goo blog サービス終了のお知らせ 

生きている

日々の出来事について書いてます、時にはだんなさんへの愚痴も、へへ

お茶タイム

2024-01-12 21:16:33 | 日記
あるサークルの今年初の集まり。

いつも誰かが休んでいたりするのだが、今日は、珍しく全員出席。

終わって、帰りに、お茶しよう、となり初め、3人だったが、止めておくと言ってた人も参加して4人で2時間。

姦しいに+1だからか、久々に話すので、実に賑やかだ。
年末年始の各家庭での様子やら、
孫の事やら、病気の事やら、亡くなった身内の事やら多岐に渡る。

もう4時を回ってるヤンと言って、
外に出て、その内の1人が車を買ったと言うので停めていたのを見に駐車場へ。
新車はプリ◯ス。高級セダン?
でも、流線型でスポーツタイプに見える。
友人は、かっこいい車から、おばあちゃんが出てくるのよ、と笑わせる。

気のおけない友人との時間、如何に有り難い事か、痛感しながら歩いて帰った。

くじでは、、、、

2024-01-11 14:16:10 | 日記
お正月が終わって、ウッカリしそうだった事。
実は、音訳講習会を受けたセンターでボランティアをする事になり、初めて担当する雑誌の編集を予定していたこと。
アブナイ危ない。

担当の方から電話があり、昨年末にお預けした録音、私の担当箇所については、校正なしでOKだったので、もう一人の担当者と相談して、編集も1日で終わるンじゃない?と言われ、連絡することにした。

もう一人の方、黒一点のKさん。
その方は、数か所だけの校正指示があり、電話すると朝からセンターに行き、修正して、午後から私が行き、一緒に編集しましょう、と。
校正箇所については、センターの担当者に、行ってから聞いてします、と言われたので、昼過ぎにセンターに行った。

しかし、行くとKさんは、まだだと、担当者から言われ、あれ?。

Kさんは、今、録音図書、テキストデイジー、毎月ある雑誌の録音、それと、私との雑誌と、アレコレ受けて居られる。

センターの担当の方から、私が連絡を入れた方が何についての話かを混乱されないから、良いのでお願いします、と。

なので、私が連絡したのだが、、、。

お越しになったKさんは、電話でのやり取りをすっかりお忘れになっていた。
校正について、センターから、送られて来ていないから、と仰ったが、それは、録音図書の件の話であった。
何れにしても、校正箇所をしたら良いですね、と予約していた録音ブースに入っていざ、修正しようとなって、自分の原稿をお持ちでない事が判明。
Kさんは、家で修正したいと。

電話した時に、お家で修正なさいますか?録音は、お家でしたよね?ときいた。その時は、センターでする、と言われていたが、、、。
結局、お家で修正して、翌日、午前中に編集をします、となった。
私は、失礼することに。

私は電車賃を払って、何もせずに帰る事になってしまった。ま、センターに収める原稿を手渡しできたから、良しとしよう。

実は、打ち合わせでお約束した時も約束をすっかり、間違えて居られた。1時間待って電話したら、明日でしょ?と。
結局、2時間遅れでお逢い出来た。

お忙しいのだろう。
しかし、お相手のある約束は、ご注意なさった方が良いのかも。

昨日、行けなかったので、お礼のショートメールを送って、思い出した出来事でした。

私にも十分、これから起こり得る事だから、前夜には、しっかりと手帳を確認して、休むことにしよう、と決心したのだった。






いよいよ

2024-01-07 13:54:59 | 日記
今日は、お正月休み?仕事していないから、休みも何もないのだが、予定がなかった最後の日。

韓国ドラマでお勧めの『悪の花』を見終わり、新しく何を観ようかと物色中。

しかし、明日からは、また、予定が目白押しの日々が始まる。自粛せねば。
明日は、祝日だが、コーラスの練習がある。その団の録音を聴いて復習中。
この団のおかげて、年末はバタバタしたぞ。何せ、年末締め切りのコンクールのエントリーをせよ、とのご用命。

英語で、団や先生のプロフィールも必要だったり(もちろん、それぞれにお願いした)音源のサイズもmp3でないとサイズが大きすぎて、急ぎ、サイズ変更するアプリを入れて、エントリーフォームに書き込み。それを、12/29に急遽言われて、12/30まで英訳を待ちエントリー。その後、音源アップ、そしてエントリーのお金を入金してエントリー完了❗
12/30には、息子一家が帰って来て、ややこしかった我が家。

原因は、団長さんが、しっかりとそのコンクールのエントリー要綱を読み切れていなかった事。団のプロフィールも、友人に振りはった。その友人とは、色々話しているから、ラインで思わず愚痴った。「何で今❗?」友人も「ホンマ❗」

今年この団は、アチコチのコンクールにエントリーする予定みたいだが、これで大丈夫かなぁ?
団長が忙し過ぎる。出来る事は、やる、そのスタンスが必要な様だ。

この団が参加したプロジェクトがあります。お目汚しですが、よかったらご覧下さいませ。m(_ _)m



時代かなぁ

2024-01-06 20:21:36 | 日記
昨日の事、

いわゆる大阪人の言うところの
「明日のパン」を買いに近くのスーパーへ。

運動不足だから歩いて出かけた。
行く前に買う予定の品物を決めていたから、これなら、重くないから大丈夫。

な、はずが、スーパーに行くと、
あっ、あれも買っておこう、これも、となり、結構重くなったぞ。
でも
歩いて来た時は、カートは使わない、でないと持って帰るのがしんどいかどうかが判るので。

レジへと思ったら、アナウンスが聞こえて来た。
「無人レジでしたら空いています」

先日は、有人レジが空いていた。
だから、そちらに。

今日は、2回目。ちょっと緊張しながら無人レジに挑んだ。
数が少ないからね。やれる自信満々。

トントンとバーコードをかざして順調。きゅうりは?バーコードどこ?有るはずないよね。と助っ人のお姉さんに声をかけた。
すると、画面の右下に〈バーコードのない商品〉とあるではないか。
結局、画面をしっかり見たら出来る様になっているんだ。

ソコをタッチしたら、きゅうりの絵が出て、二本だから2回タッチ。

お隣サンでは、玉子パックを3パック買った様になっていたみたいで、慌てておられ、助っ人のお姉さんに訂正して貰っていた。

別の某大手スーパーで、精算だけは、したことあったのだが、バーコードを読み取る事まではしたことなかったから、まだまだ、ちょっと面白い、と思う私は、変わってるのかな(笑)

どこかのスーパーは、商品をカゴに入れるだけで、精算され、そのまま、持ち帰る事が出来るそうな。

時代は、進んでおりますなぁ。




辛いだろう

2024-01-05 11:19:21 | 日記
年末の事だった。

クリスマスが終わって、推しのコン・ユさんからのクリスマスカードも無事に着いた頃。

コン・ユさんが出演した「コーヒープリンス1号店」と言うドラマで共演した男性俳優、名前は、確かイ・ソンギュン?
他のドラマでも活躍していた韓国を代表する俳優さん。

その人が今の政権から目を付けられてか?麻薬疑惑で取り調べを受け、自分は潔白だと言い続けていたのに、自分で、、、

コン・ユさんのインスタグラムは、2年間に及んだ。そのインスタグラムに、真っ暗な映像と一つの詩がアップされた。
そして、インスタグラムの記事は、どんどん削除されていった。悲しい😢

きっと、ショックだったんだと思う。

それでも、悲しそうな横顔と共に、
新年の挨拶はアップされた。
これまでは、プライベートな写真も多かったがこれからは、事務所の管轄になるとか。

とても残念な事だった。
彼の気持ちを思うと一時期凹んだ。
ファンも同じ思いで、数日を過ごし、彼の復活を待った。
人一倍、デリケートなコン・ユさんは、
この傷を労りながら、これからも俳優を続けていくのだろう。
そう願わずにはいられない。