日々是好日

令和4年4月4日(月)晴れ時々曇り

今日は早起きして職場に向かった。電車の中では「ラジオ英会話」を読んだ。「英語耳を作る音読のススメ」という記事が目を引いた。英語耳になりたい! ある説によると、耳は5歳くらいで完成するそうだ。日本語だけで育った私は「日本語耳」になり、いまだにRとLを聞き分けられない。アメリカ人には、RとLが全く違う音に聞こえるのが不思議だ。


この記事を書かれた松澤喜好さんによると、ある文章を100回音読をすると、「英語耳」になれるそうだ。これは大変💦💦💦

職場へ歩く道で、お花見ができる。桜の花の真ん中が赤くなってきたら、散り始めるそうだ。もう少しでお別れ😭


お昼は、海鮮ちらし寿司とお蕎麦。茶碗蒸しには、ホタルイカが入っていた。こちらで働くようになって、最高の昼食だった。コールセンターの仕事はある旅行会社が請け負っている。旅行会社の方が、連れて行ってくれた。


今日も、電話が少なかった。11時前に各病院から予診票がどっと届いた。仕事ができて嬉しい。

帰り道でもお花見。5時40分頃なのに、こんなに明るい。


帰りの駅から見た景色。17:50。今日は電車が写っている。日の入りは18:21


今日、4月4日は「あんぱんの日」。明治天皇が桜の塩漬けが入った桜あんぱんを気に入ったそうだ。


この味がいいね、と大君が言ったから
4月4日はあんぱんの日








コメント一覧

naoko216
生徒には英語は複式呼吸よ。日本語とは全く息の量が違うのよ、と言いながらもN E TにhooliganのHの発音を直されたことがありました。英語の子音は日本語の似たような音に置き換えてはダメなんでしょう。映画の英語が聞き取れないのは、スピードの問題もあるけど、そもそも音が違うからではないかと思う時があります。簡単な単語でも聞き取れない時があります。
クロちゃん
かつて語学を一生懸命?に勉強していた時の興奮が少し蘇ってきました
RとLがわかる英語耳も欲しいけど
昔少しだけ中国人に中国語を教わった事があります その時発音で感じたのは有気音か無気音かで判断する事が多かったという事 中国語耳も欲しい 耳がたくさんいりますね💦
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る