goo blog サービス終了のお知らせ 

日にち薬

瀬戸内寂聴さんの言葉をタイトルにいただきました。
以前は「デルタ」をメインテーマに。今後は・・?

さくらんぼ

2005-08-01 21:54:41 | いろ色
本日8月1日もそれなりに暑かったが、先日の7月30日(土)も暑かった。
天気予報の気温は25度。しかし、街中に設置されていた温度計は32度だったという。

暑い。


デルタにはちょうど昼に乗ったが、サウナと化している日中のデルタ車内は危険。汗が止まらない。本州のデルタ乗りさんはどうやってすごしているんでしょう?



体を優先させ、彼女の車で時期はずれのお出かけ。
向かった先が、「さくらんぼ」だ。


以前、イチゴでご満悦になってしまった農園へ再び行ってしまった。
時間も夕刻だったためか、お客さんは不在。

またもや独占状態。



さくらんぼも時期を過ぎつつあるためか、熟している実がすごく多い。
いいね!さくらんぼ!


木に看板がかけられていて、その木は「南陽」という種類だった。
大粒の実でとても甘く、しっかりとした歯ごたえを感じた。この日の一番のお気に入りだった木。

ネットで調べたら「さくらんぼの王様」といわれる種類らしい。


ほかにも明らかに違う種類の木があったが、名前はわからず。でも、甘さはこちらのほうが上だった。小坪の実でとてもやわらか。

小さいころから食べていた種類のさくらんぼですね。




さくらんぼを捥ぐときに、例の「えだ」をつけて取るか、実だけ取るか、悩んだが、持ち帰りはすべて「枝付き」にした。

痛みやすい果物だからねー。


下枝はさすがに実をつけていなかったけど、脚立を使い上へ行けばあるある。熟しすぎて腐ったのもたくさん・・・・。


ごっそりとあるため、それほど移動もせずにおなかが満足してしまいました。

持ち帰ったさくらんぼは冷やして、翌日食べました。冷やしたさくらんぼもこれまた格別。


この後は、りんご狩りや洋ナシ、ぶどうがあるが、私はどれもイマイチ興味がない。

彼女は栗拾いしたいらしい。
行ってらっしゃい!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« NAVI | トップ |  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

いろ色」カテゴリの最新記事