
野菜の花も可愛いもの!!
このところ菜種梅雨のような調子で雨降りが続き
梅雨の晴れ間?を利用して 夏野菜の植え付けや種蒔きの土作り
食卓を賑し楽しませてくれた ホウレンソウや小松菜も花を咲かせる
小さくて清楚だが可愛い野菜の花を横目に 水たっぷりの畑に入る
畑の表面は乾いているように見えるものの 一皮剥けばユルユルで
急な斜面の畑での作業は滑りこけそうで おっかなびっくりの作業に
堆肥と油粕を足元を気にしながら振り入れ 耕運機で耕す
土がボテボテで 上手く肥料が撹拌できたかどうか・・・
とりあえず元肥を入れたと云うことで 作業を終える
好天が続いてくれると 作業は順調に進むが雨が多いと・・・
今日も作業を終えるころから雨に降られ次の作業にかかれない
おまけに明日は 終日雨 の天気予報!! 畑仕事は??
水仙の株分けには水たっぷりの土が良いが
畑の作業に水の多すぎる土は・・・
今日の水仙畑!
ようやく雪柳が満開に!
気温の低い日が続いたせいか水仙はまだまだ元気で見ごろが続く!
早くお天気が回復して作業が順調に進みますように…。
ところで、野菜の花とはいったい何の野菜ですか? ちょっと妖しい美しさがあって魅力的ですね。少し調べてみましたが、わかりませんでした。
いつも来訪ありがとうございます。
今年の雨の多さにはいささか閉口していますが
野菜作りや農作業は一筋縄で行かず天候に一喜一憂。
それが当たり前と あきらめ半分 さとり半分で最近は思うように・・・。
そして成長した野菜たちの命をいただくときは本当に幸せな気分になります。
太陽と土が与えてくれる美味さは格別です。
それを食す時 人は自然に生かされていると実感・・・チョッと大層かな。
お尋ねの花はルッコラの花です。
この季節 数本を食べ残し花芽を味わったり 花を愛でたり。
自家菜園だからできる味わい方で楽しんでいます。
こんなにきれいな花が楽しめるとは。。。
ベランダ栽培もできそうですね。
ありがとうございました。
太陽と土の力だけでなく、自ら額に汗して育まれた生命(=恵み)だからこそ一層美味なのでしょう。
そんな暮らしができる幸い…佳き日々を送っていらっしゃいますね。
ありがとうございます。
ただ今 花咲爺さんやっています。
いつまで花を楽しめるか分かりませんが
道行く人の声に背を押され日々花や木と向き合っています。