今日の 『nassanのブログ』 は、我孫子市の 『鳥の博物館』 をご紹介します。
先日のドライブの途中で立ち寄ったんですが、あまりパッとしなかったので~、
せっかく撮った写真はお蔵入りになるところでした・・・。
要するに記事にするネタが尽きた訳です・・・。
ココの博物館は公営の施設なので入館料は300円。
夏休みなので、子供達がたくさん見学に来ていました。
展示品はこのような剥製がほとんどで、生きている鳥さんの展示はありませんでした。
んでも、鳥さん大好きのわたくしは十分楽しく見学することができましたよ。
ちょっとビックリだったのは、地元小学生達の鳥類研究論文の展示であります。
どの論文も完成度が非常に高くて、とても子供が書いたものに思えず感心しきりでしたよ・・・・。
ちなみに、わたくしの小学生の頃の夏休みは 『少年ジャンプ』 に夢中だったです・・・・。
horibonpapaです。
鳥の博物館剥製がいっぱい・・・私的には、生きている鳥が好きですが。
小学生が論文ですか?
どんなんだろう。
nassanさんが、感心するぐらいですから凄いのでしょうね。
小学校の時の夏休み・・・
何をしていたのかなあ?
プールで泳いで、カブトムシ、トンボ、セミ等を捕まえてって、そんな感じ。
チト、古いです。(^^;;
ふと、井上陽水の「少年時代」を思い浮かべてしまいました。(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=0zb941Admo4
知識のない古太郎には、この方が向いている気がします(笑)
行ってみたいですね。
う~ん、小学生の時う~ん何やってましたかね!?
サッカー、RC、ステレオ、他色々してましたね。m(__)m
んでも、夏は植物たちが元気すぎで鳥さんを見付けるのがたいへんなんですよ。
仕方なく博物館や動物園を徘徊していると言う訳です。(^^)/
小学生たちの研究論文は、鳥の生態観察やヒナ達の成長観察、
中には種類別に翼の風切羽の数を研究してる子もいました。(^^;;
カブトムシって、都会育ちのわたくしはお小遣いで買うものだったです・・・。(^^?
普段近付くことのできない野鳥さんたちですが、剥製を間近にして大きさが実感できました。
見た事のない鳥さんもたくさんでした~♪
家族連れ、カップル、鳥マニアと思しきナゾの人物・・・。← んっ??
わたくしの小学生の頃のRCカーは、前進と同方向のカーブしかできなかったですよ。(^^;;
でもうまく剥製にできるものなのですね~
ダチョウのはく製もあるのかな?
剥製や小学生の論文が飾られているのですかァ。完成度が高い論文って読んでみたい。
自分はまともな設計書も書けないので勉強させて貰わないと・・・(汗)
この博物館の道路向かいに手賀沼親水公園が有りますネ。ここへは何回か言っています。
水の館でプラネタリウムを見せてくれたりするのでこちらもお薦めです。
野鳥は動き回るので撮影がたいへんですものね。
んでも、剥製は剥製・・・・。(^^?
小学生の論文は、夏休みの自由研究レベルではない恐ろしい完成度です。(^^;;
わたくしは作文も絵もニガテです・・・。(設計書なんか書いたことないです。)
実は手賀沼親水広場水の館にも行ったんですよ。
んでも、夕方だったんでスグに閉館時間になっちゃいました~。(T_T)