goo blog サービス終了のお知らせ 

うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

朝来市の竹田城跡へ

2012-02-24 23:59:28 | 日記

眼下に竹田の街が

 

以前から訪ねてみたかった 竹田城跡

今までも何度かR312(竹田)を走り抜けていたが気付かず通り過ぎていた

その気で見れば高い山の上に見事な石垣が見える

 

登り着いてみるとその規模の大きさにまずビックリ

複雑に積み上げられ累々と続く石垣の威容

日本のマチュ-ピチュ 天空の城と・・・・・聞いたことも

353、7mの山頂に築かれた城跡からの眺望は360度のパノラマは

まさにその言葉通りと思ってしまった

本当の マチュ-ピチュに立ったことは無いけれど

その広大な石垣の中をくまなく歩き 構造の複雑さと眺望を楽しみながら

果たしてこの城がどんな役割を果たしたのだろうかと・・・・

規模が大きく威容を見せつけるお城を訪ねるたびに

その築城に狩り出された人たちの労苦に思いを馳せる

 

竹田城を後に出石へ向かう

遅めだが昼を食べようと蕎麦屋を回るも時間が遅いせいと

金曜日が定休日と云うお店が多くなかなか蕎麦に有りつけない

やっと地元の人に聞いて美味しいい蕎麦に有りつけた

出石の街を日暮れまで散策きれいな夕焼け空を見ながら大阪へ

 

久し振りの皿そば

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雨降り・・・

2012-02-23 22:32:43 | 日記

水溜りに・・・・

 

昨夜から降り始めた雨が今朝もしっとりと降り続いていた

外に出ると荒れた路面に水溜りが出来ている

何か映り込みの綺麗なものは無いかと覗いてみるが

色の無いマンションがぼんやりと

 

近くの店に買い物がてら散歩に

民家の庭先の小さな花壇にミニトマトが季節の名残を??

枯れた葉とは対照的に綺麗な緑色のミニに雨粒が輝き宝石のよう

しかしこの寒さではこのミニも熟れることは無いだろう

 

冬枯れのミニトマト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も良い天気!!

2012-02-22 23:26:20 | 日記

パートⅡ始まる

 

3年前、週末の楽しみだった山本おさむ氏の「今日も良い天気」

いつか続編をと 待ち望んでいた続編が始まった

埼玉の仕事場から離れて福島県福里村で田舎暮らしを始めた

村の暮らしぶりを家族のエピソードでつづり楽しませてもらえた

私の山暮らしとかぶるところが有り 楽しく読ませてもらっていた

 

待ち望んだ続編が始まったが昨年の3月11日の東北大震災と

福島原発の原発史上人類の経験したことのない大爆発事故

この未曽有の時代をマスコミでは見えてこない現実を

私たちに見せてもらえるに違いないと・・・・楽しみが広がる

そして東北の現況を忘れないためにも 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盲導犬訓練センターへ

2012-02-21 23:43:09 | 日記

訓練風景・・・

 

福祉委員会の研修で 亀岡に有る盲導犬訓練センター

関西盲導犬協会を訪ねる

TVで見ることは有っても今まで盲導犬に出会うことは無かった

どんな出会いが有るのか楽しみに出かけた

 

盲導犬との初めての出会い優しい目 物静かな表情

施設の方が説明してくださる1時間近くの間 足もとで静かに待っている

見ていると何もすることもなく少しかわいそうな気がするが

後から考えれば重要な訓練の一つ

 

日本では盲導犬の多くがラブラドル・リトリーバーと云う犬種

やんちゃでイタズラ大好きな仔犬は

パピーウォーカー・・・ワンちゃんが大好きな家族・・・の愛情につつまれて

成犬(1歳)になるまで育てられ 人の優しさと人間社会のマナーをみにつける

 

訓練センターに帰って来た犬たちは約10ヶ月

犬舎で共同生活を送り訓練を受け盲導犬へと成長してゆきます

普段はのんびり屋さん 仕事の時は集中力を発揮するそんな犬が理想の盲導犬です

盲導犬候補犬から盲導犬になれるのは約3割という

 

視覚障害についてのお話の中で

現在 視覚に障害を持たれている方は約40万人 (内 約2割の方が全盲)

この方たちの生活 特に外出支援が盲導犬の大きな役割

外出の支援には介助者による手引き、あるいは白杖による外出

視覚障害者の多くは弱視の方で 弱視にも色んな見え方が有り

それは千差万別ということを知った

 

白杖を持たれている方に出会ったとき

エッ そんなスピードで歩けるのに・・・・とか 

さっきまでお茶を飲みながら本を読んでたのに・・・とか

本当に障害が有るの? と思うこともしばしばで

悲しく 悔しい思いをされたことも 

大いに反省する1日に

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気温は急上昇!!

2012-02-20 23:36:49 | 日記

強い日射しの中で・・・・

 

今朝も朝から晴れ上がりとても好い天気

例年になく冷え込みがきつかったせいか

梅の開花が遅れているようだ

大阪城の梅林も例年なら五分咲きのころ

ところが今年はまだチラホラ咲き程度と云う

 

去年も開花時期がつかめず花を楽しめなかった

今年はどうだろう 気候の変化に振り回され

タイミング良く見ごろに立ち会うことが難しい

 

おまけにこのところ身辺が何かと慌しく

落ち着いて花見を楽しむゆとりが出来るかどうか

いずれにしても季節は冬から春へ

花の季節へ!!

 

電線模様が面白い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする