い用の中性洗剤も可)で洗えばダニは死ぬそうです。

疥癬猫に使うケージやタオルなどは、熱湯消毒かキッチンハイターで消毒。

接触感染なので、日常のお世話にはゴム手袋を使い、猫を抱っこするなどはしないようにする。

家にほかに猫がいる場合は、ほかの猫に移さないために、手洗いを徹底し、

体にダニをつけてほかの猫に伝染させないようにしましょう!

 

うちには家にたくさん猫がいるのと、生後5ヶ月の人間の赤子がいるので、

伝染は絶対に阻止せねば!と、手はゴム手袋でも、素手でも洗いまくり、

爪も長いと爪の隙間に万が一ダニが入るといけない!と深爪するまで切った

 

疥癬猫の皮膚はかさぶた状で、ガサガサしているので、お世話をしているうちに、

皮膚がぼろぼろと粉(フケ)状になって、大量に落ち始めます。

※上の写真のような、かさぶた状の皮膚がボロボロ落ちてくる。

この粉(フケ)の中にダニの成虫が混ざっていることがあるので、

ケージの下にレジャーシートかブルーシートを敷いておくと掃除しやすいです。

 

保護したばかりの猫は興奮したり、怯えているので、大きめの布、

要らなくなったバスタオルやカーテンとかをケージにかけて暗くすると猫は落ち着きます。

これは同時に、ダニの拡散も防ぎます。

 

週に1回くらいできたらシャンプーすると、より良いです。

「六一〇ハップ」が疥癬に効くと有名ですが、大人の事情で、現在は手に入りません。

※ぶるさんより、六一〇ハップをいただきました!ありがとうございます

もし六一〇ハップが手元にある人は、絶対にほかの薬剤と六一〇ハップを一緒に混ぜて使わないでください!

有毒なガスが発生し、死に至ります・・・六一〇ハップを使っての自殺が相次いだので製造が中止に・・・

 

疥癬ダニの治療は注射(2~3回)を1週間から10日位毎に連続して打ちます。間隔は獣医師による。

うちの三毛子さんは3回注射して、約3週間で大丈夫と言われました。

その後は、スポットタイプのノミダニ駆除薬を投与。シャンプーを続けてます。

 

※キレイになった、三毛子!

 

疥癬猫を保護したら、まずは「どひゃーーーーーーーー」って思うと思いますが、

敵を知れば、対処ができる。なんとかなるし、猫は絶対キレイになりますよ~~

三毛子は譲渡会に参加して、里親探し始めますよ~~~ヨロピコ!

 

 

2014年度「わんこ・にゃんこ365日カレンダー」

 購入予約受付中!

◎売上金は保護活動のための費用になります

詳しくは↑の画像をクリックしてね!

売上金(送料等の諸経費を除く)は、保護活動に必要な、
治療、去勢・不妊手術、ワクチン接種等の医療費として

使わせていただきます。

 

沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように

ランキングに参加してまーす

猫 里親募集ランキング←文字をクリック!

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬 直腸ガンの画像と発見から手術まで

2013年07月30日 | 暮らしの知恵w

ここは猫ブログのカテゴリだがw

家の犬が直腸がんでこの前摘出手術をしたんで

その際予備知識として画像をネットで探すと以外と少ないので

経験談として残すとちょっと為になるかもと記録する。

 

焼肉屋や生肉店に行けないほどデリケートな方は

画像要注意です。

 

まず基本情報

 犬 ダックスフンド メス 避妊手術済み 15歳 3,8キロ

ひと月前から軟便が始まり粘膜や黒い血液が便に付着

整腸剤、下痢止めで様子を見るが一向に改善する気配無し

食欲も落ちて頻繁に排便姿勢を取るが赤黒い血液と

粘膜便が増える。便の形状はタール便

血液検査とレントゲンで直腸に

かげりを発見。別の病院に行き内視鏡で目視検査すると

どうみても悪性腫瘍です。有難う御座います・・・

 

とりあえず腫瘍は病理検査で正確に調べる事となる。

当初は肛門に近い直腸付近に腫瘍があるということで

肛門から直腸を引きずり出し腫瘍を切除して

直腸をひっぱって肛門に縫い付ける手術を予定してたが

こんなかんじ ↓

 

 

いざ肛門から直腸を引きずり出すと腫瘍は1箇所だけで

なく奥の方まで何箇所か悪性腫瘍が飛び火してるかんじで

直腸引きずるくらいでは確認できないと開腹手術に

切り替え開腹。

 

直腸を肛門から引きずり出した様子 ↓

腫瘍を取り除いた後腸内画像 ↓

切除した直腸を縫合してる様子 ↓

 

恥骨と骨盤を切除して腸を引きずり出し

腫瘍部分を切除とレーザーメスで止血

切った腸を繋ぎ合わせ骨盤と恥骨をワイヤーで

繋ぎ元の形のように仕立てる

で真皮、表皮縫合仕上げにステープラーで

止めてとりあえず終了。

麻酔は吸入麻酔。

終了後酸素個室に入れ補液をする。

 

2時間ほど見学してたが骨盤と恥骨の繋ぎ合わせ

が日曜大工というかプラモデル作るような風景に

ちょっと笑う・・・が骨盤と恥骨が小さい為少し難航していた。

開腹手術をこの病院でおこなうと必ず立会い見学してしまう

後学に繋がれば良いかと。

いつも見学させていただいて感謝です。

 

件の腫瘍の見た目がコレ ↓

 

とても良性に見えない・・・悪人面してるし・・・

あとは予後を経過観察してガン闘病生活となるか

ありがたい完治となるか緩和ケアになるか・・・・

というところ

私の大切な10諭吉と涙のお別れで

逆さに振っても鼻血もでないくらい財政が貧血となる・・・(涙・・・

結論として

動物の医療保険は入れるなら良く検討して

加入するほうが良いかと。

あとは飼い犬猫貯金は絶対貯蓄しとくべし

動物も高齢になればなるほど医療費負担増し増しです(涙

 

うちの犬の場合、歳が歳だから

冷静に「まあ・・そんなもんか。」と受け止められるほど

闘病介護等は淡々としている。

本音としては「最後の最後で諭吉をばりばり食いやがる・・・(涙」

ピンピンコロリを熱望中・・・・

 

摘出手術をしてもう1週間ほど入院させているが

予後が悪くて入院生活が長引きそうで

引継ぎ病院を探して退院させるか悩み中・・・・。

入院のストレスの方が強いと判断してるが

近くに良い病院が無いのが痛いところです・・・・(涙・・・

 

家の近所にとても思い切りのいいwあの先生が

開院してくれると非常に助かるのりたまでした・・・・。

 

  

沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるように

ランキングに参加してまーす

猫 里親募集ランキング←文字をクリック!

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り!猫の吸入装置!

2012年09月26日 | 暮らしの知恵w

ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方

こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。

 

里親になりたい方

こちらをご覧ください。

重度の鼻炎の猫(アメちゃん)のために、

自分で吸入装置を作ることにしました!

THE 自家製猫の吸入装置の作り方!

<用意するもの> 

①「人間用吸入器」、電気屋さんで売ってます。

私が慢性鼻炎&花粉症のため、これは元から家にあったものを使用。

②「衣装ケース」、猫の大きさに合わせて用意しよう。

③「工具」、衣装ケースに穴を開けるためのもの。

今回は写真のピンバイス(突き刺して穴を開ける道具、ホームセンターで購入)と、

家にあるカッターを使用。

※衣装ケースのプラスチックは意外と厚いので、カッターだけでは切れないのじゃ

 

<作り方>

電気コードが通る大きさにマジックで印をつける。

ピンバイス(またはお持ちの工具)で、じみ~~~に、マジックに沿って穴をぷつぷつ開けていく。

印を穴でぶつぶつ差し終わったら、カッターでゴリゴリ切っていく。

穴が開く。完了!

 

<完成図>

これから吸入器を作動させますよ~~。

ひゃーー、ドキドキ

吸入器から蒸気(点鼻薬入り)が、モワモワ出てきたぞ~。

 

 ・・・ 3分後 

ア、アメちゃんが見えないくらい蒸気でモウモウです

※吸入器は自動的に3分で切れます。

おわり。

 

どうでしょうか?

なんとか自分で作れてしまいました

鼻炎もち猫の飼い主さんの、参考になればと思います。

 

byにゃーも

23日の譲渡会報告の最後に載せた、重度の鼻炎猫、アメちゃんの近況です。

相変わらず自力で水も飲めない状態で、点滴生活です。

抗生物質が全然効かないので、昨日は別の抗生物質を注射されました。

う~~ん、でも急に良くなったりはしない

今日はアメちゃんが花粉症&食べ物アレルギーということで、

アレルギー性の鼻炎の可能性もあると考えて、ステロイド注射してもらいました。

※アメちゃんは毎月、1ケ月効き目のあるステロイド注射をしています。

ただ今回は、効き目が1ケ月の注射だと長期にわたり免疫機能が低下する恐れがあるため、

効き目が1日!という注射をして、身体の変化を見ることになりました。

強制給餌もあまり進まないので、舐めるタイプの高カロリーのチューブペーストに

食を切り替えようかと言われ試しましたが、これも難しい・・・

強制給餌の方が口に突っ込める分、まだ良い感じです。

点鼻薬もしてますが、鼻水が鼻を塞いでいて、鼻の中まで入らない

鼻は炎症も起こしていて、鼻血がでてます

たかが鼻炎、されど鼻炎、こんなに苦しめられるとは!

これが野良猫だったら、とっくに死んでます。改めて、野良猫暮らしの厳しさを痛感する。

猫風邪をこじらせて、食べられなくなって死ぬ野良猫は多いんだよ。

子猫なんか特に多いよね。風邪で目も潰れて、鼻もふさがって、息をするのがやっとで、

食べ物が食べられなくて、弱って死んでしまう野良猫の子たち。

あわわ、話がそれてしまったけど、猫の鼻炎は怖いです

 

沢山の方に心配していただき、アドバイスもいただき、

本当にありがとうございます

引き続き鼻炎に関する情報がありましたら、いただけると助かります。

よろしくお願いします

 

N藤さん

前田さん

半魚人さん

チビの保護主Yさん

 kanyaponnさん

ねこのて にいはまのMさん

アドバイスありがとうございます

 

7日は地域猫フリマだよ~! 

お手伝いしてくれるボランティアさん、大募集です!

準備や片付けだけの参加、1時間だけの参加でも助かります

 

お手伝いくださる方は、メッセージか、こちらにメールください

neko-nyarazu☆mail.goo.ne.jp(☆を@に変えてね)

よろしくお願いします

 

 

沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす

 

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子猫のハゲ♪(前編)

2012年07月11日 | 暮らしの知恵w

迷い犬保護中

 

 

お心当たりの方お知らせください。

 

ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は

こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。

 

里親になりたい方

こちらをご覧ください。

 

保護した子猫にあら不思議ある日、ハゲが・・・

奥さん、それ、もしかしてカビ(真菌)じゃな~~~~い

次回もう少し詳しく説明するよ。

真菌はよくある病気です。怖がらないでね!次回へ!

byにゃーも

赤子と保育猫じゃびどん。

じゃびは今年11歳なんで、人間にしたら60歳くらい・・・

がんばる60歳のおじちゃんなのだった。

 

 

沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす

 

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の爪切り♪(後編)

2012年07月02日 | 暮らしの知恵w

 

迷い犬保護中

 

 

お心当たりの方お知らせください。

 

ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は

こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。

 

里親になりたい方

こちらをご覧ください。

 

 

猫の爪切りのポイントじゃよ~~~

黒猫の爪は黒くて、血管が見えないのよね(汗)

気持ち多めに爪を残す気で切ってあげましょう。

byにゃーも

うちの赤子が保育猫「じゃび」の名前を言えるように?なりました。

「じび~~~」「じび~~~」と言いながら、抱きついてます。

 

沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす

 

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の爪きり♪(前編)

2012年07月01日 | 暮らしの知恵w

 迷い犬保護中

 

 

お心当たりの方お知らせください。

 

 ねこ☆にゃらーず譲渡会参加されたい方は

こちらをご覧いただいてメールにて事前ご連絡ください。

 

里親になりたい方

こちらをご覧ください。

 

 

猫の爪きりに困っている、そこのYOU!

これちょっと参考にしチャイナ

後編に続く!

猫の爪切り怖い人、最初からうまくいかなくていいんじゃよ~~

ぶっちゃけ場数がものをいう。そのうち上手くなるぞい

てなわけで後編へ。

今日の譲渡会は途中から晴れて、よかったよ~~

 

byにゃーも

 

沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす

 

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捕獲器に入らないネコをドロップトラップで捕獲

2012年05月27日 | 暮らしの知恵w

迷い犬保護中

 

 

お心当たりの方お知らせください。

 

 

 

捕獲器の誤作動やうっかりで捕獲器から逃がした場合

もう捕獲器にはターゲット猫が入らない・・と言う経験を何回かしまして

昔話に出てきそうな「雀を捕まえる罠」で捕獲した事があります。

これですね ↓ww

犬用のケージを利用して上部部分には重しの砂袋を付け

食い逃げを何回かさせて油断を誘いなんとか

上手く行きました。

支えの角材を引っ張って上のケージを落とすと同時に

素早くケージを押さえ込む事が肝心です。

ビビリのメスだったので5~6メーターは離れた所で紐を引っ張り

ダッシュで押さえ込みに行きましたが4、5キロのメスでも暴れると

犬用の軽いケージの上部分だけではケージが動きます。

地面がフラットじゃないと隙間から這いずって

逃走されますので事前の練習とシュミレーションは念入りに。

ちなみにこの後、携帯で助けを呼びw

「ケージを押さえ込んでいるので車に積んであるキャリーを持ってきてくれ」

という・・・準備不足というミスが有りましたがw

ケージを押さえ込んでる間、同士に出入り口からキャリーを突っ込んでもらい

棒で追い立てキャリーに収納。ですばやくキャリーをロックする。

ここまで油断は禁物w攻撃的な猫はキャリーの出入り口を

ものすごい馬鹿力で押し開けた事がある・・・6キロ越える

オス猫は要注意・・・。

 

アメリカの方では「ドロップトラップ」というらしく複数の猫を

がっさり捕獲する時にとても効率的で大きな物を作って使っていた

映像を見ました。構造は確かこんな感じ ↓

動画もユーチューブでありました。 ↓

http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=cat+dorop+tarap&source=web&cd=2&ved=0CF4QtwIwAQ&url=http%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D3SydX7jnox8&ei=NzW-T_q2O6WaiAeBs_DdDw&usg=AFQjCNGnHLmyX1YKOBEDOZmDKOgasyAJTA

 

重量感があって犬用のケージより安定感あります。

アホみたいに暴れる猫を何回か捕獲してるので押さえつけとくほうが

安全な気もしますwそうなると檻を押さえとく係と猫を差し替える係で

2名で使用した方が確実です。

広くてフラットな餌場向きです。一網打尽と言う点は良いですね。

 

 

ちなみに「うっかりで捕獲器から逃がしてしまった・・」のは

そっくりのサビ猫が2匹いて捕まえた奴だと勘違いして

逃がしてしまったんですね・・・・・・・・。

薄暗い中の捕獲は確認が大事ですね・・・・。

現場の猫の頭数把握もしてたのですが、まさにうっかりでした・・・

黒ばっかりとかキジ虎ばっかりとかサビが多いと明るい時に

固体識別を確実にしとかないと後々すごい骨が折れる事に

なってしまいました・・ww(泣笑)

 

ちなみに「ローソン」は別の罠で粘り作戦中でした。

捕獲器特有のガシャガシャ音がとにかく怖い様で音が出ない

手動の引き戸式捕獲器で食い逃げさせてます。

しかも雑草でカモフラして傍目には触れさせないように

念を入れてます。

問題は引っ張るタイミングに御一人様では不向きな事w

リモコン式とか作ると便利なんだよな・・・・

工作員にお願いしようかとw

モデルガンに麻酔弾でも仕込んで藪からスナイプ出来たら楽なのに

とか思ってたら打つほうが難しかったというww

 

トイザラスで暗視ゴーグルを探しに行ったら品切れだった・・・

特殊工作員になりつつあるwのりたまでした

モンハンよりメタルギア気分だよ・・・(泣)そっとクレイモアを

仕掛けたい気分wC4を敵兵の背中につけるのが楽しみでしたw

 

 

沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす

 

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緊急追記あり】 対岸の火事では無いんだなw急病に備える為に。

2012年05月08日 | 暮らしの知恵w

 

迷い犬保護中

 

 

お心当たりの方お知らせください。

 

 追記

昨日コメントにて上記の迷い犬の件で

ご連絡いただいた方へ

コメントに連絡先がないため返信できません。

お手数ですが

ブログの左サイドバーの「メッセージ」より

ご連絡くださいますようお願い致します。

 

 

 5月20日フリーマーケットに参加します。

ご家庭に眠りし不用品等御座いましたらご提供下さると助かります。

(冬服、食料品はご遠慮下さい。)メッセージからご連絡下さい。

売り上げは全て外猫、保護猫の医療費、餌代になります。

宜しくお願いします。

 

 

 

猫繋がりの知人からのメールで

「猫が痙攣をおこしている。緊急で見てくれる

動物病院を教えて欲しい」

夜8時半・・・・。連休中、日曜日すごく微妙・・・。

 

以前、犬が腸炎を起こした時、夜11時過ぎで色々探した結果

松山市内には緊急受け入れ先は無いと断定w

まず電話が繋がらないですw

留守電しか受け付けてくれない折り返し連絡無しw

タウンページ当てにならねェw虚偽広告するなよといいたいw

只たんに運が悪かったのかもしれませんが・・・

まあ、人間でもたらいまわしですから動物はそんなもん

と言う事で・・・(腑に落ちたと納得ww)

 

で、かかりつけがダメな時の為、第2第3候補を

事前に探して緊急時応対の問い合わせを「念入り」にしておくことを

お奨めします。診察券を作っておく事も大事のようですw

つまり根回しが出来てると受け入れますよ~の病院は

存在している訳です。

私は状況によって病院を何件か使い分けているので

(動物の種類によっても使い分けてますが)

嫌われているようですwキッパリw(爆)

おかしいな小銭沢山落としてんだが~w

そこも「とばし」原因に起因してるのかも知れませんがw

 

転ばぬ先の杖ということで保険のつもりで健康な時に

情報を仕入れて更新も忘れずに

あと長時間留守にしたときなどに具合が悪い時の状況把握を

早めに見極める為に排泄物チェックと餌、飲み水を見てください。

(多頭飼育はこれがネックで発見遅れがちです・・・)

若くても油断は禁物です。

猫は2日くらい留守でも大丈夫とかいいますが・・・。

泌尿器トラブルで緊急搬送した猫の話をよく聞きますから

怖いところです。

 

 

先に書いた痙攣を起こした猫は泌尿器のトラブルで急死したようです。

痙攣をおこして搬送する最中だったそうで・・・

本当によくこの手の話聞きます。

 

おちおち留守も出来ない・・・家は高齢動物が多くて(泣)

うちも絶賛泌尿器トラブルと下痢で悩まされてる(泣笑)

しかも腎臓に腫瘍かもと・・・19歳だから何が有っても驚きませんが

最後までめんどくさいヤツだなと・・・試練を与えてくださるw

 

連休中に何回も動物病院に行ってうんざりしている・・・

嫌い嫌われ相思相憎のwのりたまでした。

獣医師会に所属して無い所がお気に入りですw 

 

沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の脱走対策♪

2012年05月03日 | 暮らしの知恵w

 

迷い犬保護中

 

 

お心当たりの方お知らせください。

 

 

5月5日、6日、20日フリーマーケットに参加します。

ご家庭に眠りし不用品等御座いましたらご提供下さると助かります。

(冬服、食料品はご遠慮下さい。)メッセージからご連絡下さい。

売り上げは全て外猫、保護猫の医療費、餌代になります。

宜しくお願いします。

 譲渡の際、子供さんや年配のご老人がいる時はいつも念入りに脱走対策の話をします。

我が家にも1歳9ヶ月の小悪魔赤子がいるので、玄関の開閉にはすごく気を使います。

子供は猫と同じで、扉は開けるけど閉めないからね~~~

猫の脱走は、玄関の扉や窓の開閉時、足元からするりと逃げたりします!

ドアや窓のうっかり開けっぱなしも注意!

また、網戸を上手に開ける猫もいますこれからの季節特に注意です!

脱走対策としては、網戸が開かないようにする。さて、どうするか?

窓に防犯用ストッパーをはめる。

 

猫が通れないぎりぎりの間隔で窓お開け、固定する。

網戸側の溝に余裕があれば、網戸を動かないように固定もできる。

 

網戸ストッパーをつける。

うちの猫の場合、上記の網戸ストッパーは力が強いオスは開けたのでボツになりました。

防犯ストッパーに網戸ストッパーは、ホームセンターで購入できますよ

 

網戸と窓枠をガムテープで張り合わせる。

網戸の枠、下から上まできっちりと貼る。見た目が美しくないのが欠点

ガムテープは劣化するので、適度に張り替えます。

針金などで壁と網戸を完全に固定してしまう。

窓の前に柵(ペットサークルのパーツなどフェンスのような感じ)をつける。

 

窓と策はしっかり固定し、動かないようにすること!

園芸用のラティスや、ペット用のサークルのパーツ、ホームセンターに売ってる鉄網など使えます。

 

 

 

※ここの大きい窓には、防犯用ストッパーをつけてます。

おばあにゃん:「そろそろ窓を開けておくれよ。」

私:「そこの網戸は破れてるから、治ったらね。」

 

脱走対策がいまいちピンとこない方、これから夏になり、窓を解放する季節です。

建てつけ具合もあるので、いろいろ試してみてくださいね。猫の脱走対策、怠るべからず~~~

 

 

小さい子供さんがいるお家も、いないお家も、脱走対策がんばんべ!

by にゃーも

宣伝:赤子のつけてる可愛いヘアゴムは、地域猫フリマで販売中!

赤子よ、この調子で動物好きになって獣医になるのだ・・・

そして不妊去勢手術をタダでやってもらうわけよ・・・ウヒヒヒヒ

 

沢山の人に見てもらって、里親さんが決まるようにランキングに参加してまーす

人気ブログランキングへにほんブログ村 猫ブログ 猫 里親募集へ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする