goo blog サービス終了のお知らせ 

直列☆ちょこれいつ

最近は神社や神道などの古い文書の解読をしています。
研究のまとめはカテゴリ『自作本』から。

そしてボクは逃げ出した

2008年05月07日 | ちょこのひとかけ


いろいろなできごとがあって
すっかり精神力を失ったわたしは
どうしてもこらえきれずに
ミクの公式コミュニティから逃げ出しました。

今までどんなものに加わろうと、
どんなネットゲームをしようと、
自分でキャラを消したことはありませんでした。
でも今回はもう消すしかないところにまでなってしまい、
はじめて、自分の手ですべてを無くしました。

そのサイトでは絵や歌などを投稿すると
それに対してコメントをつけられるしくみで、
言ってみれば飾ってある絵の下に
コメントの付箋を張って、
作った人とやりとりできるようなものです。

わたしのにもいくつかコメントはついていて、
それを失うのはつらかったので
一つ一つpdfに印刷して保存しました。

それから……削除です。

退会しただけだと、もしかしたら絵や何かの履歴が
どこかに残っているかもしれないので、
確実に消していきます。

一人、かなりコメントしてくれている人がいるのは
知っていましたが、見直していたら、何度か同じ人が
コメントしてくれているのにも気づきました。
そんなコメントを見たあと、コメントごと絵や曲を
消してしまうのは……すごく、痛かったです。

トリスタをやっていても、昔、
知り合った人がキャラを消したり、
知らない人が引退撒きをしたりするのにも
何度か遭遇しました。

ネットでだれかがいなくなるのは、
死んでしまうのと同じです。
たぶん、同じ人と出会うことは二度とないのです。
だからわたしはこうやって
最後のよすがにとずっと同じ場所で
生きている証拠をつなぎつづけているわけですが。
正直、自分がいなくなるよりも
他人がいなくなるほうが悲しいと思っていました。

ネットゲームから引退する人、
別のゲームに移る人、リアルだけに専念する人。
どんな未来がその人に待っているのかは
計り知れません。でも、わたしの前から
いなくなってしまうのだけは、
紛れもない事実なのです。
いつも泣いてしまいそうな気持ちで
引退話を聞いていました。

それがいまや、自分の身です。
わたしにとって引退は、
すごくつらいものでした。


今回のことで学んだことはいくつかあります。

ひとつは、『幸せは 遠くにありて思うもの』
だということ。

他人がなにか楽しそうにしているからといって、
そこに自分が混ざったら、それはどこかに
行ってしまうものなのです。
楽しそうに見えるなら、それは遠くから見て
楽しく見ているのが一番幸せなのでしょう。

そんなの、今まででずっとわかっていた
はずだったのに。
わたしの身には、他人のような幸せなど
決して来ないんだと。
いつも幸せになれそうになると、
必ず何かが邪魔をするのです。
……なんでこうなんだろ。


もうひとつは、
『壊れたものは、決して元に戻らない』
ということ。

いったん壊れた人間関係は、
その後もとに戻ったように見えても、
それは表面上だけ。基本は壊れたものが、
見た目だけ元に見えるのです。
なので、何かあればすぐまた壊れます。

それを見て、直ったと思うのはあさはかでした。


しばらくは世を憎み自分を恨みして
何もできない日々が続きそうです。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イラスト:たくてぃくすイメージ | トップ | マリオカートwii クリア »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ちょこのひとかけ」カテゴリの最新記事