goo blog サービス終了のお知らせ 

うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

嬉しいことが・・・!!

2010-11-30 23:57:31 | 料理

うるめの丸干し!!

 

山暮らしで食べることに不自由は無いが・・・

海のものは中々手に入らない

そんな山暮らしにはとても有り難い

 

昔の山の暮らしで魚といえば干物

それも塩がとてつもなくよく効いたいささか辛いやつ

そんな育ちの私は生の魚よりも干物がうれしい

 

炊き立てのご飯と干物と漬物が有れば幸せな気分に

この干物好きは山育ちの DNA か

お腹周りが気になるがまたまた食がすすみそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も冬支度!!

2010-11-26 23:55:56 | 料理

熟した酢だち!!

 

今日も朝から冬支度に追われる

柚子を搾り  酢だちを搾る

部屋中に柚子と酢だちの香りが漂いなんとも言えないいい気分に

 

これでしばらくは美味しい柑橘系の酢を料理や飲料に・・・

疲れたときや寒い日 

蜂蜜をくわえて熱いお湯を注ぎ香り豊かな飲み物として

ホットレモンの要領でいただく

 

酢の物 ポン酢 ドレッシング・・・・いろんな場面で活躍してくれる

和でも洋でも使い勝手のいい食材!!

今日は早速ホット酢だちでいただいた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海と山の・・・・!!

2010-11-25 23:33:07 | 料理

蛤と菜の花のパスタ!!

 

有明の海岸で分けていただいた蛤と

山の畑に咲いた菜の花を組み合わせてパスタを作る

 

アサリと菜の花のパスタは何度も作ったが蛤は・・・・

味が濃厚でとても好い具合

 

しかし今まで使ったアサリと違い少々塩分が多い感じ

蛤の量が多すぎたのかもしれない

 

付け合わせはサラダ!!

 

もぎたての野菜でサラダをつくる

ドレシングはもぎたての柚子を絞って

香り豊かな野菜とドレッシングが幸せな気分にしてくれる

 

このところ毎朝 真っ白くなるほどの霜

そろそろレタスは終わりを迎える

レタスは暑さにも弱いが寒さにも弱くすぐ凍傷に・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の味覚!!

2010-11-19 19:04:43 | 料理

今年初めての柿

 

今年この山里では柿がほとんど採れず

日柿水栗という諺??が有るそうだ

柿は日照が多い方が良く 栗は雨が多いほうが良い言うことだそうだ

 

諺通り栗はぜんぜんダメだったが

柿の方もあまりの高温と日照続きの水不足

早々と実を落とし自己防衛?諺を超えた異常気象!!

 

そんなわけで我が家の柿は1個も収穫できなかった

お店で買ってやっと秋の味を楽しむことが出来た

 

干し柿用の柿も同じで 今年は干し柿作りも出来ず

例年軒先に干し柿が吊るされているのを見るが今年は見ることができない

毎年見ることのできる風景が見えないのは寂しい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恵み・・・・!!

2010-11-10 23:54:52 | 料理

季節外れの菜の花!

 

ころ生えの菜花に花が咲いた!

植えていた野菜や花が種を落とし人の手によらず

芽を出し育ったものをころ生えとよぶ

条件が合えば芽を出し伸びてくるので意外な時期に・・・・!!

 

今日のお昼は昨日をいただいた日生の牡蠣と季節外れの菜の花のスパゲティ

牡蠣のスパゲティは予想していたものよりチョッと淡白?

牡蠣はぷりぷりとしてとても美味しい

パスタに上手く味が絡らまずまとまりの無いものに

もっと美味しく仕上げる工夫が・・・・

 

牡蠣を沢山いただいたのでいろんな食べ方にチャレンジ!

酢牡蠣  バター焼き オイル漬け 牡蠣雑炊 牡蠣のパスタ

牡蠣を堪能・・・

海の恵みと山の恵み お腹も心も大満足!!

 

 

オイル漬けのオイルで調理してみてもよかったかな?!?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする