身延線セット?です(笑)
クモユニ143が115系のどちら側に付いていたのかが謎です…。
色々検索してみると、富士側(私の記憶もそう)だったり、甲府側だったり…。
あとクハ115-2100も混在している編成もありましたねぇ。
当時はかなり不可解な編成でしたが、その後の大規模な車両転配を考えると、最後の駆け込み発注だったような気がします。
(その後の119系以降では廃車発生品が多いので)
クモユニ143も身延線の荷物扱い廃止後も、全て新潟(長岡)→千葉(幕張)と荷物車としての人生?を全う出来ました。
千葉での扱い廃止後からは命運が別れ、各地の工場の入換用として転用された訳ですが、長野に転属した1と3以外は廃車となりました。
(大井に残ってるのは2ですね)
どうして大井と大宮のが廃車になったのか…それは力不足だったとのこと…。
クモユニ143が115系のどちら側に付いていたのかが謎です…。
色々検索してみると、富士側(私の記憶もそう)だったり、甲府側だったり…。
あとクハ115-2100も混在している編成もありましたねぇ。
当時はかなり不可解な編成でしたが、その後の大規模な車両転配を考えると、最後の駆け込み発注だったような気がします。
(その後の119系以降では廃車発生品が多いので)
クモユニ143も身延線の荷物扱い廃止後も、全て新潟(長岡)→千葉(幕張)と荷物車としての人生?を全う出来ました。
千葉での扱い廃止後からは命運が別れ、各地の工場の入換用として転用された訳ですが、長野に転属した1と3以外は廃車となりました。
(大井に残ってるのは2ですね)
どうして大井と大宮のが廃車になったのか…それは力不足だったとのこと…。