なさん

「なさん」の日常です。「えさん」「こゆ」「かの」は、なさんの家族です。

TOF距離センサー きっかけ その2

2019-02-11 14:41:33 | 日記

その2ってことは、その1は何よ?というと、
その1は、モデル・デビューっす

TOF距離センサーってのは、
光速(光の速度)を利用するので、

露光時間(光を当ててる時間=シャッター速度)が、
ns(ナノsec = 1E-9sec)オーダーになって、
それは、高速カメラ(たとえば1000コマ/秒=1/1000秒=1E-3sec)の
実に1,000,000(100万)倍の速さになります

そうすっと、見える景色はずいぶん変わるわけですが、
使える物理は大丈夫か???
(変わらないのか???)と心配になります
具体的には、無視してるところは大丈夫なのか?!です

なさんの仕事で言えば、

「光を当てて、
 ①光から電子に変わる現象によって発生した電子を、
 ②できるだけ上手に、集めたいところに集めること」

の今まで早すぎて無視してきた
①は、考えなくても良いはずだけど本当に良いのか?! です

①は、有限な時間だけど、メチャ早くて、わかんない
ってのが、なさんの習ってきた半導体物理です

ググってると、見つけました

まだ、当分大丈夫なようです
しっかし、こんなん測定と計算で見れるってすげぇぞ

「従来、光が照射された半導体では、
 異なる時間スケールで起こる2 つの現象があると考えられて来ました。
 最初に起こるのは、電子が光エネルギーを吸収して励起する過程です。
 この過程はあまりに速く起こるため、原子は動くことができません。
 本実験で、電子の励起によりシリコンのバンドギャップが、
 光の照射後450アト秒(10E-18秒)以下の
 極めて短い時間で変化することがわかりました。
 その後に起こるのは、
 電子が励起したことによって原子が再配置する過程で、
 これにより光エネルギーの一部が熱に変わります。
 本実験では、この過程が50~70フェムト秒(1E-15秒)の時間で
 起こることが観測されました。このように、
 2つの過程を明瞭に区別して測定することが可能となりました。」

筑波大学-ルートヴィヒ・マクシミリアン大学-カリフォルニア大学
(2014/12/12)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« モデルになる | トップ | かなう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事