goo blog サービス終了のお知らせ 

幻のチーム ツチノコ

主に バイクネタが多いかな?
気が向いたときに、何か書いてます
ま~気ままに見てやって下さいv(^^)

早速! テスト・・・

2011年05月10日 07時26分47秒 | ツーリング

 

 

 

 

 

 早速! RSCに付いてのパワーチェック!

 

 

今回は、Sさんがチェックしてくれました 

 

 

バイクを入れ込み 

 

入念なチェックをして

 

所定の位置にセットして 

 

計測開始です 

 

その前に、

Sさん

( この前の使用と、今回のパワーの違い解かりました? )

ボビー

( ん~ 6千ぐらいから ドッカンパワーが違いますね~ )

と ちょっと自身有りげに答えてみた

うっすら、微笑みうかべながら じゃ~始めます。

 

 

 

 

 

 

結果!!!!

 

 

 

 

 

以前来ていた時のデータが残っていたので 

 

比べて 出してくれた

 

青色の線が 以前計ったデータ

 

赤色の線が今回のデータ

 

 

見ての通り

今回の使用が パワーが落ちてる・・・・

 

 

Sさん

( 前回より 悪くなってますね~ )

 ボビー

( ですね・・・・・・ )

 

Sさん

( 3千から 6千までのギャップは2スト並ですね~ )

ボビー

( 何か対処法は? )

Sさん

( 僕は、KAWASAKIのノウハウは解かりません )

一言で終わった・・・・・・ 

 

 

あ~~~あ・・・・

又、1からやり直そ~

 

 

落ち込んでもしょうがないので

帰りに高速走行もテストがてら、走って帰る事に 

 

 

高速走行は問題なかったのだが 

ダウンチョーブのボルトが緩みがちになっていた

 

 

高速を下り 沈みぎみに帰宅したとさ・・・・・・・

 

 

 

 

 


仕事の段取りで・・・

2011年05月07日 06時10分00秒 | ツーリング

 

 

 

 

 

 仕事の段取りで・・・ 急きょ休みに成ったので 

 

テストがてら、ブラーと行って来ました 

 

少しうす曇の中 この間行きそびれた所へ 

 

沿岸線を走り

 

南関方面へ!

 

目指すは!! 

以前行って来たここに

 

せっかく、キャブの使用を変えたため

どの位の パワーのさを図るべき 

 

ムネをドキドキさせながら向かう

 

その前に、軽く菊地から流す事に 

 

気持ちよく りながら

回転数を徐々に上げていたら

 

 

 

え?????

 

 

 

 

もしや・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

又や~~~~~ん

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前にも、外れたから

ダブルナットかけてたのに~ 

 

 

 

しか~~~し 

こうゆう事もあろうかと 

 

備えあれば 憂いなしとは良く言ったもんだ 

 

ジャーン

ナットとボルト それに、タイラップ!

 

このおかげで 取り合えず

応急処置で

ふ~ら! どげん?

 

 

バッテン!

何か雲行きが・・・・ 

 

とんこじーて 下りランなら~ 

 

 

バッテン! 何か寒ぶ~

 

見えるかな? まだ、

山の上は 気温 11度 

 

 

下りながらも 景色を眺めながら

 

 

だいぶん、下山したところで 前から気になっていた

看板の1ショット

 

 

皆さん くれぐれも 安全運転で!

 

 

つづく

 

 

 

 


何とか・・・

2011年05月01日 08時12分28秒 | ツーリング

 

 

 

 

 

 何とか・・・ 組みあがり・・・

 

さ~~~~~

 

久しぶりの早朝ばん!!

 

もう、5時半は明るく 気分爽快 

 

うす曇で 気温が高いせいか、冬ものジャンバーは

要らないかと 思うほどの暖かさで

スタート

 

車も少なく ウキウキ状態で出発

 

祐徳神社過ぎたあたりのコンビニで朝食ターイム

 

ここまで来ると、気温18度まで上がってきたので

オイルクーラーのテープを1枚剥ぎ剥ぎ~

 

 

腹ごしらえが済んで

ここから、海岸線を気持ちよく  

 

 

 

 

 

気持ちよく走り 諫早干拓を目指し

いざ 干拓突入!!

 

 

 

やっぱ!なげ~~

 

途中の休憩所には、新しい看板が

 

 

 

気持ちよく 走れたのですが

調整や改善しなくてはいけないところが

沢山解かった久々早朝でした

さ~ しかーつせせりきらんばってん

( さ~ 大して整備出来ないけど )

 

きゅうは、ひして よけややっけん がまでてやらやんごて

( 今日は、1日休みだから 頑張ってみなくては )

 


お礼参りの 臼杵編NO2

2010年12月03日 18時06分10秒 | ツーリング

 

 

 

 

 

  入り口を抜け、国宝の地蔵様にお礼参りの始まり 

 

 

膝の痛みに耐えながら上がって行くと

ノンビリとした風景が観える

そこには、地蔵様がズラリ

 

紅葉も綺麗で

 

 

 

 

 

 

今年のお礼を済ませ

敷地内の公園でノンビリおにぎりを食べる

春には公園一杯の花が咲いている

 

ノンビリとしたら、早速帰り支度  

 

 

 

帰りは高速に乗らず下道をぼ~ちぼ~ち帰り

途中の道の駅で

  

カボチャかな?

 

どう観ても 旨そうには見えないデカサ!

 

さすが女は こうゆう物をすぐ見つける  

 

 

ソフトクリームで足らず

ナンジャロピザ味だって・・・  訳解からん食い物・・

 

 

ま!今回は時期が遅く成ったけど

暖かくて良かったので 良かった良かった~

 

まだまだ、行けるよ~ 今度はどこ行こうかな~?

 

仕事が忙しいから、今年行けるか解からんバッテンのも~

 


お礼参り (^。^)

2010年12月02日 17時37分35秒 | ツーリング

 

 

 

 

 

 毎年のお礼参りに行って来ました 

 

 

中々忙しくて遅くなったのですが

 

現場が急に遅れたため 急遽行って来ました

 

今年も、何とか不景気にもめげず 

乗り越えられそうなので

お礼参りに行って参りました

時間が無いので

全線高速走行するので 

 

前に買っといたツーリングアイテムを装着! 

 

 

ビビリ棒を入れていても

やはり、ロングツーになると手がしびれる為

付けてみることに・・・

 

何か変?

ま! いいっか!

 

みやまインターから1時間ぐらいで

体が冷え切り、限界がきたため 

 

愛車も日向ぼっこ 

 

 少し温もるまで、周りをぶらぶら~   

 

へ~

 

眺めも良く 暖かくなってきたので

バイクに近寄り 

やっぱり、ハンドルの感触は・・・

こっちかな?

 

ま!

乗ってみよ~

 

 やはり 反対に付けていたのが解かり

楽に高速を

 

 

ついに  

 

到着!! 

 

 まず入り口に出迎えてくれた お地蔵さんに

 

そして、何回も来てたのに

全然わからなかった 石仏を発見!!

 

それは

 

 

これは、チームロゴの 炎のイメージした不動明王様ではあ~りませんか・・

早速上ろうとしたら たった20メートルの崖を上っただけで

このざま・・・・・

 

 

 

膝の痛みに耐えながら 

やっとこすっとこ

到着!

 

何か怒られたみたいな・・・・・

取り合えず、発見したことと

イメージの炎の報告に

 

近くには綺麗な 紅葉も有り  

 

 

早速 入り口え向かう

ご自由に浴びてくださいの看板に

全身に浴び

 

 

 

さ~ 

レッツラ号~

 

膝が痛い・・・ 

 

つづく・・・・

 

 

 

 


ぶらぶらつ~の 続き!

2010年11月17日 06時41分33秒 | ツーリング

 

 

 

 

 

  三愛方面に向かい 久々のツ~だからなのか

 

 

ここまでNOストップできたのに

 

 

ほとんど疲れて無かったので、三愛もスルー

 

 

たまには違うコースを流そうかと 黒川方面に向かった 

 

 

適当に流していたら

こんな綺麗なスポットが有った

 

 

 

橋の上でもあり、凄い綺麗な紅葉だ

  

 

 

そのまま、ブラブラと山道を走り 

 

通り際の道の駅での

 

 

旨そうな 鯉もいた

 

 虹鱒もデカイのが数匹

 

周りを見渡すと綺麗な紅葉

 

 

 

これも、旨そうだったから

取って食べようか~ と思ったけど

 

いい年こいたオッサンが柿泥棒はあんまりかと・・・・ 

見てるだけ~ 

 

 

 

 

一人でのブラ~とツーも

乙なもんですな~

 

 

数年前までは、

ど~し! け~かれとる はっぱみ~げ し~しやっていかやんじゃい!

( どうして、枯れかけてる葉を わざわざ行くのか )

 

言っていたのが・・・・・

 

 

今では、綺麗と観える自分が

年を取った事につくづく 思うぶら~とつーでした

 

又行こう! 

 

お後が宜しい様で

 御しまい

 

 

 

 

 


久々行って来たよ~ (^^)v

2010年11月16日 06時39分45秒 | ツーリング

 

 

 

 

 

   久々に行ってきたよ~ ツーリング

 

 

 

目的地は決めてない ブラ~とツーリングにして 

 

 

 

でも、いつもの熊本方面に  

 

ある程度寒さ対策をしての AM7時30分スタート

 

 

久々のツーリングだったせいか

 

もう 山は秋に染められていた

 

菊池方面から登り この景色

 

 

 

紅葉景色を見に 観光も多かった

 

 

大観峰手前の  駐車場より 

 

中々の景色

 

 

画像では解かりにくいが うす雲がかかり シットリ秋の景色だった

それをバックに

 

 

 

さ~ つぎつぎ 

 

 

 

大観峰をスル~して 

 

 

 

 

 

三愛方面へ向かい

 

 

 

 

 

 

ここで、バイクに付けている温度計は

14℃ 今日は暖かいので ラッキ~ 

 

 

ぶらぶら~ ツーリングは気持ちいい~

 

 

つづく・・・

 

 

 


復活!!! v(^。^)

2010年11月13日 18時05分27秒 | ツーリング

 

 

 

 

 

  さすがの、膝の痛みに耐え切れず

 

 

     仕事の合間をぬって

 

娘たちも通う、スポーツ選手などの治療をしていた

病院へ向かい

 

早速診断してもらったら

 

先生

( あ~ 水が溜まってますね~ )

(抜きますよ )

 

初めての事で 少しビビリながら

先生

( 通常、10CCですが、20CC溜まってますね~ )

 

 

見せられ、その後アイシングで冷やし

シップと痛み止めをもらい

 

あくる日

 

何と 

 

痛みも、やわらぎ今日は気にならない程度まで

 

復活!! 

 

 

 

ですから、明日は無理しない程度で

久々の、ぶら~と つ~に行こうかと思いやす 

 

 

 

いつものように、渋滞を避けるため夜明けスタートかな? 

 

 

でも、朝方寒いから 7時位になるかも 

 

 

さ~ 帰っていっぺ ぬ~で 寝ろ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


都井岬 編

2010年10月22日 18時05分10秒 | ツーリング







 去年から 言っていた都井岬についに制覇 




  早速 入場~ 













灯台だけあって 眺めも最高に綺麗だ


天気が良ければ、宇宙空間観測所も見えるそうだ
 


あいにく、うす雲で見えなかったが、景色は最高!



















灯台の中は こんな物が設置してある 





灯台の下からのショット








又ここに しつこい親父が・・・・


すんまっせ~ん  











受付の 部屋の中には 色んな物が展示してあった



















修学旅行みたいな、感じがして中学生の頃を思い出し


何か、新鮮さを感じた

( 中学卒業が最終学歴なもので・・・) 




灯台を後にして

海岸線を流しながら  





鵜戸神宮へと向かう 


到着したら 気温が上がってきたので

バイクも暑いやろうから 

木陰に止め





歩いてしばらく登らなければならないから


取りあえず





ボビーの地元では


チョドコ 

( トイレ )


とも言う




スッカリして 










このトンネルが 涼しかった~

 





















そこで、何やら若者たちが

きゃーきゃー 言ってたから何かと思えば







な~ん 入るくさ~ 



取りあえず買って やってわみたものの・・・・・

ざま無かった~ 1個もはいらん






ま!


景色の綺麗かけん 気持ち良かったから 次いこ~とのことで



向かうは 





モアイ像の看板が見えたので

入ろうとしたら



大人 1人 ¥700円ち 書いてあったので 

スコタエテ ユータンしたばの
 

( 慌てて ユータンしたの )




妻も、1泊2日のツーリングで

満足の良く思い出が出来たと言うことで

高速道路で2日間の綺麗な風景や、美味しいものを思い出し

安全運転にて帰宅したそうな・・・ 


























良かった よかった



















おしまい・・・














行き当たりバッタリツーリング 宮崎2日目 v(^^)

2010年10月21日 17時14分07秒 | ツーリング







  前の日に早く寝たせいか 


目覚めも良く 爽やかな朝を迎えた 



2日目も、いい天気に 成りそうだ 




早速、向かえのファミレスで モーニングを頂く






 近くで いいわ~


朝の モーニングセット ドリンクバーも付いてるよ 






安くて、色々種類が有り



ご飯も 大盛りで料金は一緒! 


助かりまっさ~



妻は サッパリジャパニーズセット
 




ボビーは、朝から濃い目の 











店内も貸切状態だったため 







色々な スープを飲みあさり



朝から満腹状態 



貧乏丸出し






お世話になった旅館の親父さんから 

お見送りしていただき










さー 2日目は 


都井岬を目指して 


スタートです 

少し肌寒い中






早速の早朝海もきれいで














ちょと ツヤ付けて v(^^)


 









都井岬まで行くには、途中工事のため

薄暗い山道を 30分ほど遠周りしなくてはならなかった








画像には無いが 所どころ夕方のように暗い所が有り







そこを抜け 都井岬灯台に近づいてきたら









馬 





ここにも 馬











こんな 近くに来ても  しむ~ 




途中のホテル前で 





眺めもよくて




都井岬灯台の駐車場に到着 


入ろうとしたら




売店のおばちゃんから




( 9時からですよ~ )




まだ 8時過ぎ





しょうがないから



チョコット撮影会







ボビー 

( ちょと ツヤつくるけん とってろ~ ) 




( はい は~い ! ) 








ボビー

( わが~ ! にくじしょっとか~ ちーとしかうつっとらんやっか~ )
 

『 君~ 嫌がらせしてるのですか? 少ししか写ってないじゃないか~ 』





( え? 入れやんと? )



ボビー

( 当んま~ くさ! )
 
『 当たり前だよ! 』




( はいはい )


はいは  1回! 





夫婦漫才しながらの





ちーと 足上げすぎ・・・・・・ 












しばらくして 受付嬢の到着 



( おばちゃんやったけどね・・・・) 





つづく・・・

















    


宮崎日南海岸の続き!

2010年10月20日 06時53分49秒 | ツーリング








  日南海岸を気持ちよく流し




日南海岸といったら~




洗濯板海岸でしょう~ 











潮の満引きで、見えるところと見えないところが有るみたい・・・ 




あまりの 美しさに写真撮りすぎて
 


宿を探すのを ころーと、うっつぁすれとった! 

( うっかり 忘れていた ・・)


肝心な ガイドブックを忘れてきてるもんだから




何処に宿があるのかも解からず





どの位、うろうろしただろうか・・・・・




誰も、宿泊してる気配がない 最後の宿へ・・・・・








( あの~ 泊まれます~? )


宿主

( 食事は出来ないから、素泊まりに成りますけど ? )




妻 

( はい! それでいいです!!! )
  




やっとの 思いで見つけた宿が






それに、 一人 素泊まり ¥3500円と格安で 

二人で ¥7000円!!  モーテルより安い!




昔 活気付いていたような 面影をのこしつつ

今は、老夫婦2人で ノンビリ営業していらっしゃた


部屋の中も古い割には 小奇麗で 












泊まりに来る客層は、観光じゃなく釣り客が泊まる感じの旅館だった


そこで、笑えたのが 



テレビもあるや~ん と チャンネルを代えたら




1チャンネルのみ・・・・・

ま! いっか!



早速 晩飯食いに レッツラゴー! 


道を挟んだ前には







でも、 せっかく来たし


宿泊代も 浮いたから ちょっと先のレストランふーの食い物屋えと


そこまでの通り道も なかなか いい感じ~









で 来たのが ここ 




食べ物は、焼肉から、活魚 と 色々有り 


取りあえず 






宿代が安く上がったから



ちょっと、贅沢に

宮崎といったら


チキン南蛮





焼肉も食べたかったから

ミニ、焼肉セット 





とどめは~~~~~





じゃ~ん!! 
 






イセエビ 活き作り! 

うまかち!なんの! 頭のうっちゃる~ごつ 旨かったば~ん 


地元の焼酎も 1杯 



銘柄変えて もう1杯 





最後に イセエビの味噌汁 





カツレ子のように 

( 貧乏人のような )


バカ夫婦








たらふく 食べて、呑んで ¥8200円 

安かった 



帰りも5分位で、宿に付く距離

風景を眺めながら 






旅館に着くや 



バタンキュウ




1日目 終了







つづく・・・・・
























カワサキ

にほんブログ村 バイクブログ カワサキへ
にほんブログ村