goo blog サービス終了のお知らせ 

うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

雨の高野山・・・・!!

2015-05-12 23:36:11 | 日記

奥の院への道!!

 

早朝の勤行に初めて参加 厳かな雰囲気の中に流れる読経の声

焚かれる護摩木のはじける音も耳に心地よく 静かな気分に・・・・

これも心配していた 本堂の板敷きのうえでなく 椅子席のおかげ

1時間を超える勤行を板の上に正座では・・・・とても耐えられない

ともあれ非日常の朝の時間を過ごし 少し浄化された気分に・・・・

 

壇上伽藍の拝観 霊宝館の1200年記念展 そして奥の院へ

多くの人で賑わっていたが 平日で お参りの人も少なめというが

この賑やかさとラッシュのようなお参りには弘法大師もびっくりでは

 

雨が強くなる中 高野山のふもと天野の丹生都比売神社へお参り

「丹生都比売神社」は紀伊山地北西部一帯を神領としていた

千二百年前 真言密教の根本道場の地を求めていた弘法大師は

丹生都比売大神の神領である高野山を借り受け高野山を開いた

高野山とゆかりの深い神社にお参りして 今回の旅を締めくくる

 

雨で濡れた朱塗りの太鼓橋を渡ってお参り

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする