
今朝の毎日新聞より。神宮外苑再開発について詳しく書かれていた。いまさら?

わかったことは
1)2010年に東京都が神宮外苑周辺をスポーツ施設が集まる拠点にする方針を発表
2)2020年には土地を所有する明治神宮などが再開発計画を都に提案し、認められた
3)外苑はもともと「風致地区」や「都市計画公園」に指定され、建物の高さ制限が15メートル以下だった
4)東京五輪を前に今の国立競技場が建つ場所では75メートルまで緩和された
5)再開発計画地全体では、190メートルまで高い建物を建ててよいことになった
神宮球場やラグビー場は建て替えの時期がきていたのかもしれないが、オリンピックを理由に建物の高さ制限は緩和された。超高層ビル2棟(185メートル、190メートル)が建設される。工事は今年の3月に始まっている。もう計画の変更はできない。著名な人が再開発に反対の意志を表明するまで、新聞は何をしていたのだろう。
午後から文の里駅の近くにある『青猫荘』という築70年の古民家に行った。

家の中はこんな感じ

この2人の女性がインド舞踊を披露してくれた。公演中、写真撮影は不可だった。
午後から文の里駅の近くにある『青猫荘』という築70年の古民家に行った。

家の中はこんな感じ

この2人の女性がインド舞踊を披露してくれた。公演中、写真撮影は不可だった。

司会の女性と観客。

足にグングルという鈴を付け、迫力のあるステップが印象的な舞踊だった。

インド8大古典舞踊の一つで『バラタナティヤム』と呼ばれている。

公演が終わって外に出たらカンカン照りだった。4時なのに。
近くのカフェで涼んだ。アイスクリームサンドとアイスコーヒー。

その後、地下鉄で梅田に行き、ガイドの友達と『ミュンヘン』で🍻。よく遊んだ1日だった。

近くのカフェで涼んだ。アイスクリームサンドとアイスコーヒー。

その後、地下鉄で梅田に行き、ガイドの友達と『ミュンヘン』で🍻。よく遊んだ1日だった。
