
今年も雪の積もった富士山を見にふもとっぱらに行って来ました。
残念ながら到着した時には曇っていて、富士山見る事が出来ませんでした。

今日のサイトは、昨年来た時と同じ場所にしました。
Fサイト 赤点の所です。

ココです。

トイレと売店に行きがてらチョッと散歩。
平日なので、牛舎は開いていませんでした

池は一面氷が張っています。

初めてのご対面。

金山テラスに置いてあった、ふもとっぱら初のフリーマガジン貰いました。

お昼食べます。今日は昼からガッツリ行きます。

売店で買ったふもとっぱらオリジナルビール。

満腹です。

コーヒータイム。

途中のローソンで、忘れた歯ブラシを買ったついでにオヤツも購入しました。

前回のキャンプの残りの干し芋。

オヤツを食べていると、富士山が見えてきました。

ふもっとぱらに来るのは、これを見たいが為に来るのです。
雪富士山が見れれて良かったです。

寝床の準備完了。もちろん電気式毛布導入です。

薄めの赤富士も見られ感激。

焚き火点火。
焚火で遊んでいたら声を掛けられびっくり。インスタグラムをフォローして下さっている方が訪問しに来てくれました。
もちろん初対面で、その方もふもとっぱらに来ていて私がインスタに掲載したらわざわざ探して来てくれました。

暗くなり良い雰囲気になって来ました。

DOD ギガモフモフを持って来ました。

テントの明かりが綺麗です。

夕飯の準備開始。もつ煮作ります。
先ずは、白もつ(小腸)煮ます。

煮た白もつとこてっちゃん牛白もつも追加。

こんにゃくとエリンギを加え八丁味噌とデミグラスソース入れて味付け完了。

後は、アルパカストーブの上でぐつぐつ煮て完成です。

何だかおつまみだな。

でも、白米にはbest much! 旨し!

星が綺麗です。これもふもとっぱらの良いところ。

YouTube見たりまったりしたので、そろそろ寝ます。

起床。アルパカストーブ点火。もう少しシュラフの中で幕内が温まるまで待機。

暖かくなって来たので、思い切ってシュラフから出る事にします。

日の出までまだ時間がありそうなので、昨日の残りで朝ごはんを作ります。
ただ、きしめん投入。

旨し!

そうこうしているうちに、空が明るくなって来ました。

山梨県人としては、別に富士山は珍しい存在では何のですが、いざ近くで壮大な富士山を見ると、不思議に何か特別な力を感じます。

11時にチェックアウト。

帰り道、ソフトクリームを食べに道の駅 朝霧高原に寄り道。
久しぶりのふもっとぱら、空いている時期にまた機会があったら行きたいと思います。
ブヨの出る時期はダメだけどね。
2022年2月4日(金)~5日(土)