goo blog サービス終了のお知らせ 

naoのお気楽キャンプ&釣り生活

キャンプ&釣りブログだよ!

椿荘オートキャンプ場

2022年02月03日 | キャンプ








































































2022年2月3日(木)~4日(金)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿荘オートキャンプ場

2022年01月21日 | キャンプ

またまた椿荘オートキャンプ場にやって来ました。


9時30分受付。


販売用の薪が沢山準備されていました。
針葉樹の薪一束購入。


今日のサイトはココ、中央広場 中-14サイトです。
初めて入るサイトです。


中央トイレの裏で、炊事場にも近いです。


今日のテント、DOD カマボコテントソロtcにはチョッと広めのサイトになります。
今日は平日で空いているので、ソロで使ってもOKでしょう。


アルパカストーブだと、チョッとオーバースペックとなり顔が熱くなります。


子供の時から狭い所が好きな私は、このテントはこじんまりとした感じで好きなテントです。




タープは張らずキャノピーを立てました。


後ろの土手を登れば炊事場なのでとても便利です。


お昼ご飯の準備です。
三鷹 すず喜のお土産カレーです。


冷凍してあったのを持ってきたのであ湯煎して温めるだけ。




沢山の鶏肉が繊維状になるまで煮込んであります。このカレー、メチャ辛いですがでも美味しいです。


夕方になりチョッとお腹が空いたのでおやつタイム。


干し芋






素朴な味で 旨し!


日も傾き、夕飯の準備します。


今日のおかずは、私の大好物の鳥皮とキクラゲ卵。




餃子スープもストーブの上で作りました。








食後に焚火でチョットだけお遊び。




良く晴れたので、星が綺麗ですね。東京ではチョッと見られない光景ですね。


寒くなったので焚火は終了。テント内でYouTube見ます。




そろそろ歯を磨いて寝る事にします。


起床


昨日の残りのスープを温め、朝食にします。


キャンプでの朝食は、いつも前の日の夕飯の残りです。


今回も楽しいキャンプに感謝!
また次回のキャンプが楽しみです。

2022年1月21日 (金) ~ 22日(土)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿荘オートキャンプ場

2022年01月16日 | キャンプ

2022年初のキャンプにやって来ました。
やはり今年も椿荘オートキャンプ場からの始まりです。


今日のサイトは、お馴染みの西-9番サイトです。


このサイトはソロで丁度良い広さで、炊事場 トイレが近いのでお気に入りのサイトです。


今日のテントは、テンマクデザイン 大炎幕FC&大炎幕の前幕です。


中は何時もと変わらないレイアウトです。


何だかんだとお昼ご飯の時間です。


今日のお昼は、朝食の様なメニューです。
お正月の残りのハムで、ハムエッグとクロワッサンです。


マッタリタイム。


お約束のサイト前ガレ場でのRC遊び。


今日のRCは、タミヤ CR-01 トヨタ ランドクルーザー40です。
前後輪デフロック 4ws仕様です。


通勤に愛用しているハクキンカイロ持参しました。
手のひらを温めるのにとても良いアイテムです。




寒くなって来たので、アルパカストーブ点火しました。


暫らくして、焚火にも点火。


ランタンにも点火。


先ずは、サッポロクラシック.。


ビールを飲みながら、夕食の準備します。
22年一発目のキャンプ飯と言う事で、チョッと贅沢にすき焼きです。






ご飯も炊け、完成しました。
なんて美味しそうな画像でしょう。


そろそろ寝る準備をします。


今では、冬キャンプで必需品となった電気敷毛布 電源ONしました。


電気敷毛布効果で、ぐっすりと眠る事が出来ました。


今では、キャンプでなくてはならない存在となったポータブル電源。
テント内のLED照明にも活躍しています。


今年初のキャンプも楽しむ事が出来ました。
今年は、仕事面でも大きな変化がある年となります。
まだまだ、お気楽生活実行して行きたいと思います。

2022年1月16日(日)~17日(月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿荘オートキャンプ場

2021年12月24日 | キャンプ

今年最後のキャンプに行って来ました。
道志村 椿荘オートキャンプ場です。


今回久しぶりにDOD カマボコテントソロ TCを持って来ました。


平日で空いていたので、どのサイトも選び放題でしたがお馴染みの炊事場 トイレに近いサイトに決定。


雨予報だったので、SoomRoomのタープも張りました。


このサイトは、ソロでちょうど良い広さで気に入っています。


お昼ご飯は、キャンプでは初めてのメニューです。冷凍食品は簡単で美味しいです。間違いなし!


ただ、お湯で煮るだけ。


ただ、フライパンで炒めるだけ。


ビールにバッチリ!


旨し!


お昼を食べ終わったら暫しマッタリタイム。


RCでお遊び。




サイトはガラガラ 空いています。


おやつは、ぜんざいで決まり!


このまま醤油に付けて食べたいですね。


ぜんざいも旨し!


暗くなって来たので焚火点火!


夕飯の準備始めます。
今日のメニューはビーフシチューです。


今日は焚き火でコトコト煮込みます。


出来上がり。簡単で美味しい。


暖かい幕内で、タブレットでYouTube見ながらまったり。
眠くなったら寝ます。




5時起床。


タープを張って正解でした。


昨日の残りの餅なしぜんざいで温まります。
今日の朝はこれだけです。


片付け終了。


少し雨に降られましたが、これもまた良い雰囲気で楽しめました。
次回のキャンプも楽しもう!

2021年12月24日(金)~25日(土)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネイチャーランド・オム

2021年12月12日 | キャンプ

ネイチャランド・オムさんに行って来ました。


今回のサイトは、中沢台一番上のサイトです。


もみじざかを登った所に有ります。


一度このサイトに入ってみたかったので、やっと念願が叶いました。


今回のテントは、テンマクデザイン 大炎幕FC&大炎幕の前幕です。




何時もと代り映えのない設置ですね。


前には沢が流れていますが、この時期は水量が少ないので音が気にならず、睡眠の邪魔にならないので良いです。


お昼ご飯の準備です。今日のメニューは、シュウマイと冷凍炒飯です。




相変わらずの間違いのないメニューです。


食後は、お約束のラジコンでお遊び。




あっと言う間に暗くなり焚火タイムに突入です。










冬は大きなクーラーボックスは必要ないので、23LソフトクーラーBOX DOD ソフトくらお 導入しました。


夕飯は、きりたんぽ鍋です。
鍋の美味しい季節になりました。






娘から還暦のお祝いで貰った、テンマクデザインの2Lステンレスケトルでお湯を沸かします。


寝る準備 ミニ湯たんぽ







星が綺麗です。


ピンぼけでも北斗七星とわかりますね。








営業最終日に来る事が出来ました。今年は、オムさんにお世話になり楽しい時間を過ごす事が出来ました。
もう今から来年が待ち遠しいですね。

2021年12月12日(日)~13日(月)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする