家庭菜園の季節になりましたぁ!
去年は引っ越しがあったので、
ちょうど良い時期に種植えできず、
入退院のおかげで途中放置してしまい、
つわり関係で動けずさらに放置。。。
と、なにかと不発だったので。。。
今回は気合いを入れて、ノリノリで作業開始!!!(ちなみに日曜日のお話)
毎年欠かせない『シソ』
去年のシソが種を作り、勝手に次世代が生えてきましたwww
しかも大量に。。。。間引きが大変そうだ。。。。
グリーンカーテン用に『ゴーヤ』『キュウリ』
去年はゴーヤが実る時期に種を植えたのでカーテンにならず。。。
しかも鉢が小さかったので完全な不発。。。。
反省して深鉢を準備して構えました。
ゴーヤは私が嫌いなので半分はキュウリにしました。
去年余った種を使って『カブ』『小松菜』
発芽保証期間過ぎているので、できたらラッキー
今年の新入り『大根葉』『インゲン』
大根葉のふりかけが旦那に好評だったので。。。
インゲンは豚肉にまくと美味いよねぇぇ。
そして、今年のメイン(!?)は『鷹の爪』
柚子コショウを手作りするためにコショウから作っちゃえ!!というのが
昨年からの目標です!!!
あとは簡単な『ベビーリーフ』
ちょいと野菜が欲しい時に便利よねぇ。
先日旦那が食べた『きんかんたまたま』も植えてみる予定
只今、種乾燥中。
あとは、時期が来たら『バジル』と『パセリ』の苗を買って植えるだけ。
お腹が大きくなって、はたまた赤ちゃんが生まれて動けなくなる前に全て収穫できるといいな。
家庭菜園の作業を一気にやってたら、おそらく貧血に。。。
家に入ったとたんふらぁっとした。
今まで貧血とかしたことなかったから焦ったぁ。
しっかり昼食・夕飯で鶏レバーいただきました!!!
去年は引っ越しがあったので、
ちょうど良い時期に種植えできず、
入退院のおかげで途中放置してしまい、
つわり関係で動けずさらに放置。。。
と、なにかと不発だったので。。。
今回は気合いを入れて、ノリノリで作業開始!!!(ちなみに日曜日のお話)
毎年欠かせない『シソ』
去年のシソが種を作り、勝手に次世代が生えてきましたwww
しかも大量に。。。。間引きが大変そうだ。。。。
グリーンカーテン用に『ゴーヤ』『キュウリ』
去年はゴーヤが実る時期に種を植えたのでカーテンにならず。。。
しかも鉢が小さかったので完全な不発。。。。
反省して深鉢を準備して構えました。
ゴーヤは私が嫌いなので半分はキュウリにしました。
去年余った種を使って『カブ』『小松菜』
発芽保証期間過ぎているので、できたらラッキー
今年の新入り『大根葉』『インゲン』
大根葉のふりかけが旦那に好評だったので。。。
インゲンは豚肉にまくと美味いよねぇぇ。
そして、今年のメイン(!?)は『鷹の爪』
柚子コショウを手作りするためにコショウから作っちゃえ!!というのが
昨年からの目標です!!!
あとは簡単な『ベビーリーフ』
ちょいと野菜が欲しい時に便利よねぇ。
先日旦那が食べた『きんかんたまたま』も植えてみる予定
只今、種乾燥中。
あとは、時期が来たら『バジル』と『パセリ』の苗を買って植えるだけ。
お腹が大きくなって、はたまた赤ちゃんが生まれて動けなくなる前に全て収穫できるといいな。
家庭菜園の作業を一気にやってたら、おそらく貧血に。。。
家に入ったとたんふらぁっとした。
今まで貧血とかしたことなかったから焦ったぁ。
しっかり昼食・夕飯で鶏レバーいただきました!!!