静岡百山・山梨百名山:毛無山・
平成28年12月4日(日) 天候:晴 メンバー:単独 所要時間:4時間48分 距離:GPSにて計測=km
登った山:毛無山(1945.4m)一等三角点 基準点名:毛無山
大見岳(1964m) 雨ヶ岳(1771.6m)三等三角点 基準点名:雨ヶ岳
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
起床06:30---①毛無山山頂08:39---②北アルプス展望台---③大見岳08:54---④雨ヶ岳10:01---
⑤端足峠(はしたとうげ)11:06---⑥牧草地12:26---⑦麓13:27
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
毛無山山頂から麓ログ
赤く染まり始めた朝焼けに浮かびあがった富士山シルエット
その後、テント場から南側へ5分程行ったところにある北アルプス展望台へ急ぐ
南アルプスの山並みが朝日に照らされ光岳から北岳、甲斐駒ケ岳、遠く八ヶ岳までが見えています。
遠く遠く小さく見えているのは名の如く北アルプスなんでしょうか?
で、なんと 富士山の影が 南アルプスの山並みに映っているではありませんか。
よく、富士山頂から影富士を撮った写真は見かけますが南アルプスの山並みに写った影凄過ぎ
拡大してみました。
ちょうど左円にかかる山は 塩見岳 で右側円にかかるは 農鳥岳 でしょう。その円の 影 が富士山の影なんですよ
見た瞬間驚きました
左から稲又山、奥の雪を被っているのは上河内岳で右側が布引山、笊ヶ岳はここから見ると相似峰ではありません。
つまりこの地点からは小笊と大笊が一直線上にあるのです。
八ヶ岳でしょう。右奥雪を被っている山並みは?です。
アップしてみましたが山座同定できません。
富士山の肩から陽が出だし
南西側の山並みも陽に照らされ浮かびあがって来ました。
左側高い山が天子ヶ岳で、その右山が長者ヶ岳になります。
この岩コブが北アルプス展望台なんです。
河口湖方向
輝く朝陽に浮かびあがる富士山シルエット
愛鷹山と雲間に浮かぶ伊豆半島の山々
奥が伊豆半島で手前は・・・・よく分かりません。
周辺の山々を一通り眺めまして、ゆっくりと朝食をいただきまして
テントを片づけパッキングを行いいざ出発08:39
だいぶ陽が昇り始め重なり合っていた黒いシルエットの輪郭が山並として浮かび上がってきました。
一等三角点(1945.4m)が設置されている地点から15分程東北東へ進んだ地点”大見岳”が毛無山で一番高い地点なんです。
鉄の山名板に毛無山1964m、下の鉄山名板に大見岳と案内されています。
ここには、富士東ワンダーフォーゲル部と書かれた標柱が置かれていましたが、たしか静岡県でも一二位を争う最強の女子軍団の部活だとか聞いた記憶があります。
駿河湾の海岸線が見えだしてきました。
高デッキ
雨ヶ岳へやって来ました。
前回登った時は雲間に富士山をチラッと見ただけでしたが見て下さい本日の素晴らしい富士山を
雨ヶ岳も静岡の百山の一つです。
本栖湖が眼下に見えだしてきました。
その下りから見た富士山と飛行機雲、絵になっています。
竜ヶ岳が見えてきましたが本日はパスします。
端足峠では単独行の山ガールが雨ヶ岳を目指し休憩していましたが、本栖湖側から上がってきたそうです。
私は貯水池のある富士宮方向へ下って行きます。
で、この三枚の富士山見て下さい。
一番上の富士山は、秋の装い
二番目は早春、三番目は初夏を感じませんか?
しかし、三枚とも今回撮った写真なんですよ。
その後、麓へ戻り今回の山旅を終了です。
山頂から見る ”陽が登り陽が沈む光景” いつ見ても感激しています。
もきれい。
富士山の影ができるなんて、初めて知りました。
ソロでテン泊は、楽しいでしょうね♪(*^^*)
みぃ
それだけ富士山は孤高の山で大きいということなんですね。
三部作は偶然なんです。自宅へ帰ってきてパソコンへとり込んで面白いと!
この週末はゆっくりと休養です。
特に影富士と最後の三部作は最高です。
やはり、山頂に一人でテン泊できなければだめか?
前黒法師、黒法師も楽しみにしています。