アジサイが咲いていればいいな、の矢田寺です!
日本最古の厄除けの寺 松尾寺も!
行先:矢田寺・松尾寺(奈良県大和郡山市)
集合:5月22日(日)JR高槻駅 8:30改札前集合(京都廻り)
大阪廻りで行く人:大阪駅から環状線外回り9:02発に乗車(料金片道1,100円)
行程:(高槻組);高槻8:46発(京都方面新快速)京都8:59着 (近鉄京都線急行・天理行)9:23発
⇒近鉄郡山10:11着
(大阪組);大阪9:02発 (環状線外回り)鶴橋9:18着 近鉄奈良線快速急行・近鉄奈良行9:30発
大和西大寺9:53着 大和西大寺10:04発(近鉄京都線急行・天理行:京都組と同じ電車)
⇒近鉄郡山10:11着
矢田寺行バス10:30発(この時間帯 このバスのみ。300円) 10:50頃矢田寺着
矢田寺:アジサイが運よく咲いていれば境内散策⇒(30分登り)⇒矢田峠⇒頂上展望台⇒
まほろば展望休憩所(昼食の予定)⇒矢田峠⇒国見台⇒松尾山⇒
松尾寺⇒松尾寺口バス停⇒近鉄大和郡山またはJR大和小泉(バスの都合)
☆矢田寺:アジサイが有名。まだ咲いていない可能性もあり(アジサイ園の開園は5/28から 見られる)
☆松尾寺:日本最古の厄除け祈願のお寺
☆行程 約8kmよりは歩くはず
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます