goo blog サービス終了のお知らせ 

naoのお気楽キャンプ&釣り生活

キャンプ&釣りブログだよ!

ふもっとぱら

2021年02月19日 | キャンプ

今回何処にキャンプに行こうか大いに迷いましたが、この時期の平日は空いているだろうと思い
天気も良さそうなので富士山を見にふもとっぱらに決定。


初めてのふもっとぱら。事前予約で登録済み、ドライブスルーでの受付。
初めての来場と言う事が登録でわかるようで、係の人に説明を受けてからの入場となります。
車1台 テント ソロ 3,000千円です。


さて、何処にしようかな。トイレの近くは結構混んでいたので、テントの少ない所を探しF区画に決定。
水場も近くにあり、トイレにも3分程歩けば行けます。


山梨県甲府市育ちの私には、富士山は身近な存在だったのでわざわざ見に行くと言う事はありませんでしたね。
高校のトイレで富士山を見ながら用を足していましたしね。
でも、うこうしてまじかで富士山を見ると、やはり凄い山だと再確認してしまいます。


受付で貰った入場証。車のルームミラーに掛けます。


F区画








お昼は、お馴染みの冷凍パスタ。


前回のキャンプで、お腹いっぱいで食べられなかった餃子を冷凍してあった物を食べます。


旨し!


日中は、過ごしやすい気温ですね。


場内を少し散策。新し建てられた炊事場とトイレ。


お湯は出ません。


今のキャンプ場では、ウォシュレットは必需品ですね。




お馴染みのキング牛舎。
中は売店になっています。トイレの数は少ないです。








コーヒータイム。




富士山を見ながらのコーヒー Good!


小腹が空いたので、さばカツ食べます。


本当は、うなぎのかば焼きでビールを飲むつもりでしたが、思いのほかうなぎが高くコレになりました。


そうこうしているうちに、富士山が赤く染まって来ました。




焚火の始まりです。




20時頃から夕飯の支度を始めます。
ママさんが奢ってくれた肉。美味しそうですね。




焚火で焼いて、外で食べたので直ぐに肉が冷めてしまいます。美味しかった~




しばらく焚火で遊んだ後、幕の中に入りました。


中は暖かいですが、外の気温がどんどん下がって来ました。
しばらくYouTube見て、11時就寝しました。


顔に冷たいものがあたり、4時に目が覚めました。幕内は冷凍庫状態です。
なんとシュラフに鼻と口だけを出して寝ていたら、息があたる所が凍りそこが顔に当たり起きてしまった様です。
でも、シュラフは寒冷地仕様なので全く問題ありませんでした。


アルパカストーブを点け温まります。


最低気温-8度だったみたいですね。




7時13分。富士山からの日の出です。




車も完全に凍ています。


朝食は、簡単に肉まんを焼いて食べます。




11時にふもとっぱらを後にしました.。1時間50分で家に到着。
初めてのふもっとぱら、暖かくなるとめちゃ混みになるとの事なので、来年も空いているこの時期に
雪の積もった富士山を見に行きたいですね。


おまけ。
帰り際に売店に寄ってお土産買って帰って来ました。
2021年2月19日(金)~20日(土)




















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿荘オートキャンプ場

2021年02月07日 | キャンプ

荷物を積み込み出発です。


約1時間20分で9:50椿荘さんに到着。


受付完了。


今日は、行くかどうかわかりませんが、一応招待券貰いました。


さて、何処のサイトが開いているかな。


中央の森最奥の24番サイトに決まり。サイトを見て回っていると、24番サイトで丁度片付け途中の方がいたので、そこに入れてもらう事にしました。




tent-Mark DESIGNS 炎幕DXver.2&炎幕の前幕




YouTubeでやっていた居住空間を広げる方法を参考にポール設置変更してみました。デッドスペースだった所が、有効利用出来てこれはGood!。


設置完了。


お昼ご飯にします。家を出る時、冷蔵庫にあったハム焼きました。


これまた、冷凍室の炒飯を発見。




まだお昼なので、ノンアルコール。


食後は、キャンドゥのコーヒーミルでコーヒータイム。






15時頃小腹が空いたので、おやつ作りました。


簡単で美味しいです。


お腹が膨れたので、夕飯は20時頃かな。


暇なので、松ぼっくりを拾って早めに焚火の準備です。 


ゆるキャン△ SEASON2を見ながらまったり。 


17:40暗くなりました。 


癒しの焚き火始まりです。 


ビールは糖質0%。 


ゆっくりと夕飯の準備に取り掛かります。今日の夕飯は、カレー鍋で温まります。 


YouTube見ながら煮込みます。 


カレー鍋の完成。 


カレー鍋旨し!。 

 
いつも鍋を作ると食べきれず、翌朝の朝食になります。案の定、朝食はカレー鍋となりました。 


9:30片付け終わりました。今回も楽しむ事が出来ました。今回、中央の森最奥のサイトにしましたが、チョッと失敗。このサイト、道志道のバイクや車の騒音が響き渡り日中は結構うるさいです。道志道からは離れているのに、こだまして聞こえてくるのかな? 
2021年2月7日(日)~8日(月)






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする