NDXC BLOG

名古屋にあるBCL(海外放送を聴いて楽しむ趣味)のサークル「名古屋DXersサークル」のブログです。

反PLCのキャンペーン

2005年10月21日 | 高速電力線搬送通信(PLC)
PLC問題も次回のパブリックコメントで実用化へ突き進む状況です。
HAMに関してはHAMバンドにノッチを入れることでかなりの改善が見込まれJARLは容認の方向のようですが、
放送バンドに関しては何の対策も取られておりません(それでもHAMに影響ありという意見もあり)。

そこで、海外短波放送を聞くこと(BCL/DX)を趣味とするサークルであるNDXCでは反PLCのキャンペーンをはります。
http://www.ndxc.org/plc.html
日本でBCL/DXの出来なくなる日が近づいています。

まだ、諦めるのは早いです。厳しい状況ですが勝負はこれからです。
総務省が近々パブリックコメントを出すそうです。ドンドン意見を送ってほしい。意見の数がものを言います。
1回目のパブリックコメントでは反対意見の数が大きな影響を与えました。

BCL/DXer/HAM/天文/医療/教育など短波を利用する皆さんのご協力をお願いいたします。

[速報 2005/10/21] 総務省のパブリックコメント募集始まりました
「高速電力線搬送通信と無線利用との共存条件案に係る意見の募集」

http://www.soumu.go.jp/s-news/2005/051021_1.html



13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昔、短波放送聞いてました (こちろう)
2005-10-16 23:45:09
随分前のエントリーにトラバがあり、驚きましたが、いよいよ佳境なのですね。



小学校時代に海外放送ブームを経験したものとして、今は電磁波を使う電子楽器の演奏者として、少しでもお役に立ちたいと考えています。
返信する
HAMバンドのノッチは無い (武蔵)
2005-10-17 22:41:12
今回研究会案にはアマチュア無線banndにノッチを入れるとはどこにも書いてありませんヨ。
返信する
杞憂に終わればよいのですが (化石)
2005-10-17 23:53:39
武蔵さま

「35dB程度のノッチ・フィルタ(特定帯域の通信をカットするフィルタ)をアマチュア無線で使用する帯域に入れてもらえれば,要求している雑音レベルにまで抑えられる値だ」(日本アマチュア無線連盟 電磁環境委員会の芳野赳夫委員長)日経バイト誌

このコメントをどう思われますか?
返信する
非常に残念 (NDXC)
2005-10-18 01:42:03
現時点ですでに落としどころは出来ているのでしょうが、

これにパブコメで少しでもくさびを打ち込むことが出来ればと言うことで緊急キャンペーンを始めました。

JARLに関しては昨年あたりから非常に静かになり、今年のPLC-Jとの共同研究のあたりから両者での合意が出来るのではないかと言われ始めました。

そして上記のコメントです。

一般論で言われたのかも知れませんが、JARLを代表される方のコメントとしては非常に軽率ではないかと考えます。

JARL がヨーロッパを引き合いに 『 自分たちの回りのゴミだけ減らしてくれればよい (ノッチ)』という方向であればSWバンドを共有する趣味の仲間として非常に残念に思います。
返信する
ノッチフィルタ (武蔵)
2005-10-18 21:45:46
化石さま

JARLの方の研究会の発言であって研究会案(座長案)には記載されておりません。

また、ノッチフィルターと呼ばれてますが実態はOFDM方式の場合のみ有効なSubCareerを例えばアマチュア無線バンドだけ送信OFFする機能です。

 そのため、PLC方式のSS(スペクトル拡散)時はこの機能は有りません。
返信する
少しでも声を上げれれば (あんころもち)
2005-10-18 23:11:35
これだけ光ファイバーやADSLが普及しているのに、なぜこれほどまでPLCを押し通そうとするのか理解に苦しんでしまいます。しっかりした理念やポリシーも全然感じられない技術プランです。例えBCLをやってなくても、PLC技術には危うさを感じます。電波環境の悪化を犯してまで、インターネットなんかやりたくありません!



少しでも声を上げれればと思っています。総務省へのコメントは、もう始まっているのでしょうか?私も送りたいので。
返信する
パブコメ (化石)
2005-10-19 00:40:22
まだパブコメの募集は始まっていません。

JARLの方針に変更なく、研究会案通りなら喜ばし事です。



パブコメを受けて電波監理審議会がどういった諮問をするかですが、そのためにもパブコメで声を上げないといけないと思っています。
返信する
パブコメ 2 (化石)
2005-10-19 10:09:50
書き方がまずかったです。

パブコメを含めて諮問するのは総務省で、それに対して答申するのが電監審です。
返信する
LCL値 (武蔵)
2005-10-19 14:22:46
今回、研究会でJARLはLCL値16dBに賛同しましたがこの値は1%のPLC機器使用家庭では干渉が発生し短波放送受信が出来ない可能性が有る値と説明されています。

 しかし、日本の家庭の場合(複合住宅、密集地)では隣(上下の家)にも干渉を与えます。

アマチュア無線が近所に妨害を与える場合はアンテナが大抵上がっているため発生源を特定できますがPLCの場合不可能と思います。

法律改正時に条件付けてくれるんでしょうか?
返信する
PLC反対に賛同致します (すぴん)
2005-10-19 15:39:16
少し前にBCLを復活したすぴんと申します。



HF-PLC反対の運動に賛同致します。この趣味をみんなの声で守っていきましょう。

何かあれば是非お声かけください。

協力させて頂きます。
返信する