最近まで、人のために時間やエネルギーを使いすぎて、身心のエネルギーが枯渇したので、今は自分を大切にする方に意識を向けてます。
今週の土日は、家事を終えたら、寝るか、映画や海外ドラマを観るという、心に栄養をつける時間にしました。
(土)は、
(何かしなくちゃ!)
(有意義に時間を使わないと!)
って、謎の焦りがあったけど、
映画を観たり、寝たりしてると、
「あの人や、この人の事を考える意識」が、
「自分の時間を過ごすこと」
に意識が向いてきて、この調子でしばらく習慣化していきたいと思います。
ちなみに何を観たかと言いますと、
○Netflixの海外ドラマ「ブリジャートン家2」
○Amazonプライムの「幸せのカップケーキ」
本当はもう1本「ドントブリーズ2」を観ようとしたんですけど、夫に用事を頼まれたので、今日観れたら良いなと思います!
あとは、「ヴェノム2」観たいですね~。
前作が面白かったので、Amazonで観ようか迷ってます。
ついでに私の好きな映画を言うと、
「プライドと偏見」
「ユーガットメール」
「トワイライトシリーズ」
という、恋愛映画ばかりが好きで、お恥ずかし過ぎるのですが(汗)
まぁ、こんな感じで、映画や海外ドラマを観るという、現実逃避のメリットを再確認しました。
今後も、興味のある映画が観れたら良いなと思います。
(余談:皆さん桜の写真を上げられてて、花見したいな~って思いつつ、私の所は、まだつぼみ状態で咲いてません。
多分来週あたり暖かくなるので、咲き始めてくれるんじゃないかなー?って、予想しています。)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます