

大好きなエージェントからメールが届いた。7月〜12月の都合の悪い日を知らせてほしいということだった。このエージェントの仕事はやりたいが、仕事が2日連続にならないようにして、稼働できない日を連絡した。プライベートの予定もあるので、10月までは稼働できる日は多くはない。
DMM英会話は村上春樹が神宮外苑の再開発に反対しているという記事を選んだ。

この記事では、村上さんが神宮球場でビールを飲みながら野球観戦をしている時に、小説を書こうと思い立ったことが書かれていた。そうだった。『走ることについて語るときに僕の語ること』に、日時まではっきり書かれていた。そしてそのとき書いた作品『風の歌を聴け』が群像の新人賞に選ばれた。

今朝の毎日新聞の余録にも、神宮外苑と村上さんのことが取り上げられていた。

神宮球場の外野席と銀杏並木の写真。誰がどんなに反対しても、銀杏並木は切り倒され、球場は建て替えられるのだろう。利権集団はこんなにおいしいお金儲けの手段を手放さないだろうから。

今月の終わり頃、また東京に行く。ミニミニ同窓会ができないものかと、幼稚園の卒業アルバムを引っ張り出した。住所録がついていたが、旧住所が表記されていた。私の住所は大田区蓮沼3−15だった。住所録には父と母の名前が書かれていた。ほぼ全員の園児に父と母がいた。そんな時代だった。
春の遠足の写真。金沢八景海岸で潮干狩りをした。母はタオルをスカートに吊るしている。私はいつものように、目つぶり。お寺の中に幼稚園があって、園長先生はお坊さんだった。半ズボンを履いて旗を持っている男性は、お坊さんには見えない。

録画していた『あなたの知らない京都旅』を観た。中村雅俊さんが鞍馬寺を訪れた。ケーブルに乗らずに本殿まで歩かれた。お元気だ。私は10月に鞍馬寺に行く仕事が入っている。それまでに下見に行かねば。

膝が痛いので、1日中ステイホームした。冷蔵庫をゴソゴソして作った夕食。
