goo blog サービス終了のお知らせ 

多分なにもない日

口下手な清掃員が、ひっそり静かに生活しているブログです。

追加機能:「知らんけど」

2025-03-07 22:52:03 | 日記

もうパーカーの季節ですか?
私はまだコートです。


清掃してると、廊下や給湯室(キッチン)で会話をしている社員さんがいて、建物の構造上響いて聞こえるので、いやでも耳に入ってくるのですが、、

たまーに、「それ適当に言ってますよね?」っていう内容を、ハッキリ断定的に言う社員さんがいます。

例えば、、
前に給油室から、「○○会社ならやってくれるよ」っていう断定的なアドバイスが聞こえてきて、
内心「私そこの会社勤めてたけど、そんなことやらないけど、、」って思う事もあったり、、

「近所の居酒屋の○○は娘が経営しててね、、」って話も、内心「私そこの店知ってるけど、奥さんが経営してるんだけど、、」と思ったり。。

これは少し違う話になりますが、昔あった事で「ここが汚い!清掃員がちゃんと清掃してない」と、とある社員さんが複数の社員さんに言ってたみたいで、、「いや契約外の場所なのでやりませんよ」と。
よく適当なことを断定的に悪口言えたなぁと呆れたことがあります。

上記のような、適当な情報、又は思い込みを、自分は正しい!みたいな、断定的に言う人に言いたい。。

「知らんけど」をつけてくれ!頼む!!

例えば、
「○○会社ならやってくれるよ。知らんけど」
「近所の居酒屋の○○は娘が経営しててね、知らんけど」
「ここが汚い!ここ清掃員がちゃんと清掃してない..知らんけど」などなど!

確信のない情報は「知らんけど」をオススメしたいです。
間違った情報を断定的に言ってたら段々信用が落ちるよ!知らんけど。


宇宙を想像しよう。。
広い宇宙、地球、日本、島根、私、、想像したら、少し気分が軽くなったかな?
















ブリッジか、インプラントか。

2025-02-24 19:21:00 | 日記

ビックマックとポテトがあれば最強さ!

~本題~
最近、定期検診で歯医者に行きました。

レントゲン検査をしたところ、奥歯の根元が折れている模様。
もし痛くなった場合、抜歯して、
○45万位するけど見た目は良いインプラントか、
○5万~20万位だけど、両側の歯を削るブリッジか。
を、勧められました。
(因みに、先生は8割インプラントを勧めてきました。)

うーむ、、難しい選択(汗)
ゆっくり考えようと思います。。




夫が義理チョコを貰えずに帰ってきた話。

2025-02-16 01:19:14 | 日記
「バレンタインデー」の日。。

私は、夫が同僚女性から義理チョコを頂くと想定し、私は大福3個セットを贈ることにしました。
(義理チョコがあるのに、私もチョコを贈ると、夫がチョコを食べ飽きると思ったので)

夕方に夫が帰宅し、軽い感じで「チョコ貰った?」と聞くと、「貰ってないよ」と。

それを聞いて、初めは(夫、同僚女性からの好感度低いんかな..汗)と、正直ちょっとね、気まずくなりました。笑

しかし、寝る前にニュースを見ていたら、どうやら「義理チョコじまい」が流行っている様子。
多分夫の職場の同僚女性も「義理チョコじまい」をしたんだと思います。多分。

「義理チョコじまい」進む? 男女ともに意識変化「不要」7割超 物価高も背景に

バレンタインデーにこのニュースをお伝えするのもなんですが…物価高の影響もあり、「義理チョコじまい」の動きが加速しているようです。■男女ともに意識変化「不要」7割超...

gooニュース

確かに、コンビニで贈り物用のチョコを見ると、6つの小さなチョコが2000円で売ってまして..
本命チョコなら奮発するかもしれませんが、義理チョコ..しかも複数個必要だったら相当の金額になるので、義理チョコじまいする気持ちも、分からんでもないなと感じました。

(訂正:このあとに別のコンビニに行くと、800円位の贈り物用のチョコが販売されてました。若干安いのも販売されています。)

そして男性も、ホワイトデーに複数の女性にお返しのクッキーなどを渡すイベントがありますが、お金のない方や、選ぶのが面倒な方もいらっしゃると思います。。

しかもバレンタインデーやホワイトデー等のイベントを職場に持ち込むと、人間関係のトラブルに発展する可能性もありますし、そういうイベントを無くした方がトラブル防止には良いのかもしれませんね。


北海道で購入したROYCE'(ロイズ)のチョコポテトチップス。
甘味と塩味のハーモニーやー!




それぞれの「貴方」

2025-02-13 15:27:00 | 日記

思い出話になるのですが、近所に駄菓子屋があって、お菓子を買いに時々通っていたのですが、高校の時に閉店しましてね。。
(;>_<)サミシイ..

それから、私が20歳位の頃に「一人暮らしをする為のお金を貯めよう!」と、事務員をしつつ、夜は仲居さんの短期バイトを始めました。

初出勤日。。
旅館で、なんと!駄菓子屋の元店主(女性)を見かけまして、同じ仲居として働いていたんですよ!
d=(^o^)=bワーイ♪


(近所の駄菓子屋の優しい店主)

始め見たときに、駄菓子屋に通ってた頃を思い出して(優しい店主さんやったな~)なんて懐かしんでいたのですが、、

なんと元店主は、上の画像の様な表情で、仲居達のボス的立ち位置に君臨していました..(震)
顔も怖いし、仲居の仕事もしていないし、とにかく鬼怖くて話しかけられませんでした。

あの駄菓子屋の優しい店主は幻想だったのかと思いましたが、、
今考えると、優しい元店主も、鬼怖い元店主も、どちらも元店主なので、私が一面だけをみて人を判断しただけの話なんですよね。。

ビックリしましたけど、人は一面だけではないのだということを今回の件で学びましたね。。

(ちなみに上記の画像、銭天堂とカンスーハッスルの画像をお借りいたしました。
両方の作品面白いですよ。
機会があれば、ご覧下さいませ。)









近くて遠い。

2025-02-07 12:22:00 | 日記

ホッカイロ4つ貼っても寒かったです。
という話を、例えば豪雪の方々に言ったら鼻で笑われそうな気がする。。


さて、、数日前に、統合失調症の義理の家族に誕生日プレゼントを贈りました。

毎年ポストに入れているので、直接会うこともなく、お互い連絡もしていないのですが、これくらいの距離感が丁度良いと感じています。

私の経験上、統合失調症に限らず、気分の波が激しい方は、本人がそのつもりがなくても、気分に左右されて暴言を吐くこともあるため、お互いが傷付かないために、少し遠い距離を保つことが、長く付き合うために必要だと、身をもって実感しています。

そして、これもまた私の経験上になりますが、
「何でもかんでも手をさしのべない。遠くから見守ること」
しか出来ないと私は感じました。

気分に左右される方に、手をさしのべるということは、ある程度覚悟をもってしないと、中途半端な気持ちだと共倒れするからです。

特に依存されてきた場合、毎日ネガティブなメールや電話が沢山くることがあります。
そこで助けたいと思い、毎回対応していても、場合によっては暴言を吐かれたり、感謝もせず他責発言を受ける場合があるため、正直毎回報われることはありません。

数々の経験を経て、程よい距離で、たまに声掛けする距離感が丁度いいと感じています。