千の風

眠りの延長線上に最後を迎えました
3月1日以降 寝たきりとなり
お母さんに おむつをしてもらい食事もほとんど摂れず
水だけを吸い飲みで飲ませてもらいました
毎日3~4回のおむつ交換と大きい用をしたとき
シャワーでお尻を洗って貰いました
幸せな人生(犬生)だったとおもっています
天理の斎場にお父さんとお母さんに送ってもらい
私は千の風となりました
短い間ですがブログをご覧いただきありがとうございました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
介護犬

この場合介護をする方ではなく
介護を受ける犬です。
前回のブログから約10日動くのもままならなくなりました
小屋の中で寝たきりとなり 水も吸い飲みで
食事もお母さんに口元まで運んでもらいます
用をたすのも てじか済ませています
飼い主は見守るより仕方ないと考えているようです
最近畑の収穫ではセロリを佃煮にして食しています
生薬のにおいがしますが これが絶品と主は喜んでいます。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
毎日日曜

定位置でぼんやりしています。
あんなに好きだった散歩も億劫になり
庭で用を足します 行動範囲も狭くなり
飼い主もいずれこうなると私のことを
見守っています
畑の収穫物では菜の花のつぼみなが
おひたしにすると今一番美味しいと毎日造っています
まさに春を食べている感覚です。(犬はたべません)
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
獣医さん

私も寄る年なみで右手(前足)が痛く
ビッコをひいています。
食欲も無く
おしっこも頻尿で弱っています。
お医者さまの診断は、年のせいと
体重が重い(飼い主に似て)ためとのこと
お薬を処方してもらいました。
健保がないので高くついたと
お母さんがぼやいていました。
(写真はお母さんの作品)
お父さんの知人にあげてよろこんでもらったそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
すわ、ラスカルか?

おかあさんが作っている家庭菜園がある。
いま 大根 にんじん ごぼー 白菜
キャベツ まな ねぎ セロリ
エンドウなど育てている
ある夜ダイスケが激しく吠えた次の日
畑でいつも見かけない足跡があった
最近 法隆寺の方でアライグマが
出たとのことでこれはそうでわないか
と畑仲間が話していると云う
イタチいつも見るけどネエ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« 前ページ |