goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

環境と人間

2012年03月31日 | ちょこのひとかけ


地域により、そこに住む人々の気質が違うという話があります。
まあ、文化などでも違うんだろうなと思っていましたが、
今日、ふとその場所の気候が大きく影響しているのかもしれないと
すこし思いました。

いま、部屋の中にいると暑いくらいの気温になってみると、
とてもわくわくするし、どこかに行きたい気分になってきます。
冬の間のあの寒さの中で、何にもしたくなかった気分が
逆に驚きに感じます。

そんな感じで、年中寒くてつらい場所に住む人々は、
暖かい場所に住む人よりも重く沈んだ性質を持つかもしれません。
逆もまたしかりです。

暖かくなってくると、それを敏感に察知して
奇行に走る人もめずらしくないとか。
やはり暖かさというのものは、人の中のなにかを
呼び起こすのかもしれません。
――たとえば、虫とか。

小人閑居して不善をなす、なんていったりもしますし、
退屈の虫も騒ぎよるのでしょうね。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トイレン教授 | トップ | レビュー:あの夏で待ってる »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事