goo blog サービス終了のお知らせ 

うたた寝Cafe便り

山の暮らしぶり、そのときどきの思いを気ままな写真にのせて・・・・。

マリー・ローランサンの時代

2011-11-11 23:56:01 | 料理

美術館巡り

 

雨予報だったが雨は降らない でも今日は農作業をお休みにして出かける

畑は冬の草が元気で綺麗な緑に覆われている でも気にしないことに

気にし始めると動きが取れなくなる

たまには気分転換も必要と自分に言い聞かせ地方の小さな美術館を巡る

 

高梁市立成羽美術館 

山あいの小さな町に安藤忠雄の手によるチョッとおしゃれな美術館

ある意味美術館そのものがアート

本来成羽町出身の児島虎次郎の作品や収集品を展示しているが

今回はマリーローランサンの作品を中心に同時代に活躍した人たちの作品が並ぶ

 

鑑賞者も少なく空間と作品を独り占め

自分が作品のオーナーになった気分で楽しむ

田舎の小さな美術館ならではの贅沢!!

 

その足で新見美術館へ

こちらでは「原田泰治の世界展」

失われた風景や人の暮らしぶりが伝わりとても懐かしく感じた

描かれた風景は記憶の中に残る日本の田舎

どこにでもあった懐かしい風景

多くの作品に子供が登場し賑やかな声や足音が聞こえてきそう

ほのぼのと温かな空気が伝わってくる

 

今 子どもの姿は消えお年寄りだけの集落がふえ

子どもの声も 美しい田畑も・・・・

描かれた素敵な世界と現実とのギャップ

失われつつある美しい風景と同様に

優しさと思いやりに富んだ日本人の心まで失ってしまうのではと

チョッピリ寂しく暗い気持ちにさせられた

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジアオイ!!

2011-09-10 23:36:14 | 料理

朝日にきらめいて!

 

この夏初めてきれいに咲いたモミジアオイ

今年は芽が伸び始めるころ

虫にやられたか病気かで草丈も伸びず花芽も付かなかった

例年花の少ない夏場 派手な色で目を楽しませてくれるモミジアオイ

花を楽しむことも無く忘れかけていたが

やっと綺麗な花を見せてくれた

 

 久しぶりに蒸し暑さが戻って来た

おかげでじゃが芋の土寄せで大汗をかくことに・・・・・

菜の花の種蒔きも終わり 

農作業の方は順調

今回の予定で残すは栗畑の草刈だけだが・・・

 

この夜更け

栗畑から何やら動物の動きまわる音が聞こえてくる

猪がやって来たのかな・・・・

この時間帯は山の生き物たちの時間

タヌキ イタチ ムジナなど山の仲間は結構多い

ごそごそと動き回っていたがすぐに音もしなくなり

気配が消えた!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慶野松原へ…

2011-03-24 23:49:18 | 料理
夕日のころ…

誘われて淡路島へ
慶野松原の松露掘り…
これが中々難儀というか
忍耐力のいる作業

根気の無い私には苦手な作業…
早々に諦め海辺の散歩
皆さんの頑張りで
夕食のお吸い物で初めての松露を味わう

特別美味しいというものでもないが
妙な食感と風味!
この歳で初めての出会いに感謝!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭掃除!!

2011-03-18 23:38:06 | 料理

ユキワリソウが小さな花を・・・・

 

冬の間に吹き寄せられた落ち葉の大掃除

庭の手入れ 山の家だけあって落ち葉はたっぷりと

おまけに庭の隅は吹き溜まり・・・

 

そいつを丁寧にどかしてやると

可愛い花が顔をのぞかせた ユキワリソウだ

知人にいただいて植えたものだが夏の暑さに弱く

増えてくれると嬉しいのだが 徐々に数が減ってゆく

 

去年の猛暑 今年も暑い夏が予想される

ユキワリソウにも厳しい夏になりそう

雑草は元気づいて 増殖する一方だが

この花は絶滅するかも・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の夕食・・・!!

2011-03-15 23:29:11 | 料理

蕗の薹もそろそろ花に・・・

 

じゃが芋の植え付け時期が近付いてきた

予定の畑を今日も鋤で起こす

夕方から雨の予報に尻をたたかれ 何とか雨の降りだす前に作業終了

白菜畑の残り物を処分する このころから雨がポツリポツリ

 

早目に家に入り夕食の準備 米を洗い飯をたく

炊飯器のスイッチをon しかしおかずが決まらない

なににするか迷っているとき・・・・電話が鳴る

 

蕗の薹がたくさん採れたので食べますかと・・・

夕食は天麩羅に決定 さて食材は 蕗の薹だけでは

冷蔵庫はほとんど空っぽ 天麩羅の食材らしきもの無し

玉ねぎ いただいた蕗の薹  人参とちりめんじゃこのかき揚げ

 

初めての天麩羅に挑戦!!

粉のとき方が薄かったようで 油に入れると粉は逃げ散り 天かすの山

バッチリとはいかなかったが美味しくいただきました

特に初物の蕗の薹は チョッピリほろ苦く 春の味を楽しむことができた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする