伊豆(南豆のやま)

主に伊豆の山や静岡県内の山々を紹介。「静岡の百山」完登、「賀茂の百山」選定、「海抜0m~天城山~海抜0m」百登完登

「諸の沢山」目指して(第一日目白倉林道ゲート~中ノ尾根山)

2017年11月22日 05時00分00秒 | 静岡の百山&南アルプス

自宅を14日午後出発、例の如く沼津港の松福にて「うまかラーメン(小)半チャーハン」を食して国道一号線にて浜松→天竜→水窪(18:30頃)へ入る。

(このチャーハン一般のお店の普通盛よりも量が多い~

静岡百山:中ノ尾根山

登った山:中ノ尾根山(2296.4m) 2214mピーク

平成29年11月15日(水) 天候:晴  メンバー:単独  所要時間:7時間52分  距離:GPSにて計測=km

--------------------------------------------------------------------------

①白倉林道ゲート06:58---大きな作業小屋07:16---オッチクン歩道07:21---②黒沢橋要害橋09:30---朝日山登山口(作業小屋あり)07:45

大崩落地山留め工事終了箇所通過08:28---平森山登山口08:33---③白倉橋09:06---④中ノ尾根山登山口(小屋あり)10:00---カブト岩12:09

---⑤2214mピーク12:56---⑥中ノ尾根山13:54---⑦東側へテント設営14:50

--------------------------------------------------------------------------

2017/11/15(水)

白倉川西俣沢に沿って林道白倉線に入り、ゲート手前の空き地(4~5台の駐車スペースあり)に浜松ナンバーの車が駐車してあった。

で、ゲート入口に設置された登山届け箱には3名の先行者が居ることが解りとてもが楽になる。

行程は15日中ノ尾根山にてテント泊し、翌16日合地山をピストンし下山予定となっていた。ヤッホ~

このゲート手前山側の白い巨岩下に白倉権現の祠と鳥居がある。

20分ほどと大きな林業小屋があり

さらに進んで行くとご覧の黒沢橋が架かっており「黒沢山登山口」なる案内標柱がありました。

朝日山登山口にも林業用の作業小屋が建っています。

大崩落したのでしょう。

広範囲に山留めの工事が施工されていました。

さらに進んで行くと「平森山」登山口標識あり。

橋名のプレートはありませんでしたが白倉橋でしょう。

この西俣沢を詰めてドーム(ヨモギの頭)南側から中ノ尾根山を目指す人もいるようです。

先ほどの大崩落山留め施工の全容を見ることができる地点へとやってきました。

さらに進と目の前に見える山容は朝日山で、山頂全体が唐松の植林地で真っ黄色に色づいていてきれいです。

中ノ尾根山登山口へとやってきました。

登山口横にはストーブが設置された休憩小屋があり。

登山口から、これから登っていく2214mピーク方向を眺めています。

ガレの縁を慎重に進み

右奥の山は黒沢山でしょう。

 

カブト岩と案内されています。

朝日山から平森山に続く白倉尾根の全容が見ています。

高度2000mぐらいから笹に雪が付着しだしてきました。

でなんですよ

樹林帯付近で鈴の音が聞こえてきたので音のする方を見ると、一人の方が下山してくるではありませんか。

話し込むと両足が痙攣してしまい同行者には申し訳ないが予定を中止したのだということでした。

あとの二名は写真を撮ったら下山してくるとのこと。

したのでした。(とても気が楽だったのに

二名の方とはガレ付近ですれ違い中ノ尾根山を登ってきたのですかと聞くと富士見平までとのことでした。

我~は行~く。

信濃又も富士山も見えたし~ン

四峰ある合地山も目の前ですよ~ん。

しかし猛烈なスズタケと倒木がいやらしいな。

輪をかけるように白い~雪も目障りでして

山頂付近にテントを設営するつもりだったのですがとても風が強く

東側に50mほど下った箇所にテントを設営し、九州場所の大相撲をラジオで聞きながらシュラフに潜り込み忍の忍で第一日目を終えます。

二日目に続く

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天城山/大人の休日(H29/1... | トップ | 「諸ノ沢山」目指すも時間切... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

静岡の百山&南アルプス」カテゴリの最新記事