goo blog サービス終了のお知らせ 

サメと甘党

好きな物についてのだらだら日常語り。
大概サメと甘い物時々映画。
サメ的クリエイター(になりたい)

ダイソーのプラバンとサメの歯化石でなんやかんや

2015-05-31 23:24:06 | 鮫とか生物的な何か



そもそもは大掃除中にダイソーのプラバンキットを発見したのが始まり。。。

元々下絵あったので適当に黒マジックで書いて出来上がったのが一番上の写真。
キーホルダーも丸カンもセットに入ってたよ!
ペンチやドライバーや木槌なんかはある家やけど、穴あけパンチは無かったのでそちらもダイソーで購入。


ダイソーで購入した5色?油性ペンで試してみたり





その後ダイソーで売ってる『太陽光で固まるレジン(5g)(日本製)』でレジンに初挑戦!
したけど油性ペンが滲む。。。
ので水性アクリルニスとやらをハンズで買う。
これが一番高いけど、油性ペンでプラバン作品作ってコーティングしようとすると、マニュキュアも滲んだので下地代わりに一本あってて良いと思う。

このニスも塗り重ねるとレジンほどでは無いにしろ、ぷっくりつやつやになるので素プラバンよりは何かそれっぽく見えるのです。それって何や。



ミネラルショーで購入したサメの歯化石に、これまた100均で買ったワイヤーで丸カンに繋げれるようにネジネジ。
ついでに丸カンをハンズで追加購入。




一番最初の作品。
プラバンキットに付いてたのよりマシ?なキーホルダーパーツも、二個か三個で百円やったダイソー産。

こちらは人へ貰われてったので手元に無し。


二個目はダイソーのイヤホンジャックパーツ使用。10本百円とかハンパねぇー!
色は自分が見る限り金と金古美しか無かったけど。

そしてこちらは新幹線に忘れてったので手元に無し。。。
ダイソーではラメレジンも売ってたからコレに使ったけど、線があまり綺麗に見えんから好きでないかも。写真で見るとそれっぽくなったけど…。

それって何やねん。



サメの歯化石【ラムナ】(ネズミザメ目)第三紀始新世 /約5500万年前
と近代の発明プラバン!浪漫や。。。

こちらは付けてたら歯の歯冠が割れたので(O_O;)ただいま修復中。。。



H&Mのメンズアクセで釣り針型ネックレスなんて物があり思わず即購入。
立ち寄ったタイガーで銀と金の油性ペンが安かったので、銀色ver.も作成。

なんだかとってもソレっぽくて良いね!自画自賛!!


穴までレジンで塞がった失敗作;は、裏に白マニキュアを塗り超強力磁石(100均)を付けてマグネットに。
超強力なんで油断すると磁石ごとマニキュア層がプラバンから剥がれるよ。
ただ超強力なんで穴を開けたく無い布へのピンバッチ的な使い方が出来るので可能性は無限。







ちなみにダイソーの『光るペン』のブラックライトが硬化に使えるとかネットであったけど、面で塗ったレジンを固める場合は普通に太陽光に当てた方が早かった。
その際クリアケースを買って来て、ゴミとか虫とか付かんようにしてから太陽に晒すと良いよ。


さて残る問題は、『気泡が残る』と『淵の際までレジンが乗らない(固まると縮む)』。
それは追い追いまた実験してみよう。





さてまとめ。
ダイソー(その他100均)
…プラバン・レジン・ワイヤー・丸カン・穴あけパンチ・油性ペンの黒/5色・イヤホンジャックパーツ・キーホルダーパーツ・超強力マグネット・白マニキュア・ラジオペンチ
ハンズ
…水性アクリルニス(800円)
ミネラルショー
…ラムナ歯化石一本(500円)、ランダムなサメの歯化石6本(1000円)
H&M(多分)
…釣り針型ネックレス(600円)


サメの歯化石が一番高いっていうね。

若干UVライトが気になるんやが

そこまで手を出すと後戻り出来んような気もする。。。うーむ





Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モデリングチョコレートへの... | TOP | 弾丸・サメと聖地巡礼の旅 ~... »
最新の画像もっと見る

post a comment

Recent Entries | 鮫とか生物的な何か