株情報と時々音楽鑑賞文今日の写真を

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

10月16日指揮:ジョナサン・ノット・ショスタコーヴィチ:交響曲 第4番他

2022-10-16 20:15:47 | 都響・指揮大野 東京響 ・」指揮広上

16日(日)14:00 開演             ミュザー川崎           2F・P・1-9・3千

出演

ラヴェル:道化師の朝の歌(管弦楽版)-鏡より1919年初演

16型弦の編成が、ノット指揮振りが・・よく見え楽しい、
ラヴェル:歌曲集「シェエラザード」1903年

魔法の笛」 La Flûte enchantée フルートとの重唱が美しいです。ソプラノ:安川みくさん、濁りが無い、美しい声です、オケの旋律が透明感あり、絵画的で、・ときに ものうげ ときに軽やかな曲は 私の いとしい恋人が吹いている そして 私が格子窓の近づくと

一つ一つの音が飛んでくるようだ フルートから私の頬に向けて

神秘的な 口づけみたいに(歌詩・訳井上さつき) 

 

ショスタコーヴィチ:交響曲 第4番 ハ短調 op.43ドミートリイ・ショスタコーヴィチ - Wikipedia 初聴きです

3楽章形式でした・・1楽章から、弦・木管、打楽器、と総演奏が、音型が変化し・・この行末は・・何処へ行くのであろうか・・此れを音楽芸術と云うのであろう・・木管、打楽器の音型がある意味、奇抜?狂っている?この創造性は・・

こころ・脳・想像力の賜物ですが、タコの足は8本とか、ショスタコの創造力・は・・何万本以上か(笑)

3楽章で目の前ファゴットの暗美な旋律と弦の奏でる・・暗美な世界と・・抑圧された こころ 自由が無い 

閉塞感 奥底から燃えあがる・・創造力を発揮した・・

ノット指揮、オケとの壮大な力が 爆発した 全演奏者とショスにブラヴォー ブラヴァー

ベルリン発 〓 ペトレンコとベルリン・フィルもウクライナへの連帯を表明 | 月刊音楽祭

歌曲集《シェヘラザード》

管弦楽伴奏歌曲集《シェヘラザード》は、ラヴェルの代表的な声楽曲の一つ。トリスタン・クリングゾール(Tristan Klingsor)の詩に曲付けされたソプラノ用の声楽曲で、長さのまちまちな以下の3曲から構成されている。

  • 第1曲「アジア」 Asie
  • 第2曲「魔法の笛」 La Flûte enchantée
  • 第3曲「つれない人」 L'Indifférent

最も長い第1曲が、細部にわたって申し分のない筆致で進められている。ラヴェルの常として、熟練した管弦楽法が発揮されている。

1904年5月17日に、サル・デュ・ヌーヴ

M.ラヴェル / 組曲「鏡」より"道化師の朝の歌"

ライヴ★ショスタコーヴィチ:交響曲第4番(ウルバンスキ指揮:NDRエルプフィル)

matome12窓は文化である。 『窓展』に学ぶ アーティストたちの視点 (1/2 ...窓際で水差しを持つ女』 ヨハネス・フェルメール | ネット美術館 ...

川崎市内 コロナ感染減少

総数 0歳 1~4歳 5~9歳 10~19歳 20~29歳 30~39歳 40~49歳
299 人 1     9          13          32           57            51            56 

50~59歳 60~64歳 65~69歳 70~79歳 80~89歳 90歳

   38             16            10              11            2            3

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月15日指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット・マーラー/交響曲 第9番・N響

2022-10-16 08:57:42 | 都響・指揮大野 東京響 ・」指揮広上
10月15日(土)               NHKホール 2F・L17-20・4400円
開 演:06:07pmー19時33分

 
N響で長大な曲は初めて聴きます、(指揮メーター・第九以来)ブロムシュテットと共演も初聴きでした、自席は2階左奥後ろから2列目で・・音響はまずまずかな・・正直に言って1,2楽章は退屈感が芽生えて、よく聴けなかった・・3、4楽章で感動・・音楽の世界観がこれほど違う体験は初です・・
3楽章が楽しく、随所に、音が細かく変化し、発展し、また元に変わる感じが面白い
4楽章は・・アダージョ・・弦のピアニッシモの響きが美しい・・正しく息が消え入る様な音型から・・人生の終焉を迎え・・過去をふり返り・・肉体という型は消えるが・・魂・こころ・・活き続ける・・天上へ・・深くマグマに浸透し・・死・・生・・輪廻する
<過去の半券が出てきた・ブロムシュテット指揮・ゲヴァンハウス管弦楽団2015年2月27日・17年前・メンデル4番ブル7番を聴く>
 
【出演】 
指揮:ヘルベルト・ブロムシュテット

【曲目】
マーラー/交響曲 第9番 ニ長調1912年6月26日
 
 
交響曲第9番 (マーラー) - Wikipedia 交響曲第10番が未完成のままマーラーが死去したため、この曲が完成された最後の交響曲となった。マーラーが『大地の歌』に「第9番」と銘打つことを恐れたため、続いて作曲されたこの曲が第9番になったという逸話については、大地の歌#「第九」のジンクスの項を参照のこと。演奏時間約70~90分。
交響曲第10番が未完成のままマーラーが死去したため、この曲が完成された最後の交響曲となった。マーラーが『大地の歌』に「第9番」と銘打つことを恐れたため、続いて作曲されたこの曲が第9番になったという逸話については、大地の歌#「第九」のジンクスの項を参照のこと。演奏時間約70~90分。
 
グスタフ・マーラー『交響曲 第9番 ニ長調』
 
アピールチャンス!に goo・グーさん 感謝です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする