日々是好日

4月3日(日)Coda あいのうた

去年の春、プランターに植えていたシクラメン、花が終わった後、地植えにした。ほったらかしにしていたが、今年も、たくさん花をつけている。


日当たりの悪いところにほったらかしたスズランも咲いた。


今日はアカデミー賞、作品賞をとった『Coda あいのうた』を天王寺の「アポロシネマ」に観に行った。


行きそびれていて、上映館は「なんばtoho cinema」の1館だけになり、しかも1日1回上映になっていた。作品賞を受賞したので、天王寺の「アポロシネマ」でも、再び上映することになった。それでも、ガラガラだった。若い人が数人、観にきていたのが救い。アメリカでは、映画館で上映せずに、配信のみだったそうだ。


両親、兄が聾唖者で、この彼女(ルビー)だけが耳が聴こえる。


Codaとは”Children of Deaf Adults”の頭文字をとった言葉。耳が聴こえない親を持つ、聴こえる子供のこと。日本全国で2万2千人くらいいると言われている。この映画の四人の家族はとても仲が良く、ルビーは手話通訳をして家族を助けている。そんなルビーにも旅立ちの日が来る。音楽の先生が彼女の歌の才能を発見し、バークリー音楽大学の入学試験を受けることになる。その時選んだ曲が「青春の光と影」私の世代なら、誰もが聞いたことのある美しい曲。見事に合格して、家族を置いて大学に行くことになる。

父、母、兄を演じた俳優は聾唖者で、監督も彼らと深い会話ができるように、手話を習得されたそうだ。ルビーの手話も見事で、感情も表現していたように見えた。アカデミー賞作品賞にふさわしい映画だった。

映画館の2階には、喜久屋書店がある。NHK語学講座のテキストを覗いてみた。杉田敏さんと遠山顕さんは、ラジオの講座を卒業されたが、お二人のテキストが出版されていた。音声DL BOOKだった。DLとはDownloadのこと。QRコードでダウンロードして音声が聴けるようになっている。書店でダウンロードしてみたかったが、テキストを買わなかったら、窃盗になるからやめた。


ベッドでぼんやり聞いている「ラジオ英会話」のテキストを初めて買った。


「英語を感じよう」のコーナーが役に立つ。putは「置く」ではなく「何かを・どこかに・ポンと移動する」という動詞と書かれている。現役の教師の時に、英語を感じたかった。そして生徒に伝えたかった。





















名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る