予報は曇だがよく晴れた
きょう 杖の先ちょにあるゴム(ゴムチップ)を新しくした。
なっちの杖のゴムチップは ロフストランドクラッチという杖の角度つく“トルネードチップ”というタイプで ゴムチップが2段になっている。
杖先の更に先の部分がゴムカバーが 取れて紛失してしまったのだ。(そうそう磨り減る物でもないのだが。)
カバーが外れると ビスが突くときに当たり滑るし杖の役にならなくなったので。(ゴムテープを接着剤で貼って苦肉の補修をしていたが。)
しかし 買いに行くにも介護ショップ(福祉用具販売店)ってどうして 駅から離れているとか バス停から離れているんでしょうね
以前 補修したゴムチップを買ったところはバス停から離れているし 注文して 一週間待ってまた取り付けてもらいに行ったっけ。
どうも 二の足 三の足。。。
ネットでも売っているけど 2個入りだし しかも高い(品も豪華だけど)
ゴムも年数を置いたら劣化するし 2個も要らない。
そんな話を 友人と話していたら。。。友人が「ダソーにもあったよ」という。
へ ダ
ソーにあるの
じゃあ安い
で友人に見に行ってもらった。
しかし 残念なことステッキ用で口径が小さかった 残念無念
(~◇~;)
気を取りなおして 再び介護ショップ探しを始める。
インターネット・タウンページで検索する。
おっ 駅前のビルに然る大手介護業者(コムンでは無いぞょ。)が入っているのを発見
早速 電話してみる。
そしたら 別の電話番号を教えられて 「こちらで聞いてみてください。」と言われた。
再び インターネット・タウンページで検索すると なんと以前このゴムチップを買いに行った あのバス停から離れている介護ショップだった
ここかぁ~ ガッカリするなっち。。。εミ(ο_ _)οバッタリ…
そんな なっちを見ていた母が 「私が行って来ようか?」と申し出てくれた。
まだ 認知症にはなっていないがアルツハイマー病と診断された母に行かせるのも気が引けなくもないが 「もう一度行くようになるよ」となっちも言ったけど 「構わない」と母は言うので 母の気が変わらないうちにお願いした。(~◇~;)
そしたら なんと 1時間ちょっとで母が帰ってきて 「取り替えて来たよ~。」というではありませんか
そう 注文ではなく きょうは店頭販売していたのを取り付けてもらってきたのだ
しかも S M Lとサイズを取り揃えて トルネードチップタイプが店頭に陳列してあったという
おぉ なんという品揃え
これからは ここに買いに行こう
それにしても 友人にお店に見に行ってもらって 母には買いに行ってもらって みなさんのお手を煩わせて申し訳ない。あせヾ(^^;)ノヾ(;^^)ノあせ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます