マラソン競技が東京から札幌に変更になり変更理由はアスリートファストだと?
そんな?このところの7月、8月の東京は猛暑だと始めから分かっていたことではありませんか。
利権がらみで行なわれるオリンピック・・・今後どうなっていくのでしょうかね。
東京オリンピックに向け三井なんとからホテルが開業するようです。
周辺はまだ工事用の板で囲われていますが完成間近です。
新国立競技場は紆余曲折がありましたが11月末日には工期が完了するようです。
NTTの電波塔ビルが見えています。
前回きたときはまだ工事中でしたが完成したようです。一階には洒落たイタリアンが入っていました。
レンガの壁って好きです。
こちらは某大学のなんとからです。あれですよあれ。
歩いてま~す。
昨夜久し振りにホープ軒のラーメン食べましたが相変わらず美味いです。
お~
オリンピックシンボルマークが見えます。
で、銀杏並木
なんか機動隊がいっぱい居ます。
なんじゃもんじゃの木ですがどこかでも見たような??
ここにも寄ってみました。
聖徳記念絵画館で重要文化財だそうです。
近代日本のあけぼの 壁画に見る幕末・明治の歴史
で、駐車場は機動隊の車と国立競技場工事関係者の車でほぼほぼ埋っていました。
来場者はあまりいないようです。
入口は重要文化財だけあって立派です。
グルッと一周してきました。
へ~こんなところにアイスリンクがあるんだ。
で、某「塚田農場」へ行ってきました。
お店お奨めの鹿児島「黒さつま鶏」地鶏炭火焼き
地鶏炭火焼きがとても美味しかったんで、確か一日限定骨付き鹿児島「黒さつま鶏」を頂きました。
塩もつ煮込み
地鶏の希少部位「低温調理の刺し盛り三点」
美味しくてお酒も進んでしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます